平成24年4月21日から始まったお遍路。
平成28年2月26日結願。
3年と10ヶ月長かったような短かったような・・・
でも元気で結願できたことをやまとくんと喜んでいます。
家に帰って今までのことを思い出しあそこは良かったとか大変だったとか・・・
でも全部は思い出せませんけどね。
お遍路の本と私達が撮った写真を照らし合わせて思い出しています。
色んな方に出会いお話をした方は今でもはっきり覚えています。
これが一番の思い出かもしれません。
弘法大師様が出会いをくださったのかもしれませんね。
この方の柄杓はあちこちで見ました。
見つけると嬉しくなって使わせていただきました。
あやかりたいものです。
今回出会った方はお遍路をもう40回も巡っていると言われびっくりいたしました。
その方のお知り合いの方が来られお話しされているのを聞いていると
「〇〇さんに、出会ったよ。もう400回巡っておられる。お札をもらった・・・」と。
その方はお遍路仲間で有名らしいです。
やまとくんと私は400回と言う数字を聞きまたまたびっくり!
400回、何年かけて巡っておられるのでしょう?
何を思って巡っておられるのでしょう?
お会いしたかったなぁ。
納札(おさめふだ)と言うのがあって自分の名前を書いてお寺の本堂と大師堂に納めます。
(願い事を書いてもいい)
1回目~4回目までは白いお札。
そして緑 → 赤 → 銀 → 金 となり、錦札が100回以上を意味しているそうです。
100回以上巡っておられる方の錦札を貰ってお守りにされるそうです。
私達は貰うことはありませんでしたが。
今回も行く前に天気予報をチェックして行ったのですが24日に五色台で雪が降りました。
25日の朝は車の屋根に雪が少し積もっていました。
最後の88番「大窪寺」は山の中にありこれまた寒いのなんの。
でも心は達成感で一杯、涙がこぼれそうになりました。
① 山門を一礼して入る
② 手を清める
③ ロウソクと線香に火を付ける
お賽銭をあげる
④ 読経をする
お参りを済ませ門を下りた所にお店があるのですが
そこのおばあさんがお接待をしてくださりショウガ湯を頂きました。
お接待を受け寒かった身体も心も暖かくなりました。感謝感謝です。
最後にとても寒いお遍路になりましたが風情があって良い思い出になりました。
この夜ホテルでやまとくんと結願の乾杯をしました。
結願したら次は88ヶ所を無事に巡拝することができた報告とお礼の為にお礼参りをします。
お礼に高野山へ行くのも、1番札所へ行くのも自由だそうです。
なかにはお礼参りに2回目のお遍路へ旅立つ方もおられるそうです。
私達も先のことは分かりませんが、今回は高野山にお礼参りに行こうと思います。
さてさて、まだ楽しみが残っていますよ。
一日も早くお礼参りをしたいと思っているなでしこでございます。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
明日から2泊3日でお遍路に行ってきます。
残り79~88番札所を巡ってきます。
これで晴れて結願です。
年に1度しか行かなかった年もあり4年もかかってしまいました。
結願するとまた巡りたくなると言う話を聞いたことがありますが私達はどうなりますやら。
四国までは遠くはありませんがそれでも3時間はかかります。
フェリーで行ったり、瀬戸大橋を渡ったり、しまなみ海道を渡ったり・・・楽しかったな~。
明日は瀬戸大橋を渡ります。
これでもう暫くは四国に行くこともないと思うので楽しんできます。
老人と桜
いつものウォーキングの道で今年も咲いていました。
河津桜でしょうかね?
お遍路から帰って来る頃には満開かもしれません。
楽しみにしておきましょ。
それでは行ってきま~す。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
買ってきた水仙でベランダが春らしくなりました。
先月、ヨガの仲間と私の知らないご夫婦の9人でカラオケに行った。
ヨガ仲間の中でカラオケを習っている人が二人。
そしてもう一人カラオケをしたいと言う人が出て来て
それじゃ、皆でカラオケに行こうと言うことになった。
その話を聞いた時あまり行きたくないなぁと思ったのだが
御近所の人ばかりだし、やまとくんも行くと言うので参加した。
カラオケを習っている人や歌の好きな人は何曲でも唄いたいし・・・
それに習ったばかりの歌を唄われるので知らない歌ばかり。
今でも時々友達とカラオケに行って騒ぐ。
それはそれで楽しいのだが
御近所さんとのカラオケ ・・・ なんだかなぁ ・・・
この日は3時間唄いっぱなし。私も2~3曲唄った。
途中で胃の辺りがキリキリしてきた。
そしてこの会を月1回開くことに決まりお開きとなった。
家に帰って胃の痛みは最高潮!
もう我慢できなくて胃薬を飲んで「痛~いよ~」と叫んでいた。
最近よくこんなことがあるんです。
あまり乗り気でないことを無理してやったり、
我慢するとストレスになり胃が痛くなるんです。
この日はつくづく思いました、もう無理してのお付き合いは止めようと。
年を取ると色んなことができなくなりますが
ストレスも体が受け付けなくなるんですね。
今日は久しぶりの友達とランチをしました。
主人の悪口を言ったり聞いたりお買い物をしたり・・・楽しかった~。
こんなお付き合いはストレスを発散できて大歓迎よ~!
--- なでしこ ---
にほんブログ村
今日はバレンタインデー
節分が終わったかと思うと今度はバレンタイン。今月はイベントが多いですねぇ。
デパートでは連日チョコを求める女性で一杯でした。
いつもは〇越で若い子はあまり見ないのですがこの時期は若い女の子が一杯!
勿論、その中でおばちゃんも頑張って買っておられましたよ。
私も御多分に洩れずやまとくんにあげるチョコを買いに行きました。
「チョコいるの?」
「えっ、くれないの?」
・・・ ですもの、買わないわけにいかないでしょ。
日本酒ボンボン 日本酒の入った生チョコ
やまとくんはお酒が入ったチョコが好きなのでこんなのを買いました。「はい、愛をこめて
どうぞ」
今日は刺し身定食にしました。(ご飯は無し)
最近どうも焼魚とか煮魚とかが食べたくないんです。
ですから魚の日は刺し身を食べています。
まあヘルシーでいいかな?
今日は焼きナスにポン酢をかけその上に酢しょうがをかけて頂きました。
でも毎日は無理ですね、酢しょうがが合わない物もありますからね。
最近いつも行く酒屋さんに「獺祭」があるんです。
お値段も色々ですが
今回は1,8ℓの瓶を買ってもらいました。
やまとくんも1,8ℓの焼酎なんですが私の方が早く無くなりそう。
今日のタイトル、「I love 〇〇〇」と書けなかったなでしこでございます。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
「酢しょうが」食べてます。
サラダにかけたり・・・
先日は豚肉とタマネギを炒めて焼き肉のたれで味付けをした後、「酢しょうが」を大匙山盛り一杯をかけました。
お味はあっさりして美味しかったですよ。
しょうががゴロゴロ。
やまとくんの夕食の量です。
「酢しょうが」不味くはないのですが、何にかけても同じ味がして飽きそうです。
******************
今日は久しぶりにカキフライを作りました。
カキフライを買って食べる時は8個入りを買うのですが、やまとくんが5個、私が3個。
でも家で作ると・・・
私は5個くらい食べましたかね?、あと全部やまとくんが食べました。
これ結構あるんですよ、15~16個ありました。
昨日は牡蠣の土手鍋をしました。
やまとくん食べ過ぎて体重が1キロ増えてました。
最近やまとくんの方が体重減ってたんですよね。
二日続けて牡蠣を食べました。
次は牡蠣ご飯にしましょ。
それと3日に一度食べるナマコ。
冬のなると毎日でも食べたくなります。二人の酒の肴です。
さてさて明日は何を食べようかと頭が痛いなでしこでございます。。。
--- なでしこ --- 今年もご近所さんに頂いた土佐ミズキ。
にほんブログ村 家の中で咲きました。