4/6夕方、待ちに待った()学区子ども会の打ち上げです
今年は”赤から”になりました。
昨年度は、過激に予算オーバーになったので
今年は自重したのと、
前会長のお孫さんがお仕事されているというご縁もあり
赤から好きな我が家。
注文する時にも、赤から鍋の辛さやシメを何にするかなど
ははは 思わずコメントをさしはさんでしまいました
みなさんで競技の結果、
3つあるお鍋の
辛さは1番、3番、5番(数字が大きいほど辛くmaxは10)、
シメはきしめん、リゾット、ラーメン。
学区子ども会前会長と新屋敷子ども会会長さんのお皿に
パッカパッカ入れていきます。
もちろん 自分のお腹にも。
隣の網では、
今年度も留任してくれる子ども会副会長が
同じくせっせとお肉を焼いています。
そのまた隣の網では、
無事、2年の副会長のお勤めを終えてくれた子ども会副会長が
ガパガパとお肉を焼いております。
がんばってくださった単子会長方をもてなしている感じで
なかなかよいのではないでしょうか
揚げ餃子?
サラダとか手羽先とかたくさんお料理が来たのですが
せっせと配って、
せっせといただいていたので
写真忘れました
単子会長さん方が
個々の方々は
のんびりしてたり せっかちだったり個性豊かで、
全体として
すごくまとまっていたと思うと
感想を述べられました。
一番よかったのではないかしら?
という感想も。
楽しく活動してくださったということかと思います。
一年間終えて、そういう感想を持っていただけて
とても幸せです。
今年度も
また違うカラーとなりましょうが、
楽しく活動していただけるよう
がんばります