パキシル飲み始めて2日目。
プレさんが、
「最初の2週間は副作用多少我慢ね」
と教えてくれた。
もちろん主治医からも、薬剤師からも言われている。
ねむくてだるいだけだったのだが、
仕事に行って、
エアコンが寒いと思っているうちに、
軽い狭心痛が・・・。
(これはたぶん副作用とは無関係だろう)
水を飲む程度で徐々におさまった。
ところが今度は、ひどい頭痛。
久しぶりに頭ががんがんする。
最近、股関節痛で痛み止めを飲むことが多いので、
頭痛を感じることがなかったのだ。
休憩時間、ベローチェも寒いし、
よく効く痛み止めを飲んでも、全然よくならない。
食欲不振というのは、私にとってはありがたい副作用だ。
それでも、ちゃんとサンドイッチ一人前は食べたけど。
とにかく、下半身の冷えが頭痛に拍車をかける。
こらあかんと思い、店に戻って
早退させてくれるよう頼む。
帰宅して、もしも息子が(学校に行かずに)家にいたら嫌だな、
と思っていたが、誰もいなかったのでホッとする。
たぶん部屋は暑いんだろうけど、
身体が冷え切っているので、(それでも顔は火照る)
エアコンも、扇風機も使わずに、
アイスノンを頭に乗せて寝る。
これが2週間も続いたらたまらんけど、
おそらくそんなことにはならないだろう。
木曜日のミュージカルのレッスンと懇親会、
なんとか元気に出たい。
1日中寝ていた・・・。
心療内科の先生に聞かれたの。
「1日のうちで何時頃がつらいとか、ありますか」
1日というより、1週間で土日がつらいんです。
特に日曜日が一番。
何もできない。
娘は夕方までバイト。
偉いね。
息子は夕方からバイト、のち麻雀。
ムカつくね。
夫と心療内科へ。
その前に、夫とくだらない言い争いになり、
すでに、
「病院なんか行かなくってもいいよ」
という気分になっていたのだが。
一人で行くと、なかなか本当の状態を話せないので。
落ち込みのきっかけになった些細なできごとが、
いろいろたまっていたのを、全部話すように言われたが、
いざとなると、思い出せない。
特に、脚が痛くて不自由でつらく、
ひがみっぽくなってしまうことを言うのを忘れた。
パキシルという抗鬱剤を10mg飲んでみることになった。
メイラックスと併用。
なんだか抗鬱剤を飲むこと自体が、怖い。
夕方、娘と一緒にミュージカルワークショップへ。
今日は歌のレッスン。
先生は元四季の若い女性の先生で、
とても元気で、カッコいい先生。
3時間みっちりスパルタなレッスンで、
(また今日の参加者は、私以外若い人ばかりで)
気分が、一気に浮上するほど楽しかった。
こうやって、息子のことが頭から離れていればいいんだけど。
(脚が痛くない程度に)
たっぷり動いて、汗かいた。
曲は「レント」の「シーズンズ オブ ラブ」。
まったくの初見です。
娘は、別のワークショップで練習しているので、
すでに楽譜なしでも歌える。
これは、ゴスペルなんだってね。
楽譜通りじゃなくて、ところどころアレンジが入るので、
ちょっとアタフタする。
でも若い人にひっぱられて、なんとか歌えるようになった。
地声で高い所まで歌うためのコツを教えてもらい、
それが、すごく有効だったので、嬉しい。
帰宅したら、ちょうど息子も帰ったところで、
家族4人で、夫が茹でてくれたそうめんを食べながら、
「エンタの神様」を見る。
なんだか、平和じゃないの。
さっそくメイラックスとパキシルを飲んで、
そのまま眠る。