うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

引き継がれる歴史

2010-03-28 14:23:08 | 芽育学院
芽育学院の年度替りは3月となっているが

一般的な年度替りは4月である


学年が上がるのも4月だし

学校の入学、会社の入社も4月からがほとんどだ



ウレパツの挨拶でも述べたのだが

メイキー以外でも

この3月で芽育を卒業する講師たちがいる


八木校の開校から

芽育のお母さん的存在で支えてくれていたエリンこと坂口先生


大学生で講師時代から始まり

卒業後も芽育に就職し

高田校の副教室長としてサポートしてくれていたチィこと福元先生


高田校の主任講師として

4年間活躍してくれていたマメこと前川先生


マメ先生を連れてきたことはあまり知られていないが・・・

スカッシュの全国的な有名選手でもあるケンジこと和田先生


みんなが認めるオトコマエ

大学の体育会野球部ではキャプテンでエースのケイゴこと森本先生


春から看護師

メイキーたちの授業をしながら中3受験生の妹を心配していたホーミーこと河野先生


学校が忙しく授業数こそ多くなかったが

コソっと八木校で一番古くからいる大西先生




これからも

人性における《幸せ》が確定しているメイキーたちを

どんどん輩出する予定の芽育学院の歴史において

決して忘れることのできない素晴らしい講師たちである



卒業おめでとう

そして

ありがとう







さて・・・


別れがあれば出会いもあり

彼らの魂を受け継ぐ講師たちも誕生する



芽育学院で育ち

そして

芽育学院の後輩たちをサポートしようという

元メイキーだった講師たち


ビシビシやってほしいと思う


もちろん

キミたちを担当してきた講師たちが

キミたちに好かれようとか嫌われたくないとか

そんな気持ちを持って授業してきていないことは知っているはずだ(ジュン節炸裂!)

ただ、ひたすらに

目の前のキミたちの成績を上げることを考えてきたという事実


そのまま受け継いでほしいと思う






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする