うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

フランチャイズのチェーン塾ではないのですが・・・

2010-03-04 14:12:06 | 芽育学院
芽育学院 桜井校も開校から2週間

新しいメイキーたちと

桜井高校生を中心とした自習生で

少しずつ賑やかな教室になってきている



現在、他塾に通っているため

3月や4月から授業が開始されるメイキーも考えると

ゴールデンウィークあたりには

相当、活気のある教室になるのではないかと楽しみになる




さて

桜井校の開校までは

高田校にいることが多かったのだが

この一ヶ月は準備を含めて拠点は桜井


学校関係の先生方や

各教材会社の担当者の方々など

いつものように高田校にお越しになり

学院長は桜井にいるので・・・ということで

桜井校にいらっしゃる



二度手間になり

本当に申し訳ございません!!!




先日も

大阪にある私立学校の先生とお話させていただいたのだが

教室の拡張や第2教室も含め

毎年、教室が増えている芽育学院なので

フランチャイズのチェーン塾だと思っていたとのこと


そんなときは

いつも5年前の開校の地

高田校の写真などを見ていただきながら


最初はこの15坪という
本当に小さな教室から始めたんです



そして、第2教室の写真を見せながら


次の年の夏
ウレチクが始まったので自習室がいるなぁ・・・
なんて思いココができました



・・・

・・・・

・・・・・



と小一時間

芽育学院の歴史物語が続くのでした(汗)








あっ、どうも

木曜日と日曜日担当の学院長ボクです。










何食わぬ顔で話を続けるが・・・






小一時間の物語では

昨日のエリンブログではないけれど

教室長や講師たち

そしてメイキーたちの自慢が

88.625%

を占める



残りの

11.375%が歴史だ




まだ開校6年目の塾です

歴史は薄っぺらいでしょ?(笑)

でも

想い はメチャ 重い んです!




なんて言いながら

ストーリーを締めくくる






ご存知のように

ウレパツではボク号泣・・・


メイキーの成長

芽育学院の成長

その二つが交錯して涙が溢れる



受験生の親を経験された保護者の方々と

同じ思いを毎年経験させていただいていることに感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負は最終章へ・・・

2010-03-02 16:00:12 | RYO先生より


!!


見事、第一志望の特色選抜で合格を果たしたメイキー達。




合格おめでとう!




制服の採寸も終えて、新しい高校生活に期待を膨らましているメイキー達も居るのでは?(笑)


しか~し!!


この3月は、4月からの強烈なスタートダッシュを決める為に、予習をしておく大事な期間である。


気持ちが浮かれてしまいがちやけど、ここでも頑張れる奴が高校生活を制すると言っても過言ではないだろう・・・(ちょっと言いすぎかな??)


すでに課題を出されて、塾で勉強をしているメイキーも居ますねぇ。


よしっ!!


では、合格を果たしたメイキー達に、特別課題を出します。。。







Q、1 この、くす玉の表面積と体積を求めなさい(笑)

(垂れ幕と、テープは含みません。)


答えがわかったら、『橿原市新賀町のアイドル』RYOさんの所まで・・・(汗)




さてさて、次は一般での勝負が控えているメイキー達!!


特色の発表は・・・



くやしいです!!




もう、ホントに・・・



くやしいです!!


でもね、たとえ倍率が3倍を超えようが、9倍を超えようが、諦めるどころかモチベーションUPにつなげていく根性。


素敵です。。。


発表が終わり、すぐさま勉強を始める姿に、講師一同まだまだ全力で応援していきます。


絶対に勝とうな!!


絶対、絶対、絶対に勝つぞ!!!


今からが芽育魂の見せ所!


芽育に入塾した瞬間から、君達は何事にも負けない芽育魂を手に入れている。


この魂は、イタすぎる講師全員の情熱と、頑張り続ける君達の熱い気持ちがシンクロするとビックリするぐらいのパワーを発揮する。


頑張ろう。


まだまだ頑張ろう。


一緒に頑張り、一緒に最高の嬉し涙を流そう!!


その瞬間まで走り続けよう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする