朝、すごくゴージャスな夢を見ていた。
光枝明彦さんと、青山明先生と、北川潤先生と、関口三千香さんと、
その他にも大勢の元四季の方たちがコンサートをしている。
皆さん、野球のスタジアムのような客席にすわっていて、
自分の出番の時だけ舞台に上がって行く。
私は、光枝さんと北川先生と3人で、
写真を撮ってもらおうとしていた。
しかも、自分の持ち役ではない歌を歌うという趣向らしい。
光枝さんは、ファントムを歌っていた。
他の皆さんが何を歌っていたか覚えていないが、
関口さんの歌声に感激して、
「キャーー!」と悲鳴をあげたところで目が覚めた。
以下、現実。
娘と一緒に、「ウーマン・イン・ホワイト」を観に行く。
(ソワレです)
今日は、劇場で大勢の知り合いと会った。
学生時代の芝居仲間のハーミアとちか。
(帰り、挨拶できなくってごめんね~!)
それから光枝さん友達の、
山坂コロンダさんと、さかなちゃん。
ワークショップ仲間のokanちゃん、はっち。
娘は、
「神田沙也加が松田聖子の娘だということを知らなかった」
そうです。
説明したと思ってたけどなぁ。
あと、休憩時間に、
「あの二人は本当にそっくりなの? 双子なの?」
とか、
(そっくりじゃないって、見りゃわかるじゃん!)
「ローラ以外の役名がわからない」
とか、
高校生とも思えないようなことばかり言ってました。
娘「幽霊はなんて名前?」
私「アン・キャスリック」
娘「お姉さんは?」
私「マリアン・ハルカム」
娘「結婚した人は?」
私「パーシヴァル・グライド」
娘「ファーシヴァルじゃなかったのか・・・。
じゃ、光枝さんは?」
私「フェアリー氏」
娘「お医者さんは、フォーカスだっけ?」
私「フォスコ!!!」
↑
わざとじゃないんです!
これでも必死なんです。(by『Sing!』)
2度目の私は、かなり余裕を持って全体を見ることができた。
1幕の途中で、
「あーあーあー、光枝さん、何か知ってるな、うん」
というのがわかったし、
(鋭い人なら初見でも気づく所)
ところどころ、光枝さんの台詞には伏線が隠されているのだ。
ミステリーの舞台化なんて、
もしかしたら初めて観たかもしれないけど、
いやいや、おもしろいねぇ~。
明日、千秋楽だけど一応伏せ字。
○○○○が、×××の絵を見つけるシーン。
○○○○と×××が、思いがけず再会するシーン。
「△△がいたの、私の中に」という歌。
ところどころで、今日は涙が出ました。
けいちゃんはマチネを観ていたのだが、
終演後、待ち合わせた。
今日のマチネに、北川先生もいらしていたそうだ。
あれ、ちょっとだけ正夢。
次回、北川先生と語れるのが楽しみだ!
(今度、いつだっけ)
けいちゃん、okanちゃん、はっち、
コロンダさん、さかなちゃん、娘と7人で五右衛門パスタ。
コロンダさん&さかなちゃんは、漫才コンビのようだ。
さかなちゃんが、ものすご~く静かで冷静なツッコミ役。
みんなで光枝さんについて話していると、
楽しくて、あっという間に時間が過ぎた。
コロンダさん、塩サブレ激うま!!でした。
ありがとうございました。
ああああ、光枝さんがこの世に存在していることが、
とてつもなく、たまらなく嬉しくて幸福だ。
フランス喜劇か何かも、やっていただきたいな。
いろんな光枝さんが観たいな。
えーと、ヒロインの恋人役の男優が、
22日にはやっていなかった「笑わせ」をやっていたのは、
ちょっと、よけいだと思った。