朝起きて食欲があるかないかで気分がちがう。
今朝は気分良く起きることができた。
だけど体重が落ちているのでいまいち体力がない。
でも頑張って朝食も昼食も食べた。
昨日の夕食は・・・
昨日は朝から気分もさえず食欲もなかった。
一日中ほとんど横になっていた。
やまとくんが「夕食何が良い?買ってくるよ」と言ってくれたので
「私好きなものを食べたほうが食べれるかもしれないからおこわ弁当でいいよ」と言った。
その他に切れているものを色々買ってきてもらった。
やまとくんは何を食べるのかなと思ったら・・・やはりお弁当だった。
見た目は美味しそうなお弁当。
私はおこわが大好きなのでほとんど食べることができた。
そしてやまとくんの方を見ると・・・ほとんど残っている・・・???
「どうしたの?気分でも悪いの?」と聞くと
「ご飯が少なかった。それに味が甘すぎて食べれない」とやまとくん。
あれあれ!
可哀想に!
私のおこわを少しあげれば良かった。
と言うことで、元気なやまとくんが小食で食欲のない私が完食かい。
なんだかやまとくんに悪い気がした。。。
私は毎日優しいやまとくんに支えられて暮らしています。
「ありがとうやまとくん」といつも感謝しています。
「ありがとう。ごめんね。」と言うと
やまとくんはいつも「いいよこれくらい。大したことじゃない。」と言ってくれます。
心の中までは分かりませんが、ほんとやまとくんは優しいんです。
やはり感謝の気持ちは言葉に出して言わないといけませんね。
娘が言っていた。
「父さんは大変だね。おばあちゃんの介護をして、ミルキーの介護もして今度は母さんの介護!」
ほんとほんと!
昨夜寝る時やまとくんの顔を見ると、目の下にクマが・・・。
「やまとくん大丈夫?」とついつい聞いてしまったなでしこです。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
今朝は昨日よりも首がとても痛い。
それと肩もカチカチだ。
首と肩に電気をあてると大分良くなった。
どうも最近枕の具合が悪い。
今まで何個も買い替えたがこれって物に中々巡り合えない。。。
今日からホルモン治療のために薬を飲み始めた。(朝1錠飲む)
先生に「薬を飲むとすぐ効きますか?」と聞くと
「効く効く、1週間もしないうちに効くよ」と言われた。
そのお陰か今日はムカムカがあまりしないような・・・気がする。
先生はムカムカは女性ホルモンと関係ないと言われたが
インターネットで調べると更年期障害と関係あると書いてあった。
まぁ、何でもいいわ治れば!
「明日も良い気分でありますように!」と願うなでしこです。。。
--- なでしこ ---
4歳ともうすぐ1歳になる孫にゆかたを買ってあげました。
(1歳の孫には甚平ですが)
私の子供たちは義母にゆかたを縫って貰いましたが
私は縫えないのでデパートで買ってきました。
ダメなおばあちゃんですね。
これを着て幼稚園のお祭りに行くそうです。
気に入ってくれるでしょうか?
にほんブログ村
今朝も体調が思わしくないのでいつもの内科に行って来た。
今日もやまとくんに付いてきてもらった。(ごめんなさい)
今日は色々検査してくださった。
肺のレントゲン(これは私の希望)、お腹のエコー、甲状腺の検査と。
肺は綺麗。
肝臓、膵臓、腎臓、胆のう、異常なし。
甲状腺の結果は来週。
午後からは先週行った婦人科へ血液検査(ホルモン)の結果を聞きに行って来た。
すると、やはりホルモン異常が見つかった。
FSHの数値が142.5。
と言うことは、やはり更年期障害だったと言うこと。
詳しくは分からないが100以上だと治療した方が良いらしい。
早速、明日の朝から30日までエストロゲンを飲み20日から30日まで黄体ホルモン(女性ホルモン)を追加で飲む。(これによって、一時生理が始まるらしい。)
1ヵ月だけ薬を飲んで更年期障害がこの薬で効くか見るそうだ。
先生に、「ムカムカして食欲がないのも更年期のせいですか?」と聞くと
「それとこれは違うと思う」と言われた。(ガクッ)
内科の先生は、「どうしても治らなければ、後は胃カメラを飲むしかないね」と言われた。
朝食・・・食パン半分、バナナ半分、牛乳少々しか食べれなかった。
昼食・・・デパートで和食を2/3ほど。
夕食は・・・いつも通りに食べることができた。
私のムカムカは気分的なものなのでしょうか?
体重がまた減ったので「私は太りたい!」と言うと
やまとくんは「私は下痢してでも痩せたいよぉ~!」ですって。
一度以前の体重に戻ってそれから健康的に痩せたいと思うなでしこです。。。
--- なでしこ ---
昨年はらっきょうを10000円位買って食べました。
今年はやまとくんと漬けることにしました。
これで2キロ。
毎日やまとくんがふりふりしています。
きっと美味しいらっきょうができることでしょう。
楽しみ楽しみ!。。。
にほんブログ村
金曜日、昼からスポーツジムに行き、夜はやまとくんと30分歩いた。
ミルキーが居なくなって初めての夜のウォーキング。
ミルキーとよく散歩した道を歩いた。
やまとくんとミルキーの思い出を語りながら・・・。
ウォーキングから帰ってから、ちょっと腕が変???と思った。
なんだかヒリヒリ、ジンジンする。
足は3、4年前からそんな感じがしていたが腕はそんなことなかった。
風呂に入り湯船に浸かるとますます腕がジンジンする。
私は怖くなった。
今度は腕か・・・?と思うと怖くなった。
これが痺れだったら大変なこと!
これが痺れかただのヒリヒリ、ジンジンかそれさえも分からない。
色んな事が頭をよぎる。
次の朝、すっかり食欲がなくなりまたまた落ち込んだ。
気分も冴えない。
やまとくんに相談して、今度は婦人科に行くことにした。
やまとくんは腕の異常より私の落ち込みようが心配らしい。
私も以前から一度は婦人科に行った方が良いかなと思っていたのでそうすることにした。
婦人科で、汗が出やすいこと、不安感など話した。
今回は血液検査で女性ホルモンを調べることになった。
詳しいことはよくわからないが、火曜日に結果がでるのでそれからということになった。
今の体の異常が更年期障害によるものならそれはそれで安心。
早く結果が知りたい。
何もかも更年期だと思って放っておいて他の病気だったら怖い。
私があまりにも心配するのでやまとくんも呆れている。
後で笑い話になるといいなと思うなでしこです。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
ミルキーが居なくなって今日で1ヵ月が経った。
時々、亡くなった日の様子を思い出して胸が苦しくなる。。。
最近ずっと総コレステロールの値が高かった。(241)
とうとう薬を飲むことになった。
あまり薬は飲みたくないのだが先生に飲みなさいと言われると仕方ない。
241と言う値が本当に薬を飲まなくてはいけないほど高い値なのか疑問である。
ある本を読むと、240だと飲まなくて良いみたいに書いてある。
HDLもLDLコレステロールも基準値内なのに。。。
それよりも私は更年期の方が心配である。
肩こり、寝つきが悪い、汗が急にでる、ほてる・・・これ位はまだ我慢できる。
一番嫌なことは・・・『不安感』!
自分はどこか悪いんじゃないだろうか(病気)?と心配になり・・・
そうすると益々ドキドキしてきて倒れるんじゃないかと思い・・・不安になる。
これって更年期!?
私がこんなことを言うとやまとくんは「今度はどこの病院に行く?」と言う。
だから私「今度は心臓の検査だね」と言ってやった。
「私はどこにも行かれんねぇ」とも言う。
「そうそう」と私。
やはり私は更年期真っ只中なのだろう。
その日によって気分が違う。
なるべく何か用事を見つけては動くようにしてみる。
外出もいい。
こんな毎日を送っているなでしこです。。。
--- なでしこ ---
今日は、以前ネットで買った生地で暖簾を作りました。
( 暖簾の裏は階段です)
さてさて明日は何しようかしら・・・?
にほんブログ村