10月23日(日)15/23 

秋の絵画(1)
毎日することがあり生き甲斐の日々を過ごすも、もう少しゆっくりとキャンバスに向かい、また絵筆を持ちたいもの
部屋の壁に夏から秋の風景画に掛け替えた もうかなり前にキャンバスに描いた油絵、アクリル画だが、時を経て観れ懐かしい

(晩秋の十和田湖畔 P-20号 AG)
還暦から毎週 豊中の絵の教室
(桜塚アートスクール)に通い、花咲く庭園の横で午後の珈琲を頂きながら、心豊かに過ごした日々を想う

家に帰れば狭い書斎だが持ち帰った絵の続きを描いた。
ブランデーを横に、好きなブルーグラスやジャズ、クラシックから演歌まで、その日の気分に合わせて聴きながら心地よい宵を過ごした

(北山杉の林道から/京都 F-8号AG)
そんな日々を思い出しながら、描いていたその時代に心は戻り、一枚一枚の想い出が蘇る

(秋の富士山 P-6号 AG)
もともと絵心ゼロの不器用な者がこうして熱心な先生の指導で作品が残り、その10数年後にそれらを自分の部屋に掛けながら鑑賞できる日がくるなんて思いもよらず嬉しい

(瀬戸の海/岡山 F-4号 AG)
また落ち着いたら教室を訪ねてみたい。