こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

1980年のミシン

2016年01月04日 | 鹿嶋

「gooブログ編集部のお題

気になる「お題」を見つけて、参加してみましょう! 」

 

というお題の中に、「家の中で一番古い家電は?」という問いがありました。

はは、考えてみました。

 

家電の定義がよくわからなかったりするのですが、

ミシン。1980年製造。

では いかがでしょうか?

全形写真でなくて 申し訳ありません。

 

昨年GWに引っ越した後、カーテンの長さを変えるのに使用しましたので、
現役です。

その裁縫前に 針が折れて交換したのですが、
修理ってできるのかなあ?と思ってインターネットで調べてみたのでした。

製造番号の上二桁が製造年になっていると 書いてあったので、
1980年製造ということになります。

ははが 中学生の時に、妹にサマードレスを作った記憶がありますので、
妥当なところかと思われます。

なかなか 頑張り屋さんなミシンです。

 

 

 

 


あけましておめでとうございます

2016年01月03日 | 鹿嶋

昨年は引越しにともない、
みなさま方に 大変お世話になりました。

名古屋のみなさまには、ボランティアや仕事など引き継いでいただき、
いろいろとご面倒をおかけいたしました。

鹿嶋では、新しく働き始めたので、
職場で いろいろとご指導いただいているとともに、ご迷惑をおかけしております。

ありがとうございました。

そして、今年もよろしくお願いいたします。

こどもが名古屋に住んでいるので、たまに名古屋にうかがう機会もありますので、
名古屋のみなさまにも ひきつづき ご親交たまわりますようお願い申しあげます。

 

さて、2015年を振り返ってみますと、

ブログは、なんて記事が書けなかったこと!

特に鹿嶋に転居して いろいろ新しいことがあったわけですが、
更新が滞っております。

数えてみますと、ブログ歴は2008年3月から始めたので、8年弱。
でも、去年は、投稿が すごく少なかった。

でも、止めようという気はないのが不思議です。

今年は、少なめでもリアルタイムに投稿するのが目標です。

 

というわけで、今年の目標を掲げてみたいと思います。

 1.ブログのリアルタイム投稿

 2.健康管理

 3.仕事を確実にこなす

 

ブログを始めてから、そこそこな頻度で、”ダイエット”と唱えてきましたが、
桑年を過ぎまして あちこちと ガタがきております。

ガタつきしないよう体調を維持することと
不調を回復させることを目標にいたしますと、
やっぱり”ダイエット”ということになりそうです。

 

引越して、新しく勤め始めましたが、
これまでになく、非常に神経を張る職場です。
まだ研修することもあり、慣れていないともいえるのですが。

勤め始めて半年ほどでしょうか、なかなか使い物にならないと 自分で思いましたので、
今年は 使い物になれるよう頑張ります。

職場の人間関係は 良好だと思っておりますので、ご安心を。

 

フルタイムで働いておりますので、
お店屋さん巡りは なかなかできませんが、
着々と続けたいと思います、
ちちと一緒にラーメン屋さんに行くことが多いかもしれません。
ブログでご報告いたします。

 

読書は 変わらず続けております。

2015年は 名古屋と鹿嶋とあわせて140冊。
電子書籍40冊も加えると、2013,2014年より、ちょっと多めでしょうか。

鹿嶋図書館よりも 神栖図書館の方が蔵書が多く、
貸出が15冊まで!
ということもあり、会社からの帰り道に 寄り道することが多いです。

ただし、名古屋では、市内各区の図書館の本を取り寄せることが可能だったこともあり
本がみつからないということが ほとんどありませんでしたが、
鹿嶋・神栖では 続きの「〇〇巻」が見つからないことがあり
少々困っております。

 

ボランティアや他の趣味の活動は、まだ見つかっていません。
「何か やってもいいな」とは思っているのですが。
 

まずは、日々の鹿嶋や神栖の暮らしぶりをご報告していこうかと思います。

 

くりかえしになりますが、
今年もよろしくお願いいたします。 


鹿嶋から大垣へ、初渋滞

2016年01月01日 | 鹿嶋

12/30、ちちとははは、ちちのははの住む大垣へとまいります。
途中、名古屋のこどもを拾って帰省するのです。

 

いつも ちちがずーっと運転してくれるのですが、
ちちは渋滞嫌いなので 渋滞がありますと ははと交代するシステムになっております。

今回は、結構な渋滞がございまして
横浜あたりと岡崎あたりで2回交代いたしましたので
200kmぐらい運転したかと思います。

片道200キロは ははにしては、初の高速長距離記録ではないかと思います。

 

途中、由比で交代しました。

 

朝6時に鹿嶋を出発して、午後1時頃に名古屋に到着。

こどもを拾って、途中 昼食を摂りまして、
大垣に到着したのが午後3時くらい。

大晦日はお買い物にでかけまして、あとはのんびり。

元旦を迎えて、初詣に出かけた後、
大垣から名古屋→鹿嶋へ戻ります。

 

名古屋のこども宅で一休みして、さて鹿嶋へ。

帰り道も、豊川あたりで渋滞、というわけでちちからははへ運転交代。

海老名でふたたび ちちに交代。

 

ベイブリッジだったかな?

 

右側にディズニーランド。

 

高速道路上での写真撮影は難しいですね。

夜10時過ぎに到着。

 

鹿嶋-大垣、今回の帰省の往復、
ははにしては まあまあ長距離を運転しました。

楽しかったです。

途中の交代箇所=SAで食した豚まんとか富士宮焼きそばは
撮影忘れてしまいましたが。

50歳間近=アラフィフでも、まだ初めてのことやできることは ありますね。