2月14日(月)3/12℃
三度目の春
南千里を終の住処と定めて三度目の春を迎えた
久しぶりに前の千里南公園を散歩
公園の梅林に行くと花が咲き春の訪れを実感する
暖かい早春の日差しを浴びて各々が思い思いの姿で芽吹きを楽しむ
鯉釣り場でノンビリと釣り糸を垂れている人
芝生広場ではテントを張り子供たちが元気に遊ぶ
公園をランニングする人たち
野鳥観察をする人たち
公園のカフェで食事やお茶を楽しむ人
鳥籠を梅の花に近づけている人がいた やがて鳥が鳴いた 鳥も家族の一員でお花見なんだなと思い心が温かくなった
いつもと変わらぬ自然と四季の移り変わり 人々の営みにホッとしつつ小一時間 2~3㎞の散歩を楽しむ
歩き旅の 1/10 程の距離でも目的が違うと別の楽しみがあるものだ😂
今夜は近くに住む息子が 薩摩街道完歩 に旨い酒とアテを持って乾杯に来てくれるという🍻🍶 有難いこと
感謝と幸せな一日😂
今週は人間ドックの予定に内科、歯科、眼科など定期検査もあり体調管理をしてもらう これも有難いことで次へのステップに繋がる😆
洗濯機を3回回しベランダも家の中も洗濯ものばかりだ トホホ🤣
次いで部屋の清掃片付け、20鉢以上に増えた観葉植物の手入れ、旅の整理にアフターケアなど数日はバタバタと過ごした
だがここしばらくはまあよく眠ること!😴
それまで5~6時起きだったのに10時過ぎに起床 ちょっと寝過ぎだぞ🤣 トホホ!
と言いつつも疲れた体をしばし休める これも至福を感じるひと時 束縛のない自分の時間があり ありがとう の一言だ😂
こちらは、まだまだ…
待ち遠しい💕
も鯉が放たれていました。鯉は池に浸けられた鍋や釜に付いた残滓を食べていました。村では冠婚葬祭があれば鯉をつぶしてお膳に載せました。
鯉は自分には身近な魚です。南千里に鯉の釣り池があるとは嬉しいです。