*  一日一笑  *

何事も頑張りすぎず、多くを望まず、自分らしく暮らしたい。

三瓶山へ行ったお話し・・・!

2021年12月17日 19時55分58秒 | 日常

お久しぶりです。
訳あってご無沙汰していました。
今年も余すところ2週間となりました。
街の中はクリスマスの飾りと新年の飾りとで賑わっていますが
まだそんな気分ではありません。(^_^;)




ちょっと前のことなのですが備忘録として記しておこうと思います。
11月17日から2泊3日で島根県に行って来ました。
目的は温泉に入ることと、三瓶山と言う山に行くこと。
島根県にある三瓶山は大山隠岐国立公園に指定されています。
三瓶山は中国地方でたった2つの活火山のうちの1つで、
最後に噴火したのは約4000年前だそうです。
なのでその周りに人気の三瓶温泉があります。
今回はその三瓶温泉に行ってきました。




西から望む三瓶山の男三瓶山(左)と子三瓶山(右)





      17日 - 三瓶自然館サヒメルを見学。
             宿泊は「四季の宿 さひめ野」
18日 ー 三瓶山に登る。
 

 

 


右の丸いお山が女三瓶山
今回はあの山だけ登ることに。






歩いて登ればいいのにそこにリフトがあると乗ってしまう私達。
女三瓶山に向かって登っています。




女三瓶山からの眺め。
右に少し見えているのが男三瓶山。
中が子三瓶山。
左が孫三瓶山。
とても雄大な眺めでした!





女三瓶山の頂上で。


男三瓶山


子三瓶山


孫三瓶山

この孫三瓶山の稜線がとても気持ちよさそうなので
行ける所まで行ってみようと言うことになった。


女三瓶山からの眺め

その後、女三瓶山を降りて孫三瓶山に向かう。
少し歩いてみようと言うことに。
どんどん歩いて行って途中でコンビニで買ったおむすびを食べた。



途中はこんな眺め。
もう紅葉も終わっていてこれくらいだった。

稜線は歩きやすかったが見晴らしは悪かった!(-_-;)
すれ違う人に後どれくらいで頂上ですかね?と聞いてみた。
うん?私達も登れるかな・・・?
どうしようかと言いながら少しずつ足は前に前に!
岩場もなんとかよじ登った。

とうとう山頂まで登った!\(^o^)/







そろそろ下山。



こうしてこの日の予定は終了!
孫三瓶山に登ったのは予定外だったのでとても満足満足!(^O^)/ 
この夜も温泉に浸かって一日の疲れを癒した。




昨日は息子の41歳の誕生日。
朝、息子に・・・
「今年の誕生日は色々あって祝う気持ちになれないかもしれないけど・・・
 何事もポジティブに考えよう!」
とメールを送りました。
すると息子から・・・
「ありがとう。そうだね。ポジティブに生きます。」
と、返事が来ました。

私達が三瓶山に行った後、我が家に色々ありまして・・・
このお話はまたいつか。。。


--- なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント (8)