幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

江戸奥州街道・盛岡道(4)

2022年05月17日 | 江戸・奥州街道歩き旅(盛岡道)仙台ー一関ー盛岡)
5月16日(月)
 7/16℃(宮城県大崎市古川)
(4日目)奥州街道・盛岡道
古川宿ー荒谷宿ー高清水宿ー築館宿
古川宿(78)ー金谷不動尊ー四季采通りー八幡神社ー江合橋ー聖骨傳真居士石碑(追分石)ー延慶の板碑ー狐塚地区ー天満宮ー斗けい稲荷神社(とっけさま・千葉周作の幼年時代の地)ー荒谷(あらや)宿(79)ー田尻川ー羽黒山公園ー恵水不尽碑ー明治天皇御野立地石柱ー高清水城址ー高清水(たかしみず)宿(80)ー牟良佐喜神社ー小山下清水跡ー福現寺(仙台藩重臣・石母田家の菩提寺)ー愛宕山公園ー奥州善光寺ー旧奥州街道(左力石、右八重壁)石道標ー百姓一揆旧蹟碑ー力石碑ー御野立ー築舘育苗センターー照越追分ー高森遺跡(旧石器発掘捏造事件舞台)ー赤坂橋ー双林寺ー薬師の杉(樹齢1200年)ー薬師堂(瑠璃光殿)ー築舘本陣跡ー築舘(ちくだて)宿(81)



今朝は7℃と寒い😨
だが歩き旅には良い温度だ👌

朝食はたまたま同じ系列のホテルなので朝食バイキングも似通っているが、美味しく腹いっぱいに頂く😆


天気は終日曇り小雨とか
元気に出発‼️

10分も歩くと街の繁華街があり、飲食店がいろいろあった 昨夜の近くに何もないとの発言を訂正😂

コンビニもあったので、今日は田舎道を歩くので昼食分を買う リュックが重くなるが仕方ない

宮城県大崎市立図書館は立派だ


以下は例によって歩いた順に記憶、記録用に写真を羅列 

歩き出してすぐ、前の方からお母さんに手をひかれた背の高い子供が大きな声を上げながら歩いてきた 
障害者のお子さんのようだ 
お母さんは大変だなぁ と
するとすれ違うときにお母さんが大きな声で笑顔いっぱいに 
おはようございます と元気に挨拶して下さった 
私も2人に元気に挨拶を返す 

振り返れば2人が手をつなぎ仲良く元気に歩いていた お母さんがいかにも幸せそうで、なぜか涙が零れた😂
少し前思い込みで危惧した自分を反省😭 


八幡神社 古く1063年、源義家が凱旋の折、岩清水八幡から勧請したと


















東北の大震災の時、地元の河北新報社の報道に何度も目を奪われたことを想う そういえばこのすぐ西側には陸前高田、女川、石巻など被災地があることを忘れていた

東北新幹線と、秋田新幹線が走る

荒谷宿場に入る



この左側の郵便局が江戸時代荒谷宿の本陣があった所だとか だが町に宿場の面影は無い





斗螢稲荷神社に着く 
ここは剣聖・千葉周作の縁地 
5歳から10年間父に剣術の手ほどきを受けたところとか






そういえば子供の頃剣術の 赤胴鈴之助 をラジオで毎日のように聞いた事を想う
同年齢の吉永小百合の声で、ファンになったのもその頃だからもう70年か😂


ここは曼珠沙華の群棲地だとか
秋になると見れると言う























県道と街道が併走する



陸奥国の文字が見える



廃屋を多くみる 草花は関係なく季節になれば美しい花を咲かせる









高清水宿場へ入る





















こんにちわ! おー コンチャ

高清水城跡に着く 廃校になった中学校だが、かつては高清水城跡と










こんにちは 大丈夫ですか?
あー 散歩だ あー 大丈夫だ
お元気で!
あー サンキュー えーまさか🤣

















奥州街道の案内と説明があり、道は間違っていないようだ

奥州善光寺 信州の善光寺には行ったが、こんなところにもあるとは知らなかった?













旅館が一軒ぽつんとあったが、旅人にはオアシスだ



築館宿場に入る











街道横を東北道高速道路が走る














双林寺には樹齢1200年の薬師の姥杉があると言う 他に巨木をみる






















もう宿場の面影は無い













今日はここまでとして予約したホテルに入る だがしまった⁉️  
この地域の交通手段は車のみのようで、歩いてくるような客はいないようだ😩 つまり・・・

1つは何もないところなのでまさか? フロントで聞けば夕食もコインランドリーも歩いて20分ぐらいのところにあるとか気楽に言うが、それは車でのこと😩

疲れ果てもうダメだ 昨夜に続いて今日も夕食は無し😭
ホテルに自販機の飲み物しかない
お昼の残りミニパン1つとビールだ

今日こそはと溜めていた汗だくの洗い物ができない😩 風呂に入りつつ明日に着る下着と上着を洗い干すが、乾くかなぁ?😱

そもそも旅館もホテルもない地域だったようだが、風呂に入り眠れるだけありがたい😂
まあこんな日もあるさ ケセラセラ

お腹グー トホホ😭




(4日目) 

   32.87㎞ 44.083歩 
累計 108.08㎞ 143.677歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする