12/7、ははは後輩派遣職員さんの車に乗せていただいてドライブ中。
職場のグループで職員旅行なのです。
メンバーは現地集合。
後輩派遣職員さんが、どうせならどこかに寄り道をしていこうと
行ってくださって、ここはどう?と教えていただいたのが、
ははは寡聞にも存じ上げず、
お店の名前をうかがって
小さな食堂をイメージしていたのですが、
大きな旅館でした。
数日前に、
職場の同じお部屋の方々とお話をしておりましたら、
まるは食堂のエビフライが有名だとうかがいました。
二人とも初めて訪れたのですが、
二人して海老フライ定食を注文いたします。
エビフライ定食についているお刺身
新鮮!
ははは しゃこが大好きです♪
海老フライ定食にしゃこがついてくるなんて、珍しい。
主役のエビフライとアジフライ
全部完食するのが、ははでも 結構きつかったです。
満腹 満腹♪
お店の裏手の海岸を散策。
港の方へ出かけてみました。
フェリー乗り場の近くのお土産屋さん。
たくさん”たこ”が干してありました。
お土産に小さいのを一つ購入。
雨が降ってきて寒いので、
二人で宿に向かいました。
宿への到着は一番乗り。
ですが、駐車場で もう一組に会いました。
駐車場で帰られるお客様の通り過ぎるのを待っている間に。
帰られるお客様は、
なんと、ヘリコプター!?
ヘリコプターが間近で飛び立つのを見ました。
すごいなあ。
宿は、THE BEACH KUROTAKEさん。
さて、職員旅行は、
グループリーダーの還暦のお祝いのためです。
さて、チェックインは一応しますが、
団体で部屋割りは窓口になってくれた方々にうかがわないと
わかりませんので、
ラウンジみたいなところで待っています。
ウエルカムドリンクをいただいて、
お話ししながら。
同じ勤め先の違う部署の方もおられれば、
他社の方もおられます。
OB、OGとそのご家族もおられます。
結構な大所帯になりました。
けっこう集まったところで、
窓口さんはまだみえませんが、
高齢の方や、小さいお子様連れの方もおられますので、
部屋に案内していただくことにしました。
仮に、ということで。
やがて、窓口さん達もご到着。
夕方には、
全員そろっての夕食。
還暦の方には、
赤いちゃんちゃんこと花束をプレゼント。
席は一部屋まるごとで、ある程度自由ですが、後輩派遣職員さんと ははは
2ファミリーの間に向かい合って座ります。
2ファミリーのお母様は小さいお子様方のお世話でお忙しいので、
お取り分けなどを主婦である2名でお手伝いする所存でございます。
ゆでた落花生。初めていただきました。
すきやきですが、上にのっているのは綿あめです。
子ども達が、ちょいちょい綿あめをつまみ食いするので、
すき焼きは もしかすると ちょい辛めに仕上がったかも?
子ども達とも触れ合って、楽しかったです。
主役や職場関係の方々とあまりお話できませんでしたが。
そういえば、還暦ということで、
参加者もどこかに”赤い”ものを身につける、
ということにしていました。
はははニットのチュニックを赤にしましたが、
念のため こどもの「ムック」着ぐるみorパジャマ?を
借りていきましたところ、
契約職員さんが着てくれました。
背の高い青年なので、なぜか足がニョッキリ出ていましたが。
子ども達もその姿が気になるようで、でもちょっと怖くて
近くをチョロチョロしているのが おもしろかったです。
大所帯で 楽しくお食事できたのも
還暦を迎えられた先生のご人徳だと思います。
お誕生日おめでとうございます♪
先生は3月の定年退職を少し繰り上げて、
年始から新しいお仕事に移られます。
お疲れ様でした。
短い間でしたが、大変お世話になりました。