うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

イーガーコーテル

2014-10-09 18:30:01 | カズナリ先生より

 

昨日の記事のせいで、ネタをほぼつぶされてしまいました。

何を書けばよいのでしょうか。

 

餃子の王将、ギョウザ完全国産化について書きましょうか。

 

完全国産化、ということは

いろいろなところから輸入された食材が使われてきた、という意味にもなります。

世界とのつながりがないと飯が食えないわけです。

王将のCMにも

『食は万里をこえる』というフレーズがありますが

まさにその通りであります。

あれ、画像はずっと同じなんですが

音声の内容が時代とともに微妙に違ってます。

ギョウザは昔1日100万個だったのが、いまのCM ギョウザ一日200万個になっております。

昔に比べると王将が増えたような気がしますよね。

そして王将は店によっての当たり外れが確実に存在していると思われます。

皆さんのマイ王将はどこでしょうか。

たまに無性に食べたくなりますよね。

材料が完全国産化になるということは、HPなどに産地が表記されるはずです。

キャベツの生産地はここなんだ、と地理の教科書や地図帳を持ち出して調べると

かなり勉強になると思います。

あと、どうしても国産化できなかったものもあります。

それはスパイスです。

どこから仕入れているか突き止めると、

世界のスパイスはだいたいそこから流れてきていると分かるはずです。

そうすると、スパイスの歴史がどんなものかを調べないといけなくなります。

なぜ、そこの地域でしか作ることができないのか。

なぜ、独占できているのか。

 

食べ物から地理や歴史を知ることができるし、

どうやって餃子の王将が店舗の数を増やしていったのかとか

大量の客をさばけるのかとか

そんなことを掘り下げていくと、政治経済の分野にも絡んできます。

 

一つのニュースを掘り下げて行って

いろいろな関心ごとにつなげていく作業をする

 

これが一番簡単な勉強の仕方です。

数学にもたどりつくし、物理にもたどりつくだろうし、

英語にだって、何にだって結びつけることができます。

 

ニュースはうわべだけを覗いて、条件反射のように

良い悪い、とかなんとか言ったりしますが

掘り下げれば掘り下げるほど、

自分にかかわりのあるところから世界全体の事まで考えることができます。

物事を深く考えてみましょう。

 

だからネタがなくなるということはないのだよ、西田君。

 

皆も一つの事からたくさんのことを発想する訓練をしましょうね。

 


月観ましたか?

2014-10-08 21:36:58 | 講師から

 

桜井校の西田翔太です。

みなさん、歯を大切にしていますか。

この前、歯医者さんに行ったら

歯茎年齢が40歳だねと

言われました。

ちなみに歯磨きをすると、毎回血が出るレベルです。

医師の指導の下で、歯磨き後に歯間ブラシも使っています。

冷たいものが歯にしみるので、アイスクリームは食べられない状態です。

ハイチュウですら時々沁みるレベルです。

このままでは歯がすべて抜けてしまう危険性もあるようです。。

このままでは入れ歯になってしまいます・・・

 

なぜ、こんなことをいうかというと

今日は入れ歯デーだからです。

皆さんも歯を大切にしましょう!

 

てなことを皆既月食を見ながら考えていました。

 

月食を観に、授業をちょっと中断して生徒と見に行きました。

(貴重だから、アリですよね。)

月食を見たと思ったら、もうしばらくするとまた台風が来ますね。

今、900hpaで最大瞬間風速85mでかなり猛烈な感じです。

秒速85mだったら、僕なんかは余裕で吹き飛ばされる勢いです。

竜巻の中にいる形です。

弱まるとは思いますが、なぜ週末に天気が崩れることになるのでしょう。

今年は週末に天気が崩れるパターンが多いので

すごく嫌です。

もう少し気をきかせてくれればいいのにな、と思います。

ということを皆既月食を見ながら考えていました。

 

そして

昨日から話題になっているノーベル賞なんですが

僕も大学では電気工学専攻なので、

青色発光ダイオードについても学んだりします。

何がこの発明ですごいかというと

色の三原色のうち、赤・緑は発明されていたダイオードなんですが

青だけがその難しさゆえに発明されておらず、すべての色を発色できずにいたところ

受賞した三人が発明・開発してくれたおかげで

すべての色が光で表現できるようになりました。

まだ普及しきっていないので、蛍光灯などに比べると高価ですが

エネルギー効率はとても良いので、地球温暖化防止などに効果があったり

また、簡単な発電機くらいの電力で光を発することができるので

貧しい国でも光のある暮らしができるという、素晴らしい発明です。

 

僕もそんな発明ができたらなぁと皆既月食を見ながら思いました。

 

結局何が言いたいかというと

皆既月食と明日のカズナリ先生のネタをすべてつぶしてやった、ということです。

 

では、ごきげんよう。

 

 


後悔先に立たず。

2014-10-07 17:45:28 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

おっほん。。。

 

まずは、申し上げます。

 

全国統一小学生テストの申し込みがまだでしたら、本当に本当に本当に早めのお申込みをされたほうがいいかと・・・

 

芽育学院グループの全ての教室で受験できるんですが、人数に限りがあります。

 

さすがに今回は、どこかの教室で締切になる可能性が・・・・・

 

なんせ、対策授業、見直し授業、成績返却、すべてにおいて評判がすこぶる良いみたいで(喜)

 

テスト時間中に行われる「父母会」と呼ばれる特別講演会も芽育学院は超豪華ですよ(笑)

 

有名私立中学校の先生をお呼びして、よりよい子育てや勉強法などもお話いただけます。

 

ってことで、お申込みをお待ちしております。

 

 

さて、本日のネタなんですが

 

わたくしRYO。 とんでもない物を見つけてしまいました。。。。。

 

その名も

「スライムカレー」

 

そのまんまのネーミング。

 

や、やばすぎる・・・(汗)

 

で、どんな感じかというと

 

 

 

うぉぉぉおおお~~~~~

 

 

それらしくすると

 

 

 

 

うわぁぁぁあああ~~~~

 

 

お味の方は大丈夫なのか?????

 

ちなみに、販売しているのは「ヴィレッジバンガード」

 

さ、さすがだ。。。。。

 

で、調べてみると

 

見た目とは裏腹に、中には、野菜とチキン、ビーンズ、カルシウム入りの、なんともいえないやさしいお味となっております。

 

と、記入されている。

 

カレーの概念を完全に破壊しているではないかっ!!

 

う~~~ん。。。

 

買ってみようかしら(笑)

 

値段は税込み1080円

 

今注文しても、発送は10月下旬になるらしい。

 

アルルのヴィレッジバンガードに行けば、売っているかもしれんなぁ。

 

しかし、色がマジでヤバくね?????(笑)

 

まぁ、物は何でも試しですね。

 

次の日曜日にアルルへ行ってみよう。

 

そのうち、食べた感想をレポートするかもしれません。

 

はぁ、またこんなブログを書くと、

 

「しかし火曜日は・・・」とか

 

「あいかわらず内容が・・・」とか

 

「塾のブログちゃうやん」とか言われるんだろうなぁ(汗)

 

まぁ、それが火曜日なんで、ドンドン突っ走りますよん♪

 

ではでは、また火曜日にお会いしましょう!!

 

 


クールビズ終了

2014-10-05 12:09:58 | 芽育学院

10月に入り

芽育学院のクールビズも終了

 

9月末までは

各教室長をはじめ芽育Tシャツで授業することが許可されていたわけであるが・・・

 

もちろん

9月後半あたりは少々肌寒く

Tシャツ姿は若干

季節外れ感は否めない

 

しかし

10月なって

久しぶりネクタイ着用になると

少し首周りのキツサを感じる

もしかして・・・首回りも痩せなければならないかも

 

 

さて

四谷大塚の全国統一小学生テストについて

テレビCMも始まり

毎日毎日

受験申し込みをいただいている

 

11月実施の会は6月実施の会とは違い

小学一年生から受験可能なので

前回よりもさらに教室はお祭り騒ぎになる予感

 

しかし

そろばんも含め

幼稚園児や小学低学年のメイキーたちが

教室にくるとホント微笑ましい状況になる

 

自分のアタマもすっぽり入るような大きなカバン

そのカバンに

教科書授業コースなら教科書とノート

そろばんコースなら長いそろばんが・・・

 

とくに

そろばんコースでは

全く触れたこともなかった幼児が

月日の経過とともにパチパチと玉をはじく姿

少し慣れてきた小学生が

算数の計算の際に机の上で

架空ソロバンを使ってパチパチ

 

成長する姿がこんなによく観察できる状況は素晴らしい

小学生テストからそろばんコースに入会いただくケースも多く

高学年になる前に計算力の基礎を学ぶ大切さを感じていただける

 

今回の小学生テストでも

また新しい仲間と出会えることを楽しみにしている

 

 

 

お申し込みは

芽育学院 ルートアカデミー のホームページからも可能です

 

四谷大塚の申し込みサイトとリンクさせていますので

どしどしお申込みください!

 

 

高田校の受験会場では

学院長スミスが30分ほどになりますが

『社会に出てから活躍する大人に育てる!』

というタイトルでお話しさせていただくことになりました

 

ぜひぜひご参加くださいませ

 


Tプロデューサー

2014-10-04 19:23:49 | 講師から

 

こんにちは。

前回の講師ブログを書いていた波多野くんと同じで

高田校と市駅校どちらにもお世話になってるという

何ともおいしいポジションにいる重安です。

でもフットワークの軽さは波多野くんより

私の方が100倍軽いですけどね。

 

さて、知っている人は知ってると思いますが、

私、ピンクとキティちゃんとアンパンマンを

こよなく愛しています。

鏡、タオル、かばん、ポーチ、車の中、筆箱、などなど

とりあえず私の身の回りにこの3つのどれかが

必ずあるというぐらい大好きなんです。笑

今日はその中の1つのアンパンマンについて

お話したいと思います。

 

アンパンマンはもうみんな知っていると思います。

一言でどんな内容か説明しなさいと言えば

アンパンマンは正義の味方でバイキンマンという

悪い奴からみんなを守るお話って感じですかね。

でもバイキンマンはいつもアンパンマンに倒されるのに

毎回毎回アンパンマンにちょっかいを出すのか

みんなは知っていますか?

アンパンマンの世界では「アンパンマンマーチ」の歌にもあるように

「何のために生まれて何をして生きるのか」

と言うフレーズが実は重要なキーワードとなっていてアンパンマンの世界では

「何の為に生きるのか」を自覚していない生き物は

自身の命の星は輝きが失われやがて消えてしまうのです。

つまり「バイキンマン」はアンパンマンをやっつけることで

「生きがい=何の為に生れて何をして生きるのか」

を見いだしているんです。

悲しいことにアンパンマンをやっつけるという生きがいを失えば

必然的にバイキンマンの存在価値はなくなってしまいます。

逆にアンパンマンは「人を助けること」で生きがいを見つけています。

アンパンマンは困っている人「お腹がすいている等」の他に

実は「バイキンマン」のいじわるによって

困っている人を助けるという「生きがい」があるんです。

なのでバイキンマンを失えば「生きがい」を失うことになります。

つまりアンパンマンとバイキンマンは、

持ちつ持たれつの関係で成り立っていて

お互いの「生きがい」がの関係で成り立っているおかげで

彼らはアンパンマンの世界で「何の為に生きるのか」を見つけています。

バイキンマンが、アンパンマンにいつも攻撃を仕掛けつつも必ずやられ、

そうは言っても決して「殺す」事の無いアンパンマンの

対処理由には実はこのような経緯があるからです。

とても感動的な話だとおもいませんか?

 

私が何を言いたいかと言うとただ単に「やらされている勉強」だったら

勉強していても意味がないということです。

担当の先生から出された宿題は

自分に対してどんな思いを込めて出されたか。

担当の先生が授業中に言われた事は

自分に対してどんな思いを込めて言ってきたのか。

同じ宿題をただ単に出されたからそれをこなすだけと

「自分は○○が苦手やから先生はこれを出したんやろな~」

と考え思いながらやるのとは大きな差があります。

だから担当の先生が口では直接伝えていない事、

言わんとしている事を感じとれるようになろーぜ!

 

アンパンマンの話から無理矢理

繋げた感はありますが・・・・・・笑

最後まで見てくれてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


日本語

2014-10-02 18:36:10 | カズナリ先生より

 

やたらと漢字の採点をさせられます。

例年、高3に漢字ブームが起きるのですが

今年もやってきました。

 

傾向としては四字熟語が出てくると

点数が下がってきます。

学生時代に四字熟語を使うことはあまりないのですが

社会に出るときや就職活動をするときに

意外と使えるのが四字熟語です。

 

自分の性格などを分かりやすく、ワンフレーズで伝えることができるし

なんとなく勉強してきたんだな、こいつと思わせることも可能です。

 

知性を示すには、そういう単語を会話に入れていくのが

ポイントであります。

年配の方に対してはそんな気がします。

 

小学校五年生から英語の教科書がうんぬんとか

英語が話せるとか書けるとかありますけど

基本、ここは日本なので

日本語ができないとお話になりません。

そして日本語力がないと

英語を和訳することも、英作文を作ることもできません。

ある程度のレベルまで行って

英語→英語ができるようになりますが

それまでは日本語の仲介が必要です。

 

漢字が書けること、日本語の文章をちゃんと読むこと

日本語でちゃんと作文が書けること

このベースがないと、日本にいる限りは

どの教科、学問を究めようと思ってもきついと思います。

 

理系と呼ばれる人も

中途半端な理系さんは、日本語怪しいところありますけど

突き抜けてる理系さんは

自分の考えを理路整然と述べて

聴いてる人にちゃんと届く話をします。

日本語力だと思いますよ。

日本語がしっかりしてないと、英語の論文はかけないし

日本語の語彙が豊富じゃないと英語の語彙や表現も豊かになりません。

英語の表現をコピペしてしまったりとか

含蓄のない言葉を言ってしまったりというのは

英語力がないということもあるかもしれませんが、

基本となる日本語の部分を疎かにしてしまっていると思うのです。

 

国語が苦手だからといって理系に進んだとしても

日本で生活を送る限りは日本語が基本だし、

海外に飛ぼうと思っても、日本語ができるというベースがないと

海外には飛べませんし、海外に行ったとしても中途半端なことになると思います。

 

大学理系の受験では

ほとんどの大学が国語の受験を課していません。

国公立の場合はかろうじてセンターで国語がある程度です。

 

国語やった方がいいんじゃないかなぁと

国語じゃないにしろ、論述は課した方がいいんじゃないのかなぁと

この頃考えています。

 

日本語をうまく使えるようになりましょう。

 


本場の中華

2014-10-01 21:02:49 | 講師から

 

こんにちは。

桜井校の杉田大輔です。

いよいよ十月ですね。

秋が本格的にやってきました。

芽育に来る皆も運動会や体育大会だったり

合唱コンクールの練習があったり、

秋が来たんだなと感じます。

 

さて

僕はといえば

先月中旬、1週間ほど

学校のインターンで、

中国に行って、工場の視察をしてきました。

 

中国はPM2.5があったりとかなんか大気汚染がどうとか

と言われていますが、

僕は中国に行く前、飛行機の機内食で

まず食あたりを起こすという

かなり高いハードルがありました。

おかげさまで中国本土についてからは常に胃腸の調子がいかれてしまうという感じでした。

 

そして本土について

本場の中華とはどんなものかと

わくわくしていました。

しかし、

辛い。えげついほど辛い。

あいつら塩と唐辛子と油でなんとかすればいいと思ってるんじゃないかと。

本土に着いても、結局おなかをやられるという。

 

そんな中で

工場視察の際に某自動車メーカーの方に

インターン一行のご飯をおごってもらうことがありました。

 

その額数十万。

ジャパンマネー、自動車やばいっす。

 

 

何でも頼んでいいぞというので

蛇を食ったり、なんかわけのわからないものを頼んだりして

豪遊することができました。

青島ビールはうすかったです。

 

いろいろな店を回りましたが

食器は用意している桶の中で洗って使ってくれと

お湯を渡されて

食器洗いがセルフサービスだったり

カルチャーショックが半端なかったです。

 

そんなわけで

中華料理は日本の方がおいしいと思います。

 

そして

日本最高です。

 

みんな頑張って勉強して

海外を飛び回って、

逆に日本の良さに気付いてみるのもいいんじゃないかなと思いました。

 

受験シーズン到来ですね。

みんな頑張りましょうね。

 

では また。