こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

真剣な視線

2013年05月21日 | 高針学区&子ども会

5/21朝、9時半から子ども会定例会がございます。

 

いつも会議の15~30分前に行き

会場準備や飲み物、資料コピーなどを

子ども会副会長とご一緒におこなうのがははの恒例なのですが、

 

高針コミュニティセンターの開館は9:30~12:00、13:00~16:30。

 

子ども会副会長とははは、学区役員として

コミュニティセンターの鍵をお預かりしており入館することができます。

 

 

そのために、他の子ども会役員さんに

開館時間は早い

もしくは

自由な時間に入れると

時折勘違いなさる方もおられますので、

 

最初のうちが肝心と、

子ども会副会長さんにフライングして入館しないように

無理なお願いをいたします。

 

無理なお願いをした手前、

入り口でじっと待ちわびておられたら申し訳ないと

ははは もう少し早くまいります。

 

さいわい、ものすごく早く到着される方はなく

予定通り9時半以降に入館。

 

会議は例年と同じく進みますが、

時折ははと子ども会副会長さんのかけあい漫才などいたしますが

何やら熱い視線がひしひしと

 

新年度単子会長さんの真剣な視線が痛いです。

 

ああ、一生懸命なんだなあと

衿を正さなければいけない思いと、

みなさんに無理せず楽しく活動していただきたいなあという思いと

感じます。

 

そして、うれしかったです。

 

できるだけ、やってよかったと楽しんでもらえる一年間になるように

今年度も がんばっていきたいと思います。

 

まずは、6/8に”ソフトボール大会”。

 

今年度はチーム数が合同の1つしかありませんので、

”学区子ども会大会”はおこないません。

 

しかし、そのままでは絶えてしまうからと

学区委員長の鶴の一声で

”学区交流ソフトボール大会”を実施します。

 

子ども会と一般の子どもと大人と対戦します。

 

たくさんの方に楽しくさんかしていただけるよう

真面目な新役員さん達とがんばりたいと思います