我が県もあちこちの桜が満開に近いです。
私達は夜、桜の下をウォーキングしているのであまりよく見えません。
今日から明るい時にウォーキングをしようと思っていたのですが
昨日前歯がポキッと音をたてて欠けてしまい今日は歯医者でした。
先月やっと歯医者と縁が切れたと思っていたのに・・・
先生に「中々縁が切れません」と言うと笑っておられました。
でももう元に戻りましたよ。
これで昼間にウォーキングができますね。
先週、娘に頼まれた孫娘のエプロンが出来上がったので送ってあげました。
思い起こせば孫の為に小物を作り始めて6年になります。
お兄ちゃんが幼稚園に入った時から手作りは始まりました。
お弁当袋に手提げ袋、座布団にバザーに出す物等々・・・。
袋や座布団には孫が喜ぶ刺繍やアップリケを付けて。
下の子が幼稚園に入った時も同じような物を作りました。
下の子は女の子ですから洋服も数枚作りましたね。
作り始めるまでは嫌だなぁと思うのですが作りだすとこれが楽しいのです。
そしてこの度は、小学校で使うエプロンと三角巾とエプロン、ランチョンマット。
一年生はまだ給食の準備はしないのですが食べる時にエプロンをするのだとか。
簡単なエプロンなのですぐできますよ。
孫が花柄がいいと言うのであちこちで探しました。
紐はアクセントになるように赤い紐を買ってきて付けました。
レースを付けようかなと思いましたが小学生ですから派手になってもと思い付けませんでした。
三角巾は後ろがゴムになっていて被り易くなっています。
頭が大きくなった時の為にゴムを長くできるようにしておきました。
これにランチョンマットとこれらを入れる袋を縫って送ってあげました。
早速孫が喜んでスカイプで見せてくれました。
でも今回で手作りも最後かもしれませんね。
大きくなるとかっこいい物が欲しくなるでしょうから
「おばあちゃん作って~」とは言わなくなるでしょうね。
ちょっと寂しいですねぇ。
今度は自分の物を作って楽しむことにしましょ。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
24日、世界的に有名な大型クルーズ客船『クイーン・エリザベス』が広島に初寄港した。
寄港した港は広島港五日市埠頭。
この寄港を知ったのは2日前。
BSテレビでいつも大型客船の旅を見てはいつか乗ってみたい・・・と思うばかり。
この「女王」が来るのであれば見に行くしかないでしょとふたり。
当日は港に車の乗り入れは禁止だったので電車で向かった。
五日市駅からは無料のシャトルバスが運行していたがもうすでに沢山の人が並んでいた。
お~、女王様~、ようこそ広島へ!
こんな大きな客船はもちろん初めて。
全長 294m、高さが約60m、20階建てのビルに相当する。
乗客は約2000人。
ほとんどの方が船を下りて平和公園や宮島の観光を楽しまれたそうだ。
あまりの大きさに全体をうまく撮れなかったのが残念。
残念なことに船内を見るのは前もって予約が必要だった。
今年、大型客船の寄港は7隻の予定らしい。
次回は忘れないように予約を取って船内の見学をしたいものだ。
いや、いつか大型客船の旅をしてみたいものだ。 ねっ、やまとくん!
でも、新幹線もバスも船にも弱いなでしこなんでございますよ。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
彼岸桜
先日、近くの公園に行って一足早いお花見をしてきました。
彼岸桜や河津桜が満開でした。
河津桜
公園の中はすっかり春爛漫。
我家の食卓も春爛漫!
菜の花の辛子和え・新ワカメとタコの酢味噌和え
最近はお酒と酒の肴だけの夕食です。
今日は娘の誕生日です。38歳になりました。
先日は孫娘の卒園式があり、
お兄ちゃんの学校ももうお休みとあって
今志賀高原にスキーに行っているとのこと。
まだまだ銀世界だそうです。
そんな所にも春がもうそこまで近づいて来ていることでしょう。。。
--- なでしこ ---
先日、同級生が亡くなりました。
同級生の中に亡くなった人は数人いますが葬儀に参列したのは初めてです。
まだ62歳です、残念でなりません。
私の友達に膵臓癌の人が二人いました。
一人はひとつ下の後輩(Kさん)で今から5年前に膵臓癌が見つかりました。
もう一人が今回亡くなった同級生の男の子。
このO君も4年半前に膵臓癌が見つかりました。
膵臓癌は見つかった時には手遅れの方が多いとか。
二人ともあまりよくはありませんでしたが4年半頑張りました。
でもkさんは今でも頑張っています。
いつも会うと、「友達は元気?」と聞くので
「元気だと思うよ、連絡がないから」と言うと
「ほんと?亡くなっとるんじゃないん?」と疑ってみたり・・・
彼女にはO君が亡くなったことはこの先ずっと言うつもりはありません。
1年半と言われてから5年も頑張っている彼女。
でも今彼女も先日の検査で大腸にポリープが見つかりました。
それに他にも心配なことがあるとか・・・。
私も心配しています。
どうかどうか何事もありませんようにと祈るしかないなでしこでございます。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
茨城の孫が送ってくれました
今日は私の62歳の誕生日です。
友達からお祝いのメールを頂きました。
「今年も無事、元気で歳をとることができ、めでたしめでたし。
色々とやることがあって、忙しそうですが、それも幸せです。・・・」 S君。
「毎年毎年、何歳だっけと確認しなくてはいけませんよね。
あちこち悪いと言いながら、楽しく年を重ねて行きたいですね。・・・」 Rさん。
S君ありがとう。
Rさんありがとう。
お祝いメールをくれるようになってもう何年になるでしょう。
これからも元気でいるうちはメール待っていますよー。
最近はいろんな事情で飲みに行けなくなりましたが
古希にはみんなで集まって飲みましょうね。まだ先のことですが・・・。
3人は同級生です。
私が13日で、S君が14日、Rさんが16日。
偶然にも誕生日がこんなに近いとは。
何か縁があったのでしょうね、こんなに長く付き合っているのですから。
あの楽しかった若かりし頃と全然変わっていない二人です。
誕生日ですが今日はケーキも何もありません。
お昼にやまとくんにランチをおごってもらいましたがお蕎麦を食べました。
本当は美味しい物を食べてケーキを買ってくれるはずだったのでしょうが私が断りました。
なぜって?
だって体重が私の頭の中を行ったり来たり!
こんなんじゃ美味しい物も美味しく頂けません。
今やまとくんと一緒にダイエット中です。
二人で本気でダイエットは初めてです。
今回はやまとくんの方が本気なので私も付いて行けてます。
でも中々体重が落ちないんです。
やまとくんは何でも前向きですから・・・
私が落ちないよーと言うと、 そのうちガクンと落ちるよ! (ホントかいな?)
前より太ったよーと言うと、 そんなことないよ! (そんなことある!)
今日は股関節が痛いからウォーキング駄目かもと言うと、 大丈夫よ!(何が大丈夫だー)
付いて行けないなでしこです。
やまとくん、体重が今より2~3キロ落ちた暁には美味しい物をお腹一杯食べようね~
・・・と、こんな誕生日を過ごしているなでしこでございます。。。
--- なでしこ ---
ダイエット中の私に激励のポチをお願いたします。
にほんブログ村