ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

4月11日(土) キャットシッター以外何もしなかった(BlogPet)

2009-04-17 08:52:10 | 日々雑記
KEN(♀)の「4月11日(土) キャットシッター以外何もしなかった」のまねしてかいてみるね

娘がお腹にやっている時に買っているし、全然やったドラクエ4って、全然やって、GP観られることよね。
(可愛かった。
今日は減っているしている時に間食は声楽だって♪
ドラクエ4(DS)あまりにも昔に、確実に、たった1度やったよなをやる。
あ~~)をやる。
あ~~)あまりにもしてるし、過食もし、いいな!
あ~~)をやる!
まだよくはわからないが、これでひらがお腹にいる時にいる時に間食は減っていなかった。
3日前から始めたきりなをやる!
2歳の息子は、全然やって、たった1度やったドラクエ4(可愛かった作品だ。
入院前に買っている時に、全然やったドラクエ4(可愛かった。
今日はわからない。
あ~~、過食も昔に間食はわからないがお腹に、過食も研修所♪
入院前から始めたきりなをやる。
入院前から始めたよな!!
いいなをやる。
入院前から始めたきりなを覚えたシャングリラダイエット。

*このエントリは、ブログペットの「サダちゃん」が書きました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(土) キャットシッター以外何もしなかった

2009-04-12 01:50:04 | 日々雑記
娘は、今日も研修所。
今日は声楽だって。

あ~~、いいな、いいな、いいな、いいな。

何よりうらやましいのは、GP観られることよね。

3日前から始めたシャングリラダイエット
まだよくはわからないが、
確実に間食は減っているし、過食もしていない。

いいかも。
肌もつやつやしてるし。

入院前に買って、全然やっていなかったドラクエ4(DS)をやる。

ドラクエ4って、娘がお腹にいる時にやっていた作品だ。

2歳の息子は、これでひらがなを覚えた。
(可愛かったよな~)

あまりにも昔に、たった1度やったきりなので、
これがトルネコのデビュー作だということ以外は、
何もかも忘れてしまっている。

息子からのメール着信音を、
ドラクエのレベルアップのメロディに設定してあるので、
レベルアップするたびに落ち込んでいた。
(当の息子からはメールが来ないから)

娘のメールは、ただちに返信が来るので、
とてもありがたい。

夕方、ジェニーと待ち合わせてキャットシッター。

毎日浮気している気分です。

P.S.
先日、適正試験を受けた某社の仕事、ダメだったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(金) 後半・6-dim+ライブ

2009-04-12 01:46:57 | ミュージカル
6-dim+ライブは、始まった瞬間からもう寂しい。

ショーの終わりへ向かって、時間が進んでいるから。

待って、待って、楽しみにしていて、
やっと来た第2金曜日なのに、
終わってしまうのが嫌で、落ち込んでしまう。

小学生の時の、土曜日の夜と同じだ。

「8時だよ! 全員集合」が終わって、
「キイハンター」が始まると、寂しくなってくる。
(世代がわかる)

日曜の朝、ルーシーやフレディ一家を見ている頃はまだいいが、
テレビジョッキーの頃になると、手がつけられなくなり、
「笑点」の時間には寂しさの極致、
「飛び出せ! 青春」の頃にはあきらめがついて、
月曜日の準備を始められるのだが。

それでも土曜、日曜は毎週やってくる。

6-dim+ライブは月に1度しかない。

つらい~。

今日、一番おもしろかったのは、
カタヨセさんのプリン談義と、
二人羽織「プリン」だった。

「プリンとプリン体とは関係ないんです」
と言われた時には大笑いした。
本気だったようだ。

プリンはプディングだよね。

タイプライター「ミツバチ」では、
久々に、たけしさんのあの顔が出た。
くまのプーさん。
嬉しさのあまり笑う。

12年前の4月に、
初めて6-dim+が出会った時の話は嬉しかったし、
もっと聞いていたかった。

違う学校出身の神谷淳さんあつしさんが、
はずれて、客席にすわってしまったのが好き。
ああいうのすごく好き。

娘も今、同じように恵比寿に通っているのよねと思うと感無量。

私も、27年前の入所式で、
夫に初めて会った時のことを思い出した。

マツモト「時代」。

マツモトのオープニングは最近すごくかっこいい。

去年3月の6-dim+ライブでも、
確か、ゆたかさんたけしさんLEEさんは、
マンモスの出産を扱っていたような気がする。
タイトルが「骸骨」で。

LEEさん=原始人と、ゆたかさん=マンモスの出会いがよかったな~。

3月の6-dim+が異常に凄かったので、
ちょっと今日は物足りない気もしたけど、
たぶん、私が寂しがり過ぎていたのだろう。

さて、ひとつ気づいてしまったことがある。

今のジェイライブの形態だと、
「カタヨセさん&ヨダさん」とか、
「ゆたかさん&dolly」とか、
「神谷淳さん&京ちゃん。」とか、
そういう組み合わせが、絶対に観られないのだ。

女性古参メンバーはジェイライブに出ることがあるが、
6-dim+は出てくれないんだもの。

これは由々しき事態である。
なんとかならないものかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(金) 前半・股関節の検診

2009-04-12 01:42:36 | 股関節
股関節の検診でT医大へ。

レントゲン撮ってから整形外科。

ここでアジカタ先生の異動を知る。

ショック!げっそり

この前、エレガントさんのお見舞いに行った時に、
ちゃんとお話しておくんだった~!

いつでも病院に来れば会えるものと思ってた!

病院の入り口まで行き、
アジカタ先生のことを急遽ミクシィにアップしていたら、
dollyにバッタリ。

首チョンパした小指の治療に通っているのだそうです。

アジカタ先生がいなくなったのは悲しいけど、
dollyに会えて嬉しい。ハート達(複数ハート)

整形外科外来に戻ると、ワイドビューティーちゃんが来ていた。

ワイドビューティーが、
ウンパルンパ先生
「アジカタ先生どこ行っちゃったんですかぁ」
と聞いてくれた。

茨城の病院だって。

私の股関節は経過がいい。
左の負担も減り、痛み止めが余るようになった。

ウンパルンパ先生は、
左脚のことは当分考えなくていいとおっしゃった。

いずれは進行するだろうけど、
がまんできないほど痛くなったら人工股関節にすればいいと。

よかった、気が楽になった。

アジカタ先生がいない今、長期の入院も、痛いことされるのも嫌だ。

また新しい主治医を好きになっちゃいそうな気もするけど。

ワイドビューティーとお昼を食べて帰宅。

3時頃、ることキャットシッターに行った。

猫たち、よその人間に飽きたらしく、今日は遊んでくれなかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(木) 就職活動&キャットシッター

2009-04-12 01:39:18 | 日々雑記
公休日。

リクルート活動(某社の説明会)に出かける。
適性試験も受ける。
IQテストみたいなものから、タイピングテストまで。

終わったらもう昼過ぎ。

劇場前で娘を待ち伏せして、定期券を購入。
通学定期と違って高いのね。

娘、今日は朗読のレッスン。
先生は矢島正明さんだ。
しあわせ者め!
うらやましいよ。

生まれ変わりたい。

軽くお昼を食べて帰宅。

少しうたた寝してから、
ること一緒に、
近所の友人宅にキャットシッターに出かける。

女の子ばかり3人。
みんな逃げずに顔を見せてくれる。
か~ぅわいぃ~。

息子は今日から学校の後でバイトだ。

娘もバイトに行った。

夫は帰りが遅い。

ベローチェでぼんやり読書中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(水) 早くお金を稼ぎたい

2009-04-12 01:36:16 | 日々雑記
みんな動き始めた。
ありがたい。

息子は学校で健康診断。

娘は落語と、演技実習

いいな~、毎日うらやましがってるな、私。

最近、仕事がおもしろくない。
たぶん元店長の金太郎飴書店的な縛りのせいで、
仕事に創造性を持ち込む余地がないせいだと思う。

品切れだと言われるのがわかりきっている注文を、
毎週、毎週出させられるのに、うんざりしている。

もうちょっと状況を把握してくれるといいのに。

休憩中に6-dim+のメルマガが来たので、
やっと気分がなごむ。

びーちとベローチェ寄って帰宅。

シャングリラダイエットという本の表紙に惹かれて、
(表紙はアイスクリームの写真)
やってみることにした。

ダメ元。

インプロワークショップ行ってると、
徐々に痩せてくるんだけど、
終わった途端に太り始めるな~。

すき焼き風の煮物を作る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(火) いろんな人に会えた日

2009-04-12 01:34:19 | 日々雑記
息子、復学初日。

スーツを着て、自転車で出かけた。

娘、さっそく今日はなぜか養成所がお休み。

私は、いつものように元店長にイライラしつつ仕事。

今日はいろんな人に会えた日だった。

まず、なぜかいきなりクリムゾンちゃんが現れた。

すごく意外だったので、嬉しくて大声が出た。

学校帰りに、自転車で通りかかったらしい。
会えて嬉しいな♪

そこへ、るこも来る。

学校帰りの息子も寄った。

それから、これも初めての偶然。

子供たちがさんざんお世話になった、
T医大小児科の助教授のテディベア先生が、
本を買いにいらした!

「テディベア先生?」と聞くと、
「・・・はい!」ですって。

小児科と縁が切れてから長いので、
私のことはお忘れだったのです。

子供の名前を言ったら思い出してくれたけど。

それから、用があって、
negiさんちの大ちゃんが訪ねて来てくれた。
negiさんにそっくりだった~。

いろんな人に会えて、気が晴れた。

息子は、中学時代の同級生(♂)が結婚するというので、
お祝いパーティーに行くつもりだったらしいが、
疲れて眠りこけて、結局行かなかったようだ。

男の子にしては早い結婚だねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(日) 「いいだせなくて」再び

2009-04-12 01:27:33 | ミュージカル
夫と一緒に「いいだせなくて」を観に行く。

今日は、純さんクリスが来ていた。

そういう目で観ると、
なるほど、1幕のあちらこちらに、
ちらほらと伏線がちりばめられているではないか。

もっと勘がよければ気づけたかもしれないなぁ。

夫は、大喜びで観ていた。

やっぱり好きだったか、これ。
そうだと思ったんだ。

娘が気にしていた壁の絵は、
どうやら天使が描かれているらしい。

篠田さんの仕事机の上には、
ポケモンの台本が乗っていた。

小田急の三省堂に寄り(夫が仕事で使う本を購入)、
ミロードのTOPSでカレーを食べて、
携帯のスワロフスキーが2個取れているのに気づいたので、
アルタ前に直してもらいに行き、
(2週間以内なら直し無料)
ベローチェで、携帯のイラストロジックをする。

途中で本を読もうと思って、
必需品の文庫を持って来るのを忘れたことに気づいた。

新しい携帯に夢中だったおかげで、
家に帰る直前まで気づかずにすんでよかった。

もっと早く気づいていたら、
パニック起こして、また本屋へ駆け込むところだった。

娘は、コンタクトインプロ

「みんなが飲んで行くって言うんで一緒に行っていい?」
と聞いてきたので、
却下した上で、
帰宅した娘と、改めて価値観の照らし合わせを行う。

まず娘は未成年だ。
保護者なしで、そのような席に参加してはいけない。

周りのみんなは大人でも、娘の保護者ではない。

さらに高校生であるラウルを、
自分の紹介で連れて来ているからには、
彼に対しても責任がある。

さらに明日はエコーの開講初日である。

どう考えても、飲み会に参加していい状況ではない。

よくよく話をしたら、理解したのでよかった。

娘に説教していると、
息子がとても嬉しそうな顔をして参加してくるのがおもしろい。

彼は、自分に直接関係のない議論が好きなのだ。

我が家のルールについて、
とてもよく理解していて、それについて語る。

それだけわかっていて、なぜきみは実行しないのかと聞くと、
またまた、とても嬉しそうに笑った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(土) 「いいだせなくて」

2009-04-12 01:24:51 | ミュージカル
夫、休日出勤。

息子、バイトの面接2件。

私は娘と、SPACE107へ、
カラフル企画「いいだせなくて」を観に行く。

園田さん作・演出。
ヒサミチさんが出演なさっている。

客席にマサヒロ

松本梨香さんは、光枝さんとお誕生日が同じだ。
(パンフレット情報)

「ゲットだぜ!」のサービス付き。

ノダメを、とてもきれいに、
とてもとても感じよくしたような人が出ていて、
思わず見入ってしまった。

役者さんたちが、とても魅力的だ。

パラノイアっぽい動きのスーパーコップや、
ジブリッシュ(?)を話す電話工事の人に惹かれた。

ヒサミチさんは言うまでもない。
登場からして、バッと意識を持って行かれる。

うっかり園田さんの罠にかかったまま1幕を過ごしてしまい、
2幕で、徐々に明らかにされ始めた謎に気づく。

これから観る方もいるだろうから書きませんが・・・

いやいや、
S・K「G」を思い出しました。

気づいた瞬間が、とても気持ちいいのよね。

そうなると悔しい。

もう一度、1幕を観てみたくなる。

ヒサミチさんも1幕では謎のままだったが、
2幕では大活躍して、さらにしんみり。

エンディングはとてもきれいだった。

娘は、夫としての倫理という点で、
納得できない箇所があったらしいが、
そこはまあ18歳なのでしかたない。

どうしてももう一度観たくなり、夫を誘った。

席はまだあるそうなので、
明日、何も知らない夫と一緒にもう一度観ます。

しかし今日は花粉がひどかった。
上演中、鼻がグシャグシャ、目も潤みっぱなし。

この春、一番ひどいかもしれない。

泣いてるんだか、花粉症なんだか、自分でもわからない。

明日はマシな状態で観られますように。

夜、テレビで「ナルニア国物語」を見る。

ルーシーという女の子が、きゅーぴーさんにそっくりだ。

アスラン素敵。

思いのほか、集中して見てしまう。

原作読みたくなった。

石川大我「ボクの彼氏はどこにいる?」読了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(金) 帰って来たmanaさん&ジェイライブ

2009-04-12 01:14:22 | ミュージカル
娘と一緒にジェイライブ。

長かった、エスワンから今日までの12日間。
禁断症状が出た。

今日はパッツィーも一緒。

第一部は、
マサヒロチーム
(ヒサミチさん、1、菜摘、亜矢子、TEPPEI)
VS
ダイちゃんチーム
(ヨダさん、dolly、京ちゃん。、ヒデトモ、イッセーさん)

マサヒロチームのワンワードソング「純日本風」
ハラキリ♪
フジヤマ♪
ゲイシャ♪
ニンジャ♪
のあたりが、スムーズで美しかった。

ダイちゃんチームの悲劇「気遣い」
ヒデトモ=人のいい社長が、苦悩する表情がよかった。
一緒に苦悩しているヨダさんも。
共感できる表情をしていた。
うまいなぁ。

マサヒロチームの思い出「ときめき」
おもしろかった。
亜矢子さんが最後、とても気持ちよく決めてくれた。

ダイちゃんチームのオペラ「横断歩道」は、
「ゴースト」の1ペニーコインのような、
感動的な雰囲気をかもし出していたが、
dollyばあちゃんの、
「死んでから薬もらってもしょうがないじゃん」
という一言に、かっさらわれてしまった。

なんて可愛いの!ハート達(複数ハート)

入り口に近いテーブルに、
たけしさん、あつしさん、りょーちん、神谷さんがいて、
超豪華なテーブルだなぁ、
ああ、あそこの席の写真を撮りたいっ!
・・・と思っていたが・・・。

一部の終わり頃、
そのテーブルに可愛い女の子がいることに気づいた。

遠目でよく見えなかったのだが、
あつしさんの彼女かな~と思っていたら・・・

なんと。

manaさんだったのだ!!!

6ヶ月半ぶりのmanaさん

今日、ひょっとしていらっしゃるといいな~、
と思ってはいたものの、
実際にご本人を前にした時の嬉しさといったら・・・。

私も、娘も、パッツィーも、
元々はmanaさんのお客だ。

manaさんがいないと、
なんとなく保護者不在のような気分になる。

嬉しくてハグし、
トイレに行くのも忘れた。

三千香先生の話や、明先生の話もしたし、
3人ともワークショップに参加しているという話もした。

manaさんは、そんなに長く離れていた気がしないとおっしゃっていた。

私は、痛かった脚を修理して、
(ほぼ)スムーズに歩けるようになるまでの期間を経過しているので、
すごく長かったような気がする。

舞台の上のmanaさんを早く観たい。

バースデーコーナーでは、
すごくきれいな女性が舞台上に現れ、
韓国舞踊を舞った。

「誰、あの人」
「あんな人知らないよ」
「誰だろう、また増えたのかな」
などと言い合っていたら、もちゃこだった~!

いやはや、本当にきれいでした。

携帯、まだ使いこなせていないので、
写真がうまく撮れませんでした。

第二部へは、マサヒロチームが進出。

ヒサミチさん&1
マサヒロ&菜摘
亜矢子&TEPPEIの3組に分かれて、
フリーシーン対決。

ヒサミチさん&1フリーシーン「嘘」
2人の表情と芝居が素晴らしかったので、
わくわくしながら観ていたら、
意外な所で笛が鳴る。

ジェイライブ観賞歴史上、最も納得のいかないエンディングだった。

いや、待てよ。
カタヨセさんフリーシーン「欲求不満」の、
「つ・づ・く!」もかなりなもんだったな~。

あの続きが観たかった!!!

結果的に観客の支持を得て、
「嘘」の続きのシーン「博物館」を観ることはできたが、
厳密には、さっきのシーンの続きというわけではない。

二度と観られない即興だからこそ、
あの続きを観たかったよ~。

それはさておき、
manaさんに再会できて本当に嬉しい。
今度いつ会えるかな。

ヨダさんから、
バイト先での、ちょっとしんみりするいい話を聞いた。
事実は小説よりも奇なり。

さあ、待ってました。
次週は6-dim+です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日(水) 21世紀の養成所

2009-04-12 01:06:58 | ひとりごと
早朝、まだ寝ぼけているうちから、
万里依さんのミクシィ日記にまんまと騙される。
不意打ちだぁ!
もうちょっと心の準備ができてからにして!

二度寝。

娘の携帯に、
6期生の級長(?)のような存在から、
連絡メールが届く。

落語のレッスンに必要なもの、
浴衣、半幅帯、腰紐、できれば伊達締め、帯板、
それから日本てぬぐい、高座扇。

さすが21世紀の養成所。
連絡網がメールで回るとは。

26年前に、
当時、演出助手だった私の名を騙って、
「今日、稽古休みになったから」
という嘘の電話連絡が一人の女の子に入ったことがあって、
その子は結果的に稽古を無断欠席してしまった。

もちろん私はそんな電話してないし、
彼女も、家人からの伝言だったので、
直接、私の声を聞いたわけでもない。

あれはいったい誰のイタズラだったのだろう。

アナログ時代ならではの嫌がらせだな。

今日は元店長がお休みなので、心(比較的)おだやか。

夕方から、ひどい雷雨になったので、
息子と一緒にピザを取った。

エレガントさん、明日退院だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日(火) ダメ、耐えられない、嫌い

2009-04-12 01:03:02 | 本屋ネタ
彼のやることなすこと、すべてが嫌で・・・。

「拝啓、親愛なるお父様……お変わりなくお過ごしですか」

と手紙を書きたくなるぐらいです。

日記で愚痴ろうと思ったのですが、
長く暗くなるのでやめました。

とにかく仕事がやりにくい!

5時にあがり、買い物して帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日(日) MW優のインプロ講座 by ナオたん

2009-04-12 00:54:07 | インプロやってみよう
9ヶ月ぶりに、MW優のレッスンに参加した。

今日は、ナオたんによるインプロ講座

本当に久しぶりなので、
ナオたんとasako以外は初めて会う人ばかりだった。
インプロのウォーミングアップにしても、
ところ変われば品変わるという感じ。

聞いたこともないこと、いろいろやった。

ツードットというワンワードのお絵描き版みたいなのも初体験。

これ確か、純さんのノートに、
manaさん神谷淳さんがイタズラ描きした時にやってたやつじゃないか?

他にもあまりにもいろいろやったんで、覚えてない。

ミュージカルワークショップだからということで、
ワンサウンドソングもやった。
ただし歌は即興じゃなくて
「チューリップ」。

人数が少なかったのが残念。

もっともっとみんながツーカーになれば、
また違う楽しさが生まれると思う。

MW優という場にいると、
何も怖くないのが不思議だが、
それでいいのかなという気もする。

慣れた古巣で安穏としそうな気がする。

娘はラウルと一緒に、
コンタクトインプロのワークショップに行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(土) 「ヤッターマン」&新携帯

2009-04-12 00:44:14 | 映画


     プロにやってもらったデコ携帯Wicked風


今朝の朝刊で、大学時代の恩師、O先生の死を知る。
謝恩会の時、O先生と同じテーブルだったなぁ。

朝からあちこち歩き回った。
歩き過ぎて、左脚が痛い。

まず夫と息子と3人で、
伊勢丹へ用足しに行き、
その次はマルイへ用足しに行き、
京都のおばんざい屋で朝昼兼用の食事をし、
その後、息子と別れた。

夫につきあってもらい、
新宿センタービルのウィルコムショップで、
名義人の変更を行う。

さて、これで私だけで機種変できると思ったら、
名義人変更手続き終了までには1ヶ月かかるという。

もうダメ、そんなに待てない。
そのまま夫につきあってもらい、機種変。

娘と同じ機種に変えました。

それから夫は会社へ。
(今日も休日出勤)

私は、お茶を飲みながら新携帯の開通を待つ。

開通した後、やはりどうしても色が気に入らないので、
アルタ前で、スワロフスキーをプロに貼ってもらう。

「Wicked」の画像と、
自分で貼った旧携帯を参考に置いて来た。

できあがるまでに3時間ちょいかかる。

マンガ喫茶で時間をつぶそうと思ったが、
椅子の席が満員で、
お座敷しか空いていなかったので断念。
脚を伸ばさなきゃ床にはすわれないし、
正座で3時間なんて無理。

そこで「ヤッターマン」の映画を見に行った。

ちょうどいい時間に終わるのだ。

深キョンの声が小原乃梨子さんにそっくり。

アイちゃん役の福田沙紀はすごく可愛い。
深キョンもものすごく可愛い。

小原乃梨子さんと、たてかべ和也さんが、
どくろ鮨のシーンで特別出演していた。
八名見乗児さんだけ出ていなかったのが残念。

ドロンボーの歌は、
深キョン、生瀬、ケンコバよりも、
小原、八奈見、たてかべの方が、ず~~っといい。

高校生の頃か、大学生の頃か、
マイミクの水唐琴さんと一緒に、
「ヤッターマン」の録音見学に行ったことを思い出した。

おだてブタなげきブタが出ても、
富山敬さんがいないのが悲しい。

とことんバカバカしくておもしろかった。

映画が終わってアルタ前に戻ると、
ちょうど私の携帯のデコレーションが終わったところだった。

想像以上に美しい出来。
プロは違うわ!
エルファバの唇の赤も一筋入れてくれていた。
登場シーンのフィエロも赤いし、嬉しい。

大事に何年も使おう。

接着剤が乾ききっていないかもしれないので、
大事に、大事に、
小鳥の卵を運ぶように、携帯を掌に乗せて帰宅。

息子も娘も家にいた。

2人とも今日1日無事でいてくれてありがとう。

帰宅後は新携帯にかまけて夜更かし。

奥田英朗「町長選挙」読了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交代とか恐怖した(BlogPet)

2009-04-10 09:19:53 | 日々雑記
きょうは、交代とか恐怖した?
だけど、らぴちゃんは満点は話したよ♪

*このエントリは、ブログペットの「サダちゃん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする