*  一日一笑  *

何事も頑張りすぎず、多くを望まず、自分らしく暮らしたい。

久しぶりの山登り・・・!

2014年10月26日 19時30分48秒 | 山登り

昨日(25日)、久しぶりに山登りに行ってきました。

登った山は今回で4回目の「深入山」。

私達の足慣らしの山です。

     

                               深入山 (1153m)      


私達の足慣らしに丁度いい山です。
上りは南登山口の林間コースから1時間20分、下りは草尾根コースで1時間。(私の足で)
頂上で1時間休憩をして下りました。




                   



土曜日とあって家族連れや登山仲間のような方達が大勢。
私達のような年配のご夫婦も結構いらっしゃいました。
やはり山登りは土日がいいわ~。





遠くに見える山はもう紅葉真っ盛り。
この山は色付き始めたばかりと言ったところでしょうか。


          

山登りのもうひとつの楽しみであるお花もちゃんと見て帰りました。

11月8日は山登りの会で山に行きます。
今回は近場の低い山なので大丈夫かな?と。


昨日は万歩計では約11000歩だったので少しは痩せたかなと思いましたが
山の上でお弁当にコーヒーにお菓子。
いつもよりよく食べました。
案の定、体重は増えていました。  (なんて頑固な肉なんでしょう)



久しぶりの山登りだったので今日は腿が痛いなでしこでございます。。。


                                                                  --- なでしこ ---


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント (12)

全員集合・・・!

2014年10月20日 19時47分25秒 | 日常

10月17日~19日まで東京に行ってきました。

我家に息子家族と娘家族が一緒に帰ることはなかなかできないので

東京にみんなが集まることにしました。

息子の次男のお披露目も兼ねました。




私達の家族です



ホテルで会食をした時サプライズがありました。

私は3月に還暦を迎えましたがみんなが揃うことができませんでした。

そこでこの日、子供達が計画をしてくれお祝いをしてくれました。

赤いストールをチャンチャコ替わりに買ってくれさっそく掛けて孫達と写真を撮りました。

なんだか照れくさいわ~。





孫全員との初めての写真です。
みんな大きくなりました。


こう言った集まりは今回で2回目。

私達と息子家族はホテルに2泊しました。

17日の夜は娘の家にみんなでおじゃまし食事をし

18日、ホテルで全員で会食。

その後、息子家族と水族館にも行き孫と楽しく過ごしました。

19日は息子家族と買い物をした後帰路に着きました。


我家に集まるとみんな食事の世話などに追われゆっくりできないでしょうから

こういった方法もいいと思います。


次回は2年後、やまとくんの古希のお祝いをどこかの温泉でしたいな。

その為にせっせとへそくりを貯めなくっちゃと思うなでしこでございます。。。


--- なでしこ ---


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント (16)

お詫び・・・!

2014年10月14日 15時21分43秒 | 日常

「なでしこは見た・・・!」を読んでくださった皆様へ

そしてコメントをくださいました皆様へ



やまとくんが今朝もあの絵を見てきました。

「ありゃ凄いわ~。お母さんも見てみんさい」と言って帰ってきました。

そして今、買い物の帰りに寄って見てきました。


私は絵と壁の境目を触ってみました。

ありゃ~、やまとくんやっちゃった~。


そうなんです、写真(たぶん写真でしょう)が貼ってありました。

なんとお騒がせなことよ。

そりゃ、私が最初に「絵を描いてるよー」と言いましたよ。

でも見に行ったのはやまとくん貴方ですよ!


「皆さんごめんなさい、失礼いたしました。」とやまともくんも申しております。


お一人お一人にコメントを書けばいいのですが

書きようがないのでこの場でコメントとさせていただきますね。


某医さん、そう言うことですので写真は使わないでくださいね。                        

    こらー待てー


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント (5)

なでしこは見た・・・!

2014年10月13日 19時06分34秒 | 日常




みなさんこれは何だと思われますか?


以前から困ったことに街のあらゆる物に訳の分からない絵や字を描く人がいます。
商店街の壁、空き地の壁、シャッター、自動販売機や色んなボックスに書くのです。
商店街の人は書かれては消し書かれては消しのいたちごっこ。
我家の隣の空き地のブロック塀にも悪さをされました。
我家の壁もいつか被害に遭わないかいつもヒヤヒヤしています。



そして今朝6時半頃でしたか、窓を開けて外を見ると・・・

正しく、なでしこは見たのです。 ワウォ!


   「お父さん、隣の壁に絵を描いてるよー」とやまとくんを起こしました。


   「なに、絵を描いてる?」


描いていたのは外人さん。
と言っても私が見たのは丁度描き終わった時で描いている所は見ていません。
でもどう見てもこの外人さんが描いたものでしょう。

でも書いていたのはあの訳も分からない絵ではありません。

そうなんです、これ絵なんです!





昨日まで何もなかった壁。
おそらく夜中から書いたのか・・・


私は4階の窓から覘いていました。
外人さんは絵を描いた後、色んな方向から寝ころんでカメラに撮っていました。


外人さんが帰って行ったあとやまとくんが写真を撮りに行きました。


「凄いよー、写真見たいな絵だったー」
と興奮して帰ってきました。

上から見ても上手だなと思いましたが写真を見て益々驚きました。


こんな絵ならうちの壁にも描いてほしいくらいだわ。




違う方向から撮るとこんな風にみえ、正しく3D画像のようです。

凄いでしょ!




手前が空き地でその後ろ側にあるビルの壁です。


やまとくんはあの訳が分からない絵だったら大きな声で怒鳴っていたかもしれません。

でも怒らなかった訳は・・・

この空き地、この12月からビルの建築工事が始まるんです。

この素晴らしい絵もあと1ヶ月。

大目に見てあげましょ。


                                                                              --- なでしこ ---


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント (4)

美味しい物は・・・!

2014年10月10日 19時40分00秒 | 日常

10月になって初めての更新です。

           

                     栗を一生懸命剥いているやまとくん


どうしても栗ごはんが食べたくて栗を買いました。

これだけで1000円位しました。

こんな高い栗を買ったのは初めてです。


さっそくやまとくんと栗剥きをして・・・

           


美味しい栗ごはんを食べました。

美味しい物を頂くには多少の苦労もなんのその。


最近の我家の栗ごはんは・・・

      米      1 と 3 / 4 c
      もち米    1/ 4 c          (合わせて2合)
   
      栗      8~10個
   
      塩      小さじ 1 / 2
    
      みりん    大さじ 1            で、炊きます。

もちもちっとして美味しいですよ。


                 * * * * * * * * *


先日、友達4人で友達の実家におじゃましました。
車で1時間半。
田舎の大きなお家でした。
お母さんは84歳。
まだまだお元気で可愛いお母さんでした。

よく考えてみると、おかしな話かも・・・。

お母さんから見ると私達まだまだ子供みたいなものでしょうが、私達はもう60歳。
お友達の家に行くことはあってもお友達の実家に行くなんてあまりありませんよね。
私達子供みたいにはしゃいでいました。

そこにお兄さんが帰って来られ、一緒に畑に野菜を取りに行き
あれもこれも持って帰りんさいと言われ、遠慮なく色んな野菜を袋一杯頂きました。
お母さんは、柿を貰ったから・・・、梨を貰ったから・・・と私達にまでくださいました。
冷凍庫の剥いた栗まで持たせてくださいました。
感謝感謝です。
田舎の人って皆さんそうなんですよね。
とても良いご家族で羨ましかったです。

     きゅうり、ナス、白ナス、カボチャ、玉ねぎ、四角豆、ゴウヤ、柿、梨、栗。


初めて食べる白ナスは田楽が美味しいと言われたので田楽で頂きました。

           


美味しかった~。

四角豆・・・これも初めてでした。(写真がありません、残念)
お兄さんが天ぷらやサラダに良いよと言われたので
帰って天ぷらに、湯がいて小さく切ってハムとコールスローにして食べました。


栗を買って栗ごはんにしたばかりでしたが栗を二人から貰いいっぺんに栗が一杯に。
捨てては勿体ないので剥いて冷凍にしたり、湯がいて食べました。
栗を入れて炊き込みご飯も炊きました。満足満足!
お陰で今我家の冷蔵庫は一杯です。



田舎の風景と田舎の人の暖かさに触れ亡き母を思い出したなでしこでございます。。。


                                                                            --- なでしこ ---



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ          
にほんブログ村

   先日の皆既月食

コメント (12)