こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

pantricot

2010年12月13日 | まち歩き

12/13、週末TVで”幸せの黄色い仔犬”を録画しました。

お気楽パン会の特集があったものですから

 

実は、ははは会員NO.100だったりして。

(みなさん、全国つつうらうらのパン屋さんの名店をご存じでして、

かつパンのうんちくについてお詳しいので、

庶民派地元系ははは さいきんご無沙汰いたしております

 

このお気楽パン会からアンケートがありまして、

アンケート結果から取材に至ったらしく。

  

その録画を ちちとともに見たはは。

当然のように、パン屋さんに行きたくなりました

 

番組で取り上げられたお店は

混んでいるかもしれず、

また遠方もあり、

はははご近所のパン屋さんを開拓しに行くことにいたしました

 

Pantricotさんです。

パントリコと読むようです。

K's blogさんで知ったのですが

002

クロワッサン

ははの好きなサクサクな感じがよいです。

 

003

バターロールレーズン

 

005

バターロール

このお店の一押しだそうです。

 

006

リュスティック かぼちゃとさつまいもの

  

それからシュトーレン

  

ははの大好きなシュトーレン。

今年1本目はパントリコさんでした。

 

今年10月にオープンしたお店だそうです。

新しいけど懐かしい雰囲気のお店でした。

おいしかったです。

  

Pantricot
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23038455&amp;user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:パン | 一社駅


炊き出し訓練

2010年12月13日 | 高針学区&子ども会

12/12、高針学区防災訓練がおこなわれました。

高針小学校にて

 

ははは こどもについてきてもらって

炊き出し部隊です。 

 

去年も一昨年も炊き出しです。

 

小学校にかまどを設置してご飯を炊き、

プロパンガスで豚汁を作ります。

 

3年目ともなると、

時間も量も

それからたぶん味も、

足りないということはないと思いますが、

 

量は年々増加しています。

今年はお米30kg、

正確な数はわかりませんが、

おにぎり500個程度でしょう

 

豚汁も完食。

おかわりするお子さんもたくさんいました。

防災訓練はAED講習や初期消火、

それから今年は起震車体験などもあります。

 

あいにく気がついた時には訓練は終了していました

ちょっぴり起震車に乗ってみたかったなあ

 

もしも、

地震か何かで、

実際に避難して炊き出しをやったなら、

コミュニティセンターで下ゆではできないことでしょう。

そしたら、前の日の夜から、たき火か かまどの上で

豚汁だかをグツグツ煮るんだろうな

 

イメージトレーニングしてみました