10月15日 (土) 16/26℃ 

秋の訪れ
(*以下の写真はすべて千里南公園の散歩道から)


この数ヶ月、街道歩き旅の出版原稿を書いていたので、気がつけばあっという間に夏が終わりもう秋になった😱

何しろ159日間の歩き旅を思い出すのは、この爺の頭では並大抵のことではないのだ🤣


でも歩きながら睡眠時間を削り、眠い目をこすり、痛んだ足をモミモミしながらブログに写真と少しのコメントを毎日入れていたので思い出す材料になった😂


今月末に出稿できれば、来年の2月頃に「喜寿の青春賦 4000kmの歩き旅」として出版されるようで嬉しい😆


この夏、昨年の夏に西日本を巡り、今年は東日本を20日間で巡る予定だった「青春18切符で巡る喜寿の旅」は来年に持ち越しだ😭
もうすぐ八十路の青春賦となりそうだが😂

「人生は生きがいを探す旅」日野原重明著 神谷美恵子の言葉を今読むが、人は何のために生きているのかを探求した医師でその生き甲斐の言葉に励まされる😂


自然学校も文学学校も川柳クラブも毎週生きがいと喜びの1つで忙しいが、学びとともに人との新たな交わりが新鮮だ 老後に本音であるがままに飲み交わす友達が沢山できることなど考えもしなかったので嬉しい🤣


来週は久しぶりに故郷の信州安曇野を散策する🍁


大阪に引越し出会って70年近い小学校の同級生十数人みんなと、まだ交わりができることなど奇跡だな😂


さぁ もうひとがんばりだ🤗🍻

