こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

おにぎりカレー

2011年05月02日 | まち歩き

5/2、パソコンボランティア終業後のはは、

高針コミュニティセンターへ出向きますが、

GW連休中で休館でした

 

名東区役所に電話で問い合わせ。

ジュニアリーダー行事についてと

高針学区子ども会 各単一子ども会申請資料についての確認。

 

一段落いたしますと、

一仕事終えた気分になったははは

お昼に行くことにいたしました。

 

近場でお昼にして

そのあとはのんびり読書がしたいかな。

 

ははは、竹の山の

おにぎりカフェMother’sさんに行くことにいたしました。

 

だいぶ前にはなるのですが、

美味しい料理大好き!まりこの手帳さんで拝見して、

おにぎりカレーを食べてみたくなったものですから。

 

以前伺った際には、

おにぎりランチをいただきました。

 

そしておにぎりカレーはこちら

083

 

サラダのシャキシャキしたキュウリが

なんだかとってもおいしかったです

 

普段も玄米カレーをよくいただくので、

雑穀などのおにぎりカレーはおいしかったです。

カレーはどちらかといえば、

甘口かと思います。

 

前回同様デザートもいただきそうになりましたが、

満腹であることと

のんびり読書したかったので、

帰宅。

 

ごちそうさまでした

おにぎりカフェMothers 日進竹ノ山店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23024280&amp;user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:喫茶店 | 杁ケ池公園駅長久手古戦場駅


散歩中

2011年05月02日 | うんちく・小ネタ

5/2午前、はははパソコンボランティアにまいります。

 

4回目の訪問。

相方と(ははが勝手に呼んでいる方と)ご一緒に。

今回は前回にひきつづき、

ログイン名の追加と名刺入力など。

 

前回お教えしたコマンドを覚えていてくださったのが

うれしかったです 

 

帰り道、たくさんお花が咲いていたので

お散歩しながら帰ります。

 

062_2

アメリカフウロ

 

064067074

カタバミは種類がありますね。

ムラサキカタバミとカタバミとウスアカカタバミかな?

 

家紋の「方喰」も

カタバミの繁殖力が強く、家が絶えないということからついたのだとか。

 

カタバミの別名

中国では「三葉酸草」、「老鴨嘴」、「酸味草」、「満天星」など、

日本の地方名には「かがみぐさ」、「すいば」、「しょっぱぐさ」、「すずめぐさ」、「ねこあし」、「もんかたばみ」

生薬にもなるとか、

カタバミで10円硬貨を磨くとピカピカになるのだとか。

  

068

オニタビラコだったかな?

072

何だかよくわからない感じの植物

教えていただきましたタツナミソウ

 

066

ナガミヒナゲシ

 

顆粒状の種がおもしろくて、

こどもとははで庭に撒いていたら

同じものが たくさん生えてきました。  

 

071

シャガ

 

063   

タチイヌノフグリが似ている気がします。

 

道端に色とりどりのお花

個性的で目に楽しいです