今日も小雪が舞っていました。
私の生まれた田舎は今朝-12、9度だったそうです。
そして私の街は-4度でした。
夕方買い物に出かけた時、街のど真ん中にある池が凍っていました。
以前、内科の先生に「女性ホルモンを飲んでいるのでコレステロールの薬を止めてみたいのですが・・・」と先生に頼みました。
先生は「ホルモンだけでそんなに下がらない」と言われたのですが・・・
薬を止めて1ヵ月後の血液検査で、
総コレステロール 201 (基準値 130~219)
LDLコレステロール 107 (基準値 70~139) と言う結果でした。
「やったぁ~」と私は心の中で叫びました。
お陰で薬を飲まなくて済みました。
まぁ、その1ヵ月はけっこう運動もし、食べ物にも気を付けましたけど。。。
1月はジムに9回行きました。
ジムに行き始めて初めてのこと!
やはり朝一が良いのかと。
2月も頑張っていくつもりです。。。
最近はとても体調も良く、気持ちも前向きになったような気がします。
あれもやってみたい、これもやってみたい、あそこに行ってみたい・・・と思えるようになってきました。
これって良いことですよね。
そんなこんなで、春が待ち遠しいなでしこです。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
昨日は一日中小雪が降っていました。
そして1月26日は母の命日です。
母が亡くなって12年経ちます。
本当は13回忌の年なのですが兄から法事の知らせが来ませんでした。
兄の二男が2年前からメニエールで苦しんでいます。
法事の知らせが無かったので二男の調子が良くないんだろうなと思い昨日電話をしてみました。
すると、思っていた通り「良くない」と言うことでした。
それも、進行性で益々耳が聞こえなくなっていると言うのです。
大きな病院へ行って薬を貰って飲んでいるらしいのですが全然良くならず、手術をしたら耳が聞こえなくなるとかでどうすることもできないと嘆いていました。
私も新聞や雑誌など気を付けて見ているのですが・・・。
まだ32歳です。
どうしてこんな病気があるのでしょう。
可哀想でなりません。。。
13回忌の法事はしませんでしたが、お寺さんにお参りはして頂いたそうで安心しました。
やまとくんが「お墓参りに行こう」と言ってくれたので車で連れて行って貰いました。
お墓の花は枯れていました。
お墓参りに来れて本当に良かったと思ったなでしこです。。。
やまとくんありがとう!
--- なでしこ ---
にほんブログ村
今日はとても暖かな日でした。
でも明日からまた寒くなるとか。。。
先日ジムに行く時、万歩計を付けて行きました。
そしてどの位いってるかなぁ~と楽しみに帰って見てみると・・・
こんなもんでした・・・。
この数の中には家で動いた数も入っています。
それなのにこれだけ?
もうがっかりです。
今年の目標に『ウォーキング』があります。
でも恥ずかしながらまだ始めていません。
週3回のジム、病院、お買い物・・・と毎日結構忙しいんです。
(これ言い分けかな?)
外出は全て歩きなので結構歩いているとは思うのですが・・・
これから毎日万歩計を付けて出かけようと思います。
もちろんやまとくんも誘って!
(本当は私よりやまとくんの方が歩かないといけないのです)
そして1日7000歩を目指し歩こうと思うなでしこです。。。
--- なでしこ ---
今朝も0度、まだまだ寒い朝が続きそうです。
今おこなっているホルモン補充療法は、エストロゲンと黄体ホルモンを連続で飲む方法です。
この方法は11月の終わりから始めました。
更年期障害には凄く効いている気がします。
でも・・・
12月の初め頃から手の指先が痺れたり、足がむくんだり・・・その後も目が腫れぼったいような・・・唇もヒリヒリ痺れているような・・・。
私は何か悪い病気にかかっているのか???と心配になりました。
そこでインターネットで今飲んでいる薬の副作用を調べてみました。
そこには、「目や口の腫れ・むくみ・痺れ・・・」などが書いてありました。
1ヵ月、どうしたのかなぁと思い悩んでいましたがこれを見て「薬の副作用」ではないかと思いました。
そして今日婦人科に行ってこのことを話し、薬を変えてみたいと先生にお願いしました。
確かに、むくみや目が腫れぼったいと言うことはあるそうです。
でも「手の痺れとか唇の異常は今まで聞いたことが無いなぁ~?」と言われました。
先生は薬(黄体ホルモン)の量を減らしてみようかと言われたのですが、私は今飲んでいる薬を止めたいと思っていたので貼り薬にしてほしいとお願いしました。
そして今日から始める薬は新薬の「メノエイドコンビパッチ」と言う貼り薬。
この薬はエストロゲンと黄体ホルモンとの配合剤です。
これ1枚をお腹とか背中の下の方に貼ります。
1週間に2回貼る場所をかえて貼り替えます。
飲み薬と違って肝臓とか胃腸への負担がないそうです。
本によると、
★ 肝臓を通らないので動脈硬化や脳梗塞のリスクがない。
★ 血栓のリスクがない。
★ 貼るだけなので飲み忘れることが少ない。
★ 天然型の女性ホルモンが安全な量投与できる。
・・・と書いてありました。
これで、手の痺れや唇の痺れ(?)が治ってくれればと思うなでしこです。。。
--- なでしこ ---
先日、長男のお嫁さんの実家から茨城名物の『干しいも』を頂きました。
色んな種類の干し芋を送って頂きました。
沢山頂いたのですぐ冷凍にしました。
どんなお菓子よりも体に良いかもしれません。
毎日少しづつやまとくんと食べようと思います。
にほんブログ村
昨日、今年初めて雪が積もりました。
県北では2m近く積もったそうです。
ちょっと降りすぎでしょう。
先日久しぶりに、知り合いの方からお電話を頂きました。
「雪が沢山降っているからスキーにおいで」と言ってくださいました。
でもスキーに行ってたのはもう10年くらい前のこと。
私は滑れないことは無いと思うのですが・・・
やまとくんが・・・足の骨でも折ったら大変ですから
こうして家の中から雪を見てるのが良さそうです。
雪を見ていると若い頃が懐かしく思い出されました。
子供たちが小さい頃からスキー場にはよく行っていました。
やまとくんも私もスキーなんてしたことが無かったのですが初めはそりで遊ぶくらい。
そのうちにスキー板を借りて滑り、少し滑れるようになって板も靴も買いました。
誰に教わるでもなく全部自己流!
それでも何とか中級位の所から滑れるようになりました。
そのせいか娘も息子も大学でスキー部に入り、息子は大学で大会に出たり級も取りました。
自分では「上手だよ」と言っていますがまだ実際に見たことがありません。
ぜひこの目で見てみたいものです。
遠~い昔を思い出したなでしこです。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村