芽育学院 桜井校も開校から2週間
新しいメイキーたちと
桜井高校生を中心とした自習生で
少しずつ賑やかな教室になってきている
現在、他塾に通っているため
3月や4月から授業が開始されるメイキーも考えると
ゴールデンウィークあたりには
相当、活気のある教室になるのではないかと楽しみになる
さて
桜井校の開校までは
高田校にいることが多かったのだが
この一ヶ月は準備を含めて拠点は桜井
学校関係の先生方や
各教材会社の担当者の方々など
いつものように高田校にお越しになり
学院長は桜井にいるので・・・ということで
桜井校にいらっしゃる
二度手間になり
本当に申し訳ございません!!!
先日も
大阪にある私立学校の先生とお話させていただいたのだが
教室の拡張や第2教室も含め
毎年、教室が増えている芽育学院なので
フランチャイズのチェーン塾だと思っていたとのこと
そんなときは
いつも5年前の開校の地
高田校の写真などを見ていただきながら
最初はこの15坪という
本当に小さな教室から始めたんです
そして、第2教室の写真を見せながら
次の年の夏
ウレチクが始まったので自習室がいるなぁ・・・
なんて思いココができました
・・・
・・・・
・・・・・
と小一時間
芽育学院の歴史物語が続くのでした(汗)
あっ、どうも
木曜日と日曜日担当の学院長ボクです。
何食わぬ顔で話を続けるが・・・
小一時間の物語では
昨日のエリンブログではないけれど
教室長や講師たち
そしてメイキーたちの自慢が
88.625%
を占める
残りの
11.375%が歴史だ
まだ開校6年目の塾です
歴史は薄っぺらいでしょ?(笑)
でも
想い はメチャ 重い んです!
なんて言いながら
ストーリーを締めくくる
ご存知のように
ウレパツではボク号泣・・・
メイキーの成長
芽育学院の成長
その二つが交錯して涙が溢れる
受験生の親を経験された保護者の方々と
同じ思いを毎年経験させていただいていることに感謝
新しいメイキーたちと
桜井高校生を中心とした自習生で
少しずつ賑やかな教室になってきている
現在、他塾に通っているため
3月や4月から授業が開始されるメイキーも考えると
ゴールデンウィークあたりには
相当、活気のある教室になるのではないかと楽しみになる
さて
桜井校の開校までは
高田校にいることが多かったのだが
この一ヶ月は準備を含めて拠点は桜井
学校関係の先生方や
各教材会社の担当者の方々など
いつものように高田校にお越しになり
学院長は桜井にいるので・・・ということで
桜井校にいらっしゃる
二度手間になり
本当に申し訳ございません!!!
先日も
大阪にある私立学校の先生とお話させていただいたのだが
教室の拡張や第2教室も含め
毎年、教室が増えている芽育学院なので
フランチャイズのチェーン塾だと思っていたとのこと
そんなときは
いつも5年前の開校の地
高田校の写真などを見ていただきながら
最初はこの15坪という
本当に小さな教室から始めたんです
そして、第2教室の写真を見せながら
次の年の夏
ウレチクが始まったので自習室がいるなぁ・・・
なんて思いココができました
・・・
・・・・
・・・・・
と小一時間
芽育学院の歴史物語が続くのでした(汗)
あっ、どうも
木曜日と日曜日担当の学院長ボクです。
何食わぬ顔で話を続けるが・・・
小一時間の物語では
昨日のエリンブログではないけれど
教室長や講師たち
そしてメイキーたちの自慢が
88.625%
を占める
残りの
11.375%が歴史だ
まだ開校6年目の塾です
歴史は薄っぺらいでしょ?(笑)
でも
想い はメチャ 重い んです!
なんて言いながら
ストーリーを締めくくる
ご存知のように
ウレパツではボク号泣・・・
メイキーの成長
芽育学院の成長
その二つが交錯して涙が溢れる
受験生の親を経験された保護者の方々と
同じ思いを毎年経験させていただいていることに感謝