*  一日一笑  *

何事も頑張りすぎず、多くを望まず、自分らしく暮らしたい。

ひとつの時代の終わりー2・・・!

2022年02月25日 13時29分45秒 | 日常



やっとここまで開花したクリスマスローズです。





やまとくんは小さい頃から家業を継ぐと決めていたそうだ。
商売が好きなだけあって商売が向いていると思う。
愛想がよく人当たりがよくお客さんからお兄さんと慕われ
一緒に旅行した人もいるくらい。
自分で言うのも何だが私も人に嫌な顔をしないし愛想はいいと思う。
だが困ったことに接客があまり好きではない。
おそらく誰もがそうは思わなかっただろう。
もちろん全然接客をしないと言うことはなかったが事務の方が好きだった。

* 

昔、従業員が10人位いたそうだが
私が嫁いで来た頃は社員は家族を入れて6人だった。
その後30年の内に義父が亡くなり従業員も辞め私とやまとくんの二人になった。
そして今から15年前、やまとくんが60歳の時にお店を閉めることに決めた。
丁度、義母の介護と重なったので決心が付いたのだろう。
義母は会社を辞めて4ヶ月後に89歳で亡くなった。

* * *

あれから15年。
商売は辞めたけれど会社自体は存在していた。
お店はなくても会社は存在するのだから
毎年決算書を作って提出しなければいけなかった。
その間、経理士さんのお世話にもなっていた。

私はそれもやまとくんが元気なうちにけりを付けて欲しかった。

そしてやっと昨年の9月末をもって廃業することを決めた。
さて、廃業と簡単に言ってみたものの調べてみると手続きが大変!
これを司法書士さんに全部任せると〇〇万掛かるらしい。
私は辞めるのにそんなにお金をかけたくないと思った。
私達でやるしかないでしょう!

調べてみると手続きは色々あるが我が家はもう商売をしていなかったので
思ったより簡単にできそうだった。

         

法務局に提出する書類はひな型があるのでネットで調べて作成すればいい。
手続きは難しくはないが色々と面倒で日にちがかかる。

9月30日をもって廃業と決めて
書類を作って私は初めて法務局に行った。
それから直ぐと言う訳にはいかず・・・
お世話になっていた経理士さんの所へも何度も足を運び
社会保険事務所にも何回か行った。


そして全てが完了したのは今年の1月になってからだった。

これで子供達に迷惑をかけることもなくなり安堵した。





こうして約86年続いた〇〇洋服店は終わった。
私は嫁に来た立場だから寂しさはそれほどでもなかったが
やまとくんはどうだっただろう・・・?
息子はいるが後を継ぐ気もなく、
ましてや継がす気もなかったやまとくん。
やまとくんの気持ちは計り知れない。


やまとくん長い間ご苦労様でした。。。


---  なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


ひとつの時代の終わりー1・・・!

2022年02月24日 14時15分38秒 | 日常


我が家のリビングにユリの香りが漂っています。
いい香りに癒されています。





今年の初めにひとつの時代が終わった。

* * *

私が45年前に嫁いできたのは洋服店(紳士服店)だった。
そこの2代目であるやまとくんと結婚した。

私は田舎育ちだったが農家に嫁ぐことは考えていなかった。
父が面白いことを言っていた。
農業ができないとは言うなよ、農業が嫌いなんですと言えよと。
まんざら嘘ではなかった。
力仕事はよくしていたしよく働く方だと思う。
農業自体嫌いではない。
若い時、父母の手伝いをして眩暈がして倒れたことがあるほど。(^^;)
だが田舎育ちなのに虫や蛙などが大っ嫌いな私!
父も毛虫のようなくねくねとした虫は嫌いだったので父に似たのだろう。
そんな父が街に嫁がせたかったと言うのもある。

私の叔母(父の姉)は街に嫁いでいてお正月や夏休みには
子供たちや孫まで連れて泊まりに来ていた。
叔母の子供が交代で家族で泊まりに来ていた。
私や父は嬉しかったが母は大変だっただろうなと今更ながら思う。
そんな人達を見て私は羨ましいと思っていた。
だからいつからか街に行きたいと思うようになったのも確かである。
その叔母も虫が大っ嫌いだった。
そして叔母夫婦も紳士服店を営んでいた。
偶然にも私もそうなった。

* 

話は逸れたが、〇〇洋服店は義父が始めたお店である。
義父は若い頃、裁判官になりたくて東京で勉強していたが
親がやせ細っていく義父を見て連れ戻したそうな。
そして親戚が手広く営んでいた洋服店に修業に行かされ
昭和10年に義父はお店を開いた。
義父はその1年後に結婚して段々とお店を広げていった。。。

                           ーつづくー

--- なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


ワクチン接種・・・!

2022年02月22日 19時13分36秒 | 日常



やっと大好きなクリスマスローズが咲き始めました。




昨日は三回目のワクチン接種に行って来ました。


やまとくんは17日。
やまとくんは夜に少し腕が痛くなり
次の日に熱が37度くらい出ましたが至って元気でした。

そして21日は私の接種。
今回は注射が痛かった~。
でも夜になっても注射をした所を押さえても全く痛くない。
熱もない・・・。
えっ、ほんとにワクチンだったの・・・?
水を接種したんじゃないの・・・? と疑う私。
やまとくんは何もないんだからいいじゃないの!って言うけれど
1回目も2回目も腕は痛かった!
それなのにどこもちっとも痛くない!
何もないとかえって心配になります。

朝になってやっと注射の所を押さえると痛い。
腕を上げる時も少し痛い!
と言っても注射を打ったが痛いだけですけどね!
熱はなくいつもより元気!


これって体質もあるのでしょうかね。
娘も腕が痛かっただけで何もなかった~と喜んでいました。
私と娘は同じ体質なのでしょう。
免疫がどれほど付いたのか分かりませんが
酷い副反応で苦しんでおられる方もいらっしゃいますから
何もない事に感謝いたしましょ!


--- なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


やっと前進・・・!

2022年02月20日 18時24分47秒 | 日常

昨日は雨水。
冬が春に近づき、雪が雨へと変わる、雪が溶け出す頃のこと。
それなのに昨日と今日は雪が降りました。
積もるほどではありませんが冷たい風と共にちらちらと。

小さなお雛様も昨日飾りました。
今年娘は孫娘の為にちゃんとお雛様飾っただろうかと心配しています。(^^;)





先日、新聞で「〇〇県民文化大学 講演会 受講生募集」
と言う記事が目に入りました。
講演8回、4月から11月まで毎月あります。
以前から関心はあったのですが何ヶ月も先の予定は決められませんでした。
何処かに旅行するかもしれないし・・・
娘の所に行くかもしれないし・・・
と要らぬ心配ばかりして決められなかった私。(-_-;)

ですがコロナ禍で旅行もできない今。
先のことを考えても仕方ないと思えてきたのです。

一日考えて次の日の朝すぐ電話で申し込みました。
今年は少しでも興味ある事には挑戦しようと思っていたので
やっと一歩前に進めた気がしました。(大げさ?)
でも私の悪い所なんですがやまとくんも誘いまいした。(^^;)
初めやまとくんは乗り気ではありませんでしたが今は行く気満々!



講師の方が良いんですよー!
私の大好きな方も何人かおられこれは行く気にもなりますでしょ!?
今から楽しみにしています。(*^-^*)







久しぶりに本を買いました。
この本は小池真理子さんのエッセイ集ですが
娘曰く、こんな寂しい本より楽しいのを読んだらと。(^^;)

今年は何冊読めるか分かりませんが
読書も楽しみたいと思っているなでしこでございます。。。


--- なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


プレゼント・・・!

2022年02月17日 16時24分58秒 | 日常



小さな小さな我が家のシクラメン。
今度はピンクが咲き始めました。





今朝は市内でもうっすら雪が積もりました。
最高気温4度、最低気温ー2度の寒い寒日です。



先日、やまとくんがバックを見たいと言うのでデパートに行きました。
今持っているお気に入りのバッグはバリー。
もう5年以上も前に買いました。
今回見に行ったのもバリーのバッグ。

やまとくんは見るだけで買うつもりはなさそうでしたが
本当は欲しいんだろうなと感じたので買ったらと言って薦めました。

店員さんと私がこれが良いよと言うと
ちょっと自分が思っていたバッグとは違ったらしいのですが決めました。

それがこれ ↓



デザインが昔買ったバッグに似ているので嫌だったみたいなのですが・・・
平凡と言えば平凡かもしれませんが何にでも合うと言うことで。(^^;)


これ私から感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。
初めはそんな気持ちはなかったのですが

昨年からやまとくんには色々お世話になりましたから。(^^;)

今年になっても体調が悪い時
歩いて10分くらいの所ににある病院へ車で送り迎えしてもらったり
夜間に病院へ連れて行ってもらったりしましたから
ほんの気持ちと言うことでプレゼントしました。
やまとくん、喜んでくれて良かったわ。(*^-^*)


ついでにこれからも宜しくお願いしますと言う気持ちも込めて!


--- なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村