こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

キャンプ最終日 なかまの輪

2014年08月09日 | 高針学区&子ども会

8/9、キャンプ最終日。

 

台風が近づいています。

前日、おんたけに来るはずだった他区のキャンプは中止になったそうです。

同じく、前日来るはずだった途中参加の理事さんも
ご遠慮いただきましたし・・・。

 

名東区子ども会では、帰る時間を1時間繰り上げることにいたしました。

 

最終日の朝、風邪気味だった子も、
腹痛だった子も 比較的元気な様子。

 

そして、最終日の食事は おさんどんはないので、
ははも のんびり。

 

キャンパーも 片付けや掃除をがんばっています。

当然、おとな達も掃除をおこなうわけでして
ははも お掃除いたします。

 

各キャビンのシーツを集めながら写真をパチリ。

 

あ!キノコだあ。

 

と思ったら、通気口だったり。

 

そして、1時間くりあげて退村式。

 

帰り道ともなると、おおむね無事な終了に安心して
五平餅をパクリ。

 

昼食は、いつも森林公園でいただくのですが
雨ですし、寄らずに区役所へ。

 

最後の、表彰式も 区役所にて。 

 

台風の影響で途中参加できなくなった理事さんが
持ってきてくれる予定だった飲み物を
大雨の中、持ってきてくださいました。 

 

新商品の紅茶などいただきながら
キャンパーを見送ります。

 

解散となり、
キャンパーを送り出しますと
スタッフの反省会がおこなわれます。

 

みんなで輪になって

「チクタクチクタク・・・」と”謎の呪文”のような
合言葉を唱えて、
「オー!」と盛り上がります。

 

ははは 毎年、キャンパーの送り出しを見ると
たったの3日の間にあった
キャンパーやボラ、スタッフの
あれやこれやを思い出して、
胸が熱くなります。

 

今回も、台風が来たり、
キャンパーが当初の予定の倍の人数になったり
予想外のこともありましたし、
いつものことながら 細かいことがいろいろございましたので、

終わったな~とジーンとします。

 

いつもは 見守るおとなは 少なくて
少し寂しいのですが、

今年は 参加してくださった理事さんが多かったので
うれしいです。 

 

みなさま、3日間、おつかれさまでした。

&ありがとうございました。