みどり色の小さなカエルが、芽育の自習室に向かう階段に
ピヨーンと入って来ました。鍵を閉めて帰るのに、こっち入ってきたら
あかんやん、と思いながら、バイバーイと扉を閉めました。
扉と地面の間に隙間あるから出入り自由なはず。
次の日、どこにもいませんでした。
数日後、教室を閉めるタイミングで、教室内に、ピヨーンと、
みどり色のカエルが登場。多分、先日のカエルっぽい。(違うかもしれませんが)
また芽育来たん?と、思いながら、、、、
でも、教室内に入り込んだら、自由に外には出られへんよ~。
ピョンピョン飛び跳ねられたら、園児は喜び、他の生徒さん達は、
ワー!キャー!になってしまう。
今年は、虫取りあみを購入したので、使って捕まえることもできるけど、
すぐ近くにビニル袋があったので、そーっと背後から近寄って、
カエルにスポッっとかぶせました。
おっとびっくり!!
ビニル袋の中を跳ね回る跳ね回る!!
カエル、必死です。
は虫類や両生類は嫌いではないので、ぴょんぴょん跳ね回っても
怖くないのですが・・・・
これがバッタだと、もう、ひいいいい~(こわいこわいこわい)になるので、
大違いです。
教室の外にぽとりと逃がしました。
次の日、なぜか園児さんが、
昨日なんかつかまえた?
って聞いてきたので驚き!!
カエルつかまえて、お外に出てもらったって話をすると、
見たかった~。って残念そうでした。
カナブンも、カブトムシも、クワガタも、トンボも、バッタも
興味いっぱいです。
2学期がはじまりました。
高校生は分散登校や、オンライン授業で勉強進めています。
中学生や小学生は、感染対策をしながら、通学しています。
検温、手洗い、手指消毒、マスク着用、十分な換気で気をつけていきましょう。
ピヨーンと入って来ました。鍵を閉めて帰るのに、こっち入ってきたら
あかんやん、と思いながら、バイバーイと扉を閉めました。
扉と地面の間に隙間あるから出入り自由なはず。
次の日、どこにもいませんでした。
数日後、教室を閉めるタイミングで、教室内に、ピヨーンと、
みどり色のカエルが登場。多分、先日のカエルっぽい。(違うかもしれませんが)
また芽育来たん?と、思いながら、、、、
でも、教室内に入り込んだら、自由に外には出られへんよ~。
ピョンピョン飛び跳ねられたら、園児は喜び、他の生徒さん達は、
ワー!キャー!になってしまう。
今年は、虫取りあみを購入したので、使って捕まえることもできるけど、
すぐ近くにビニル袋があったので、そーっと背後から近寄って、
カエルにスポッっとかぶせました。
おっとびっくり!!
ビニル袋の中を跳ね回る跳ね回る!!
カエル、必死です。
は虫類や両生類は嫌いではないので、ぴょんぴょん跳ね回っても
怖くないのですが・・・・
これがバッタだと、もう、ひいいいい~(こわいこわいこわい)になるので、
大違いです。
教室の外にぽとりと逃がしました。
次の日、なぜか園児さんが、
昨日なんかつかまえた?
って聞いてきたので驚き!!
カエルつかまえて、お外に出てもらったって話をすると、
見たかった~。って残念そうでした。
カナブンも、カブトムシも、クワガタも、トンボも、バッタも
興味いっぱいです。
2学期がはじまりました。
高校生は分散登校や、オンライン授業で勉強進めています。
中学生や小学生は、感染対策をしながら、通学しています。
検温、手洗い、手指消毒、マスク着用、十分な換気で気をつけていきましょう。