7/13、トレーニングキャンプから帰ったはは。
キャンプ場でハイキングについていくのは
なかなかキツイなあと実感。
また今年は調理などを
名東区子ども会の理事達でお手伝いするのですが、
本部とよばれるボランティア本部と
調理するキャビンが ものすごく離れていて、
往復するのが 相当大変そうな気がしています。
やはり あれしかありません
ダイエット。
まあ、キャンプが始まるまでに
少し減ったらいいなと。
基本的に、食事療法。
炭水化物を減らして、夜6時以降は食べないようにしようと
思います。
以前から、夜遅くなったら 夕食は食べなきゃいいのに
と思いつつ、
家族と夕食を囲むと ついつい、
という状況だったので、
6時以降というのは なかなか実施しがたい。
はて?
そうだ!
ちょうど こどもの吹奏楽コンクールが7/27。
こんなことに こどもを利用するのはいかがかと思いますが
その願掛けを兼ねちゃうことにしました。
過去1,2年生の時のコンクールは いずれも”銀賞”。
3年生のこどもは 最後のコンクールに気合が入っているので、
できれば金賞をとらせてあげたいというのが心情。
そこで願掛けに 「夕食6時以降は何も食べない」
としてみました。
ははのダイエットに こどもを利用するのはいかがかと思いますが
「まあ、いいか」と食べてしまわない抑止力が
あるような気がします。
ちょうど タイミングがよく、
こどもはコンクール練習のため部活動が遅く
別々の食事になったとしても違和感がないので
「ははは もう食べたので」と言えるし、
ちちは単身赴任なので 家にいるのは週末のみ。
それに夏合宿などもありましたので、ラッキーでした。
ダイエットは8/7までに 体重を落とそうという試みで
コンクールは7/27。
結果といたしましては、
2.5kg減量しました。
全然多くないけど、 まあいいかな。
もっとも、減量に一番貢献したのは
高校野球の応援だったような 気もいたします。
やっぱり、目的と抑止力 大事なようです。