ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

1月16日(木) リハビリしなきゃな~

2009-01-19 23:53:20 | 身体
タミフル終了。

食欲やや回復。
おかゆ食べる。

久しぶりに体重はかってみたら、
やっぱり5Kgぐらい減ってた。

これを機会に過食やめよ。

娘は今日、ラウルと一緒に
「Wicked」観に行ってる。

濱田・沼尾・北澤

だそうです。

娘、北澤フィエロ初だ~。
私も一度も観たことない。
特に観たいとは思わないけど。

息子、今日は休みで朝帰りし、まだ起きない。

なんか落ち込むな~。
パッとしないよな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(木) 心細い

2009-01-19 23:50:59 | 身体
朝から晩まで誰もいないのが、とにかく心細い。

夕方、野菜のスープを飲んだ。

ジェイライブyellow
どうだったのかな。

パッツィーは行ったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(水) 夢ばかり見る

2009-01-19 23:48:19 | 身体
平熱になったけれど、目が回る。

どうして私はトイレに行かないんだろうと、
気にしながら眠り続けた。

やっぱり軽い脱水なのかな。

食欲ゼロ。

目が覚めると夕方だった。

帰宅した娘にうどんを作ってもらい、
ようやく少しだけ食べる。

昨日は、おじいちゃんの誕生日だったなあと、
思いながら寝ていたら 夢を見た。

おばあちゃんや、
伯父、伯母、叔父、叔母、
いとこたちが、ざくざく集まって、
おじいちゃんの誕生日パーティーをしていた。

何か食べなきゃなぁ、と思いながら寝ていたので、
夢の中で、いろいろ食べた。

おじいちゃんの一生がドラマ化されて、
放送されていた。

私のベッドに、大きなゴールデンレトリバーが2頭もぐりこんできて、
猫と一緒に寝ている夢も見た。

以下は現実の話。

鷲尾真知子さんが、
「レッドカーペット」の審査員になっていた。

おもしろくないな、と思った時は、
鷲尾さんも満点入れてなかったので嬉しくなった。

喜劇の申し子ですからね、鷲尾さんは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(火) タミフルはありがたい

2009-01-19 23:12:39 | 身体
37度台に下がった。

ありがとう、タミフル。

まだ起き上がれないけど、
去年みたいに本番を控えているわけじゃないから、気が楽だ。

家族全員不在で心細い。

猫と寝る。

しかし、去年インフルエンザにかかってから、
まだ11ヶ月しかたっていない。

やっぱり体力落ちてるのかしら。

早めに手を打ったせいか、
今のところ人工股関節には異常なしです。

伊坂幸太郎「陽気なギャングが地球を回す」読了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(月) まだ下がらない

2009-01-19 23:10:18 | 身体
今日は吐き気がおさまり、水分補給ができた。

食欲はないが、1日かけてうどんを半分、りんご3切れ食べた。

昼間また39度まで上がる。
熱が上がると全身が痛くてしんどいので、
ロキソニンを飲む。

早く効いて、タミフル。

群ようこ「ミサコ、三十八歳」読了。
伊坂幸太郎「アヒルと鴨のコインロッカー」読了。
伊坂幸太郎「グラスホッパー」読了。

「グラスホッパー」は、なんだかすごく怖かった。
息子がこんな世界に迷いこんだらどうしようと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(日) やっぱり!

2009-01-19 23:07:57 | 身体
深夜、38度7分まであがる。

この重症感は間違いないでしょう。

タミフルをもらわねば。

T医大を再度受診。
検査。

今度はすみやかに結果が出た。
やっぱりインフルエンザです。

ノダメの咳シャワーからいただきました。
本当に頭に来る。

食欲ゼロ。
水を飲んでも吐くので、
脱水になりそうで怖い。

胃腸症状の吐き気ではなく、
単に全身衰弱による吐き気です。

ジェイライブあきらめました。

今、39度3分
もう死にそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(土) アジカタ先生のモットー・元店長のモットー

2009-01-19 23:03:34 | 身体
気管支が本格的にヤバいので、
近所の耳鼻咽喉科で薬をもらった。

その後びーちからの連絡で、
ノダメインフルエンザと診断されて休んでいると知った。

冗談じゃない!

元店長に電話で詳しいことを聞こうと思ったら、

「『うちの会社は、病気になっても休める会社じゃないんだ』って、ノダメ君にはちゃんと言ってあるんですがねえ」

などと、とんちんかんなことを言う。

咳をしてるのにマスクしない社員も、
うつる病気の人間に接客させる会社も、
どっちもばかだよ。

となると、ノダメの咳を浴びていた私も、
インフルエンザかもしれないわけだ。

感染予防のために、
あんなに気をつけていたのに!

まだ高熱は出ていなかったが、
倦怠感と節々の痛みが尋常でないので、
T医大の時間外外来へ行って、
術後だと説明した上で検査してもらった。

当直の内科の研修医は、
整形外科を回った時から、
ウンパルンパ先生や、アジカタ先生と仲良くなったと言って、
検査結果が出るまで雑談してくれた。

アジカタ先生は、

「俺のモットーは1日1回患者さんを笑わせることだ」

と言ってたんだって。

さすがだわ!

肝心の検査結果は……
タイミングが早すぎて診断がつかなかった。

現時点では陰性だけど、
インフルエンザでないとは言い切れないそうだ。

その時の熱は37度3分。

そして今は38度。

どうなんでしょ、これは。

ノダメは1日休んだだけで、明日から出勤だそうです。

もしも人工股関節が感染起こしたらヤバいんだと、元店長に言ったら、

「ノダメくんが出ている日は、KENさんは休んでいいですよ」
だって。

びーちや、マリアさんや、他のバイトや、
お客さんにはうつってもいいわけ?

大元をひとり休ませた方が効率いいのに、
変な会社!

そして、病気でも休まず働けって、
元店長のモットーも変!

ただ自分が代わりに来たくないだけなんだ。

感染してたら、ジェイライブにも行けないじゃないの。

伊坂幸太郎「オーデュボンの祈り」読了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(金) 2009年初の6-dim+ライブ♪

2009-01-19 23:00:38 | ミュージカル
コルネットでお昼を食べて、
息子の受診につきあって、
(『口うるさい呼ばわりされるのが嫌なので、
  会計するために待っていただけ)
薬をもらって帰宅。

6時間以上、西新宿にいたわ。

一旦、帰宅。

朝のうち降っていたという噂の雪は、
すっかり雨になっていたが、
とにかく、やたらに寒い。

部屋と足を暖める。

娘、びーち、車掌くん「6-dim+ライブ」に行く。

2日のジェイライブを終えた後で帰省したゆたかさんが、
6-dim+に間に合うのかどうか、
徐々に北上してくる様子をはらはら読んでいたけれど、
無事に帰京なさってました~!

たけしさんも、りょーちんも、
神谷淳さんも、カタヨセさんもいる。

嬉しいな~!

LEEさんのお留守にはすっかり慣れてしまったけれど、
最低でも6人はいてほしいな。

ワンボイスひとつとっても、6-dim+だもの。
ただのワンボイスじゃないもの。
6-dim+のワンボイスだもの。

一瞬で意志の疎通が行われる、
これ本当に凄いよ。
奇跡だと思う。

贅沢言えば、いっつもいっつもいっつもいっつも、
いてほしいな。

マツモト「宝物/新人/寝室」が最高だった。

ゆたかさんが、びーちの姪御さんの、
6歳の「あおたん」にソックリだった。

私はあおたんをよく知らないけど、
びーちから、毎日のように聞かされている彼女の言動。

ゆたかさんが、それとそっくりだった。

さめざめと泣くゆたかさん

すねて壁に頭をくっつけるゆたかさん

下からにらむゆたかさん

あ~~~、こんなに手のかかるめんどくさい女に、
男だったら一度は振り回されてみたいよね!
と思う。
(私だけでしょうか?)

振り回されるあつしさんも、
終始冷静で、おじさんっぽかった神谷淳さんも、
すごくおもしろかった。

ミュージカル「集まる」は、
ホラー+ミステリーのミュージカルで、
「ウーマン・イン・ホワイト」みたいだった。
(ストーリーは全然違うけど)

「そして誰もいなくなった」や、
「13日の金曜日」みたい。

最後まで生き残ったゆたかさんが、
復讐鬼たけしさんと、対決するシーンは、
「らんま1/2」の猫拳のようだった。

たけしさんゆたかさんのコンビは大好きだ。

今日も2部構成ではあったけれど、
マツモトもやってくれたし、
ミュージカルもやってくれたし、
とっても満足しました。

そして心から感服。

今日、一番笑ったのは、
「ゆたかさんのあおたん」の他には、
りょーちんの、この一言でした。

あつし 「僕と神谷くんでやりたいんですけど」

りょーちん 「それ、舞台の上でやらなくちゃいけないの?」

6-dim+は凄い。
知らない人は損してる。

6-dim+と同じ時代に生まれてしあわせ。
(ちょっと早めに生まれましたけど)

P.S.

今週、ノダメがゲホゲホ咳しまくっていた。
マスクもせず、
口もおさえず、
「すっかり風邪ひいちゃった、うふっ」
と笑いながら、店中に咳の飛沫を振り撒く。
私はマスクで防御していたけれど、
とてもじゃないが、防ぎきれないほどの咳。

なんとかしてよ!
人工股関節が感染起こしたらどうしてくれんのよ。

イライラしながら、ノダメの咳を浴びていた。

そして今日。
なんだか気管支がむずむずする。

ギリギリの人数でやってるのに、
社員が風邪ばらまくんじゃな~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(金) 検診~アジカタ先生に会えました!

2009-01-19 22:58:07 | 股関節
整形外科の検診で、T医大へ。

まず両股関節と左膝のレントゲン。

11月に、痛くて水がたまっていた膝は、
いつのまにか良くなっていた。

股関節、右も左も問題なし。

左は痛いんだけど、悪化はしていないようだ。

右足に乗って立つと、
左腰がヒョイと上がるけれど、
左足に乗って立っても、
右腰は上がらず、下がったままだそうだ。

これが、なんとかなれば、
ヒョコヒョコがなくなる。

「そう簡単には治らないけど、大丈夫」
と、ウンパルンパ先生は言った。

午後から息子のメンタルヘルス科受診なので、
下心満々で、時間をつぶしていたら、
診療終了前に、トイレへ向かうアジカタ先生を発見!

さりげなく待ち伏せして、挨拶する。

2ヶ月と22日ぶりに会えた~!

「調子どーお?」

「全然普通だねえ!」

「いいねえ!」

と話しかけてもらって、
メチャクチャ嬉しい!

満足して、コルネットにお昼を食べに来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(木) まずは平穏な日

2009-01-19 22:56:12 | 日々雑記
母と、従妹と、
ブロードウェイに「ライオンキング」を観に行く夢を見た。
夢の中で、

ヘン♪
ヘン♪
ヘン♪

・・・という歌を聴いていた。
(この場合『早く王様になりたい』の『ヘン♪』です)

ゆうべ早い時間から寝ていたのに、
1日中すごく眠い。

昨日、出勤した代わりに、今日マリアさんが休み。
その代わりに、今日休みの私が出勤した。
(明日、ウンパルンパ先生の検診で休みもらってることだし)

今日は比較的暇だったけれど、
それはそれで、別な疲れ方をする。

元旦に息子が、バスの中に忘れた荷物を、
(母にやろうと思っていた本が入っていた)
遺失物預かり所まで引き取りに行く。

もう読み終えた本なので、いいかなと思っていたら、
娘が読みたいと言い出したので。

その後、お茶を飲みながら、
年賀状の宛名書きを始めてみたものの、
2枚書いただけでやめた。

困ったもんだ。

明日はアジカタ先生に会えるかな~。

ロクディムライブもあるし、るらるら。

でも、雪が降るらしい。

雪は人工股関節の大敵という噂。
さて、どうなりますことらや。

ころびませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(水) 記憶が飛んだ

2009-01-19 22:54:05 | 日々雑記
びーちがお休み。

代わりにマリアさん

しかし、もちろんとてもじゃないが、
びーちの代わりにはならない。

とても忙しく、何をしていたか覚えていない。

帰宅後も、疲れて寒くて、寝てしまった。

娘、夫、息子の順に帰宅したのは認識したが、
そのまま眠り続けた。

忙しかったという記憶しかない1日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(火) お通夜に思う

2009-01-19 22:51:25 | 日々雑記
息子も動揺して、ゆうべは眠れなかったらしい。

私もあまり眠れなかった。

3時にあがり、息子や、友人のI君と一緒に、
U君のお通夜に行った。

中3の頃、よくU君からは家に電話がかかってきて、
息子は一緒に遊んでいたものだ。

童顔でおっとりイメージのある子だった。
(I君によると本人は、そうおっとりでもないそうだが)

初めて行く駅。

だが、いろんな事情で、よく名前は聞く駅。

ソートン・ワイルダーがらみだったり、
光枝さんがらみだったり、
仕事がらみだったりして、
実に耳になじんでいる町。

弔問の列が、斎場の外までできていた。
たぶん全員、彼の友人だ。

逆に、親族の少なさが目立った。

ご両親と、お兄さんと、おばあちゃまだけ。

遺影は、幼さが残るあどけない20歳の笑顔だった。

20歳の男の子なんて、
人類の中で、最も死に遠い生き物だ。

だから、強烈な違和感がある。

その違和感で胸がつぶれそう。

ご両親は憔悴しきった様子だった。

たぶん彼より小さいおばあちゃまは泣いていた。

いけないよ、親に葬式を出させちゃ。

息子も、I君も、
おそらく自分に直接関わりのある葬儀に出るのは、
初めてなんじゃないだろうか。

(息子は6歳の時に、曽祖父の葬儀に出ているけど、
 きっと覚えてやしないし、
 83歳の曽祖父の葬儀と、
 20歳の友人の葬儀とでは、全然意味あいが違う)

2人とも、きちっとした大人に見えたし。
立派な態度で焼香していた。

その後ろ姿を見ていて、とても悲しくなった。

6年生の時に、同級生のお父さんが亡くなった時には、
お清めのお寿司をパクついていた息子だったが、
今日は、ろくに食欲がなかったらしく、
ちょっと箸をつけただけだった。

おそらく、こんな経験をくりかえして大人になっていく。

私も、50年近く生きてきたからこそわかることが、
きっと増えているに違いない。

     ↑
電話をくれたること話をしていて気づいた。

無駄に50年たっていないみたいだ。

眠い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(月) なんてことだ!

2009-01-19 22:48:48 | ひとりごと
夫も、私も、仕事始め。

息子は、バイト先の上司の好意で、
1日休みをもらって、寝ていた。

私にしては、力の入った夕食を作り、
息子と一緒に、
稲垣金田一「悪魔の手毬唄」を見ながら食事。

気分が少し落ち着いて来た。

・・・と思ったところへ、とんでもない一報が入る。

息子の、中学時代の同級生の男の子が亡くなったという知らせ。

息子や、その友人の周囲をメールが行き交う。

私も、同級生のお母さんと電話で話す。

わけがわからない。

怖い。

たったの20歳だ。

なんでだ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(土) 「地球が静止する日」(BlogPet)

2009-01-14 08:46:34 | 日々雑記
KEN(♀)の「1月3日(土) 「地球が静止する日」」のまねしてかいてみるね

ユナイテッドシネマとしまえんのね。

*このエントリは、ブログペットの「サダちゃん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験(BlogPet)

2009-01-07 08:32:45 | 日々雑記
きょうはサダちゃんと交換する?
それとも体験する?

*このエントリは、ブログペットの「サダちゃん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする