幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

万博② 日本庭園と国立民俗博物館

2023年09月07日 | 秋・八十路の青春賦
9月6日(水)24/31℃ 
万博・日本庭園と国立民俗博物館

吹田フェスタに合わせて訪れた万博公園 
イベント会場はすごい人で溢れているが、それ以外は日曜日の夕暮れだが人がいなくで驚く😵







日本庭園は落ち着いていいね 
日曜日の夕方だが、人のいない広い庭園をゆっくりと散策を楽しむ😃












庭園前の平和のバラ園は現在シーズンオフ 少しのバラが咲くものの暑さで元気がない






前方のお祭り広場から吹田フェスタの喧騒が聞こえる


隣りの国立民俗博物館は少し前に時間的に閉館となり中には入れない
何度か訪れているが、またゆっくり時間をとって訪れたい



夕闇迫る太陽の塔 もう少し暗くなるとライトアップされる
  
南には広大なエキスポシティが広がる 
20代の頃から子供たちを連れたりして来ているが、あれから半世紀以上、歳をとっても一人楽しめる公園だなと回顧する

お腹が減ったので多国籍料理?  で夕食を満喫し、ゆっくりと楽しんだ散歩を振り返りながら家路につく😂

しばし篭っていたので、頭の切り替えには丁度いい散歩だった🌿




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万博① 吹田フェスタ | トップ | 万博③ 信天翁二世号& 自然... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本庭園 (shinsandesu)
2023-09-06 13:13:40
今は無き実家は万博公園東口の近くにあったので,家族で帰省した時に,日本庭園や今はもうないエクスポランドなどに子供を連れて行きました。
写真を見てその頃を思い出します。
70年大阪万博は高2の遠足で1回だけ行きましたが,
西口から入ってそのまま東口から出て家に帰ったので,何にも記憶がありません。
返信する

コメントを投稿