今週も一週間よく働きました
おかげさまで、だいぶ時間に帰れるようになってきたけどね~
なかなか難しいね~
写真は先週の火曜日だったか
女性会の委員会が終わったあと、新村さんと一緒に
久しぶりに行ったグッドウィル
この日の黒板メニューの一つ「ハンバーグのガーリックソース」
このガーリックソースは、ステーキを頼んだ時に使うソースで
見た目はね、けっこう脂が多そうに感じたんだけど
食べてみるとゲロうまっっ
ソースに合わさってるトマトがまた絶妙っ
すげーご飯が進んじゃって
これは定番メニューには載ってないけど
定番メニューのステーキで使ってるソースだから、いつでも出来るらしい
新村さんもおんなじもの頼んだんだけど
完食っ
ジャガイモの冷製スープにサラダ
パンかライスに
コーヒーが付いて
1,600円也
やす~いっ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日は久々に兵庫県の尼崎ごりらっ子情報ぅ~
6月6日(水)のこと・・・
北京オリンピックの金メダリストがやってきたその決勝トーナメントではホームランを放ち
コールドメダルゲームでは、三塁線を破るかというライナーをキャッチ
そして7回2アウトから
最後のバッターのサードゴロをさばいた(ファーストへの送球が少し逸れたケド
金メダルがチラチラしたらしい
)あの選手っ
現在は現役を引退し
所属していた日本リーグ1部の太陽誘電で
チームスコアラーをしている
廣瀬芽さんによる
サプラーーイズっ
リーグ前半戦が終わったチャンスに、ごりらっ子の練習に顔を出してくれたそうです
チビ猿さんたちは揃って
目が
ハートマークだったそうです
みんなイイ顔してるもんね~
チーム創立わずか2年で中学生の市内大会準優勝
堂々たる成績を残した尼崎ごりらっ子
もう私よりウマくなっちゃっただろ~な~
スコアくらいしか教えられないけど
また遊びに行くから~
藤原先生の言いつけを守るんだよ~っ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日の早帰りデーはとってもすんなりメールカー第1便の到着は早かったけど
最終メールはそれほど早くなかった
それでもボリュームはだいぶ控えめな時期
ということもあり
県税は5時前に終了
国税は5時5分くらいに終了
残る交換持出も5時10分頃には片付き
すごーーーいっ
全店大きなミスもなく
こんなにスムーズに行ったのは初めてかも
みなさんご協力ありがとうございました
明日からもこの調子で~
写真はダイビングにハマっている弟が
先日、大島に行った時に撮ってきたものです
イルカさんすぐ隣じゃん
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
今日も「シ」の段で~す
ションバイ塩からい 「しょっぱい」って言いますか~
ここから来てると思うよ
ドクションバイ強く塩からい 「どく」で強調してるんだね
西の方の「ゲロ」と一緒かしん
ジョーンダ上手だ
そのまんまね~
ジンジバショリ尻からげ そもそも「尻からげ」の意味が分からず
調べました
「尻からげ」は「尻絡げ」と書いて「着物のうしろの裾をまくって帯にはさむこと」だそうです
シンビリしびれ 例「シンビリがキレた」 訳「しびれがきれた
」
シンロイ白い これに限らず
強調する時とかに使うよ
「クンロイ(黒い)」「サンムイ(寒い)」って感じよ
シンナ・シルナするな これはそのまんまよね~
ションジョカナルしゃがむ 備考「コンジョカナル(かがむ)」これは聞いたことないカモ
浜言葉の作文集より
『ヤェーヅの桃太郎』のお話今日は、その第三話です
「俺リャー 今ッカラ 鬼ヶ島へ鬼退治に イカスカと思ッテルサ。」
「俺は 今から 鬼ヶ島へ鬼退治に 行こうと思っているよ。」
「オトマシーコト 誰と 行くノダカヤー。」
「恐ろしいこと 誰と 行くのですか。」
「犬とキジとサロー連れて イカスカナ。 アンテェーラ 強エーデナァー
「犬とキジと猿を連れて 行こうかな。 あいつら 強いからなあ
カム ツツク カジクッチャウデナァー 鬼の テャーラも降参 シチャウラヨ。」
噛む 突く かじるからなあ 鬼の 奴等も降参 してしまうらよ。」
今日は以上つづく
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
いつも、月曜日の会議でいろいろとご用を仰せつかり通常業務をこなしながら、そっちを進めるってパターン
その報告期限がだいたい「今週の金曜日まで
」
とにかく前倒しでやってかないと、いつ
どんな出来事で
予想外の時間が取られるか分かんないもんで
でもって今回は、二つが金曜日までの宿題
昨日は午後から一つ目に取り組み
夕方までに仕上がった
そして今日は、朝のうちからPCと格闘っ
なんとか午前中に仕上げて
「金曜日まで」の任務完了
あと残るは、大物の
手順書
隣の部署で見直してもらったものの修正に
3時過ぎくらいからイヤイヤ始めて
そしたら出来ちゃって
ちょーラッキー
もう一度目を通してから、上席にお願いする予定です
やっと先が見えてきたカモ
だいぶ遅くなってしまいましたが日本リーグ掛川大会最後の試合を
平成24年6月3日(日) 第2日目 第2試合 試合時間2時間00分 スタンドスコアラーチームCKB
ホ ン ダ 0000011 2
トヨタ自動車 400001x 5
バッテリー ●稲元・西岡-武藤・ラッピン
バッテリー 〇アボット・中村友-渡邉
長打 三塁打 ワトリー(トヨタ自動車) 二塁打 田中(ホンダ)
トヨタ自動車が初回の猛攻で試合を決め、前半戦無傷の11連勝
トヨタ自動車は初回一死からフォアボールの走者を2人置き
4番藤野の2点タイムリーで幸先よく先制すると
このあと渥美にもヒットを許したホンダ・稲元はノックアウト
交代した西岡から、小野がタイムリーを放つなど、打者一巡の猛攻で4点を挙げ、試合を優位に進めた
終盤の6回には、ワトリーがタイムリースリーベースを放ってダメ押し点を加え、そのまま逃げ切った
ホンダはトヨタ自動車のエースアボットから、わずかにヒット1本
それでも、5回から交代した中村友に襲いかかる
6回にはラッピンのタイムリー、7回には田中のツーベースなどで反撃を開始したものの、時すでに遅し
初回の失点が大きく響いて、この節連敗を喫した
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
昨日の中学生大会の結果がアップされています静岡県ソフトボール協会HPをご覧ください
昨日の夜女性会でお世話になっている土筆旅館の女将さんからメールをいただき
いいサバが入った時だけ作るという
しめサバ&バッテラのご案内が
実は・・・昨日、グッドウィルに行った時
「しめサバのカルパッチョ」が黒板に書いてあって
でも、コーヒータイムだったので後ろ髪を引かれる思いで諦めたあとのお知らせ
神さまはちゃんと見ていてくれました
私の普段の行いを
今夜は、このしめサバと白いご飯
贅沢よね~
ワサビ醤油につけると広がる脂サイコーっ
ものすごい脂のってて
あんまり好きじゃないはずのじーじもバクバク食ってる
チョーまいう~っ
おまけに生シラスつき~
ポイントたかーーい
また作る時は教えてくださーい
女性会のブログ表紙がとうとう完成いたしました~
りつさんが仕事の合間を縫って
本領発揮
女性会カラーである撫子(なでしこ)色を基調に
サブカラーの群青色のラインが引き締まる
そして、3つの委員会をEnglishでもじり
ちなみにこの字のふちどりにも群青色を使っているという
しぶいっ
超ヤバい
さすがカラーの先生っ
・・・へたな文、書けないな~っ
前を向いて歩みを進める女性会とその活動を、バックアップしていくブログにしたいと思っています焼津商工会議所女性会ブログ
見てみてください
他の女性会のとはちょっっっと違いますよ~
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日は地元焼津支部主管のナガセケンコー旗争奪
第9回静岡県中学生ソフトボール大会のお手伝いのため
大井川河川敷運動公園に行ってきました~
って、行ってきました~っていう距離じゃないけど
市内だしっ
大会2日目の今日は準決勝と決勝および3位決定戦の4試合が行われて
私はB球場の最初の試合の準決勝の公式記録をつけました
ちょっと差がついちゃって
なんかさ、最近私のつける試合さ、早く終わるんだけどね
なんだか忙しい
5回で7点差のコールドゲームが採用される試合で
後攻のチームが3回までに4点取っててね、4回裏に3点とったトコで
コールドがチラチラ
勝ってるチームの監督も「三振しろ
」とかって、聞こえたような気がするんだけどね
そこからもつるべ打ち
しかも初球打つもんでね、書くのがチョー忙しくて
男子の試合つけてるみたいだった
何とかやり切りましたけど・・・で、次の決勝は取材のため
写真班よ~
反対側の球場でやってる3位決定戦なんかも見に行ったりしながら
何とかできて
閉会式と片付けも終わって帰り道
決勝をつけたはるかちゃんの集計のお世話
じゃなくて、戦評だけかしん
このため、グッドウィルに寄り道
コーヒーで一服しながらまとめて
帰ってから、ホームページ掲載用のシートを作成してぴゅ~っとメール
委員長への報告書類をプリントして
現像に出した写真撮りに行って
ポストへ投函
あとはよろしこ~
詳細については、そのうちアップされると思いますが静岡県ソフトボール協会HPをご覧ください
PS 女性会関係ですが県女連総会の様子もアップしましたので、よかったら見てみてください
焼津商工会議所女性会ブログ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日はチームメイトあきの結婚式でした~
ニューファイヤーズの監督コーチ
選手
総勢12人で押しかけ
・・・考えてみると
あき入れて13人っちゅーとさ、試合の時より集まってんじゃん
さすがニューファイヤーズ
こういうトコは外さないっ
そして、ユキが中心となって余興も担当
CKB・・・じゃなくて本家本元のAKB48
ヘビーローテーションを披露
賑やかな結婚式でした~
あきからのメッセージ披露宴のエンドロールより
ニューファイヤーズに入れてもらい、大切な仲間ができました。
笑いとお酒が絶えないチーム最高です。
またみんなと思いっきりソフトボールしたいです。
・・・なんかさ、すげー飲むチームみたいだけど飲む人決まってるので
誤解されないように
あきね、今は仕事柄ほとんどソフトボールに来れなくなってしまってるんだけど
選手登録は欠かさず更新してくれてるよ
タイミングが合えばいつでも出られるから
練習でも
試合でも
まってるぜ
あき、結婚おめでとう健康で
元気で
そして末長く幸せでありますように
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
長い1週間が終わって明日はチームメイトのアキの結婚式に
大勢呼ばれてるらしい・・・呼ばない方がいいと思うよ~
大赤字になっちゃわないように
しっかりつつんでいきましょ~
ユキたちがなにか出しモノをするとか
ま、こういう時に目いっぱいハメ外さなきゃね~
きけーーんっ
自宅裏で今年から始まった畑
というよりも、おまけみたいな家庭菜園ですが
まず最初にジャガイモを収穫しました
「きたあかり」という、たしか・・・もともと北海道の品種のジャガイモで
外見は男爵っぽくて
おいも自体はメークインっぽくて甘いじゃがいもで
段ボール一杯とれました~
じじばばが収穫したんだけど、私もいも掘りしたかったもんで
5本くらいとっといてもらって
数日後に収穫したら
そっちのほうが育ってたみたい
ばーばがちーーっちゃいのだけ先に煮っころがしにしてくれて気のせいかもしれないけど
自分で収穫したものってさ、おいしい
おいしいお話のあとでなんですけど妹の末っこぞうのげんちゃんが飼ってるカナヘビ君
先日、卵を産みました
なんかね、捕まえた時からお腹おっきいみたいだったんだけど
げんちゃんね、バッタとかクモとか捕まえて、活餌(いきえ)をちゃんとあげてたらしい
そして、産まれた卵4つ
あっちゃんネットでいろいろ調べたらしく
カナヘビの卵は産まれた時と卵の向きが変わっちゃうと死んじゃう
とかってことでね、目印にバッテンつけてあるんだって~
順調に行けば、2ヶ月くらいで卵がかえるらしい
産まれたら生まれたで、その子っちの餌がね、アブラムシとかみたいでね
「楽ちゃん、探しといてね
」って
PS今度の日曜日の練習は
焼津支部主管の中学生大会最終日のお手伝いなどのため
お休みです
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日は静岡県女性会連合会の総会に出席するため富士宮に行ってきました~
総会のあとの記念講演では今、話題の久能山東照宮
その宮司である落合偉洲さんが、ユーモアを交え
約一時間半にわたってお話ししてくださいました
国宝に指定されてから、一年間の観光客は10万人増えたとか
「観光」の意味や
徳川家康公が進めていた国づくりの屋台骨の話
そして、例の時計のお話もね~
焼津に帰って来てから行ったのが、昇利さんおとなりの藤枝商工会議所女性会の方々と一緒に
親睦会みたいな感じで
そういえば、去年のバスツアーのあとだったか
この時も昇利さんで
すごい大人数で押しかけて
大好評
今回も昇利さんに行きたいっ
という声もあって
私もしばらく離れていたような感じがするので
今日、行けてメッチャらっき~
のり巻はねなったくマグロっていうんだけど
納豆とたくわんとマグロが巻いてあって
ちょっと特注っぽい感じしたけどね
すげーまいう~
もずく酢にあん肝
そして、娘さん手作りのリンゴのコンポートがまたウマっ
添えてあるお花はもしや、女性会カラーのもとのなでしこでは
昇利さんさすがっ
ぬかりなしっ
PS 静岡県女性会連合会総会の様子などについては後日アップしますが焼津商工会議所女性会ブログをご覧ください
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
行ってきましたうわさのバイキング
吉田町のおひさま食堂
女性会でお世話になっているりつさんから教えていただいて、このお店の存在を知りまして
静岡行くより近いし
安いし
肉もある
平日でもお昼前にはいっぱい
とのことで、言われたとおりに電話で予約してから行ったところ
ほぼ満員状態で、予約なしで来た方は空き待ちでした
地元の素材を使ったお料理がズラリと並び
味付けも良かった
平日のランチは1,680円(ドリンクバー付き)
安いじゃん
写真は、一の膳と二の膳デザートの写真は撮ってません
おいしかったのは、クリームパスタとピザ
少し辛めのカレー
お野菜の白和え(甘くておいしかった
)杏仁豆腐(ベツばら
濃厚でした
)ちっと食べ過ぎたな~
実はさ・・・昨日の夜もね、委員会終わってから
新村さんとグッドウィル行って
ハンバーグ食べちゃったんだよね~
昨日はガーリック系のきざんだトマト入りソース=グッドウィルのステーキの時のソースでさ
ものすげーウマかった
今日は万歩計もあんまり増え無さそうだし・・・夜ご飯で調整しましょ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日はありがたく支えてくれる皆さんのおかげで
お休みでーす
曇りの予報だった静岡に
金星の通過が始まった頃、晴れ間が
雲の間から見えていた太陽は、その後しっかり出たんだけど・・・見えね~っ
金星の小ささというよりも、太陽の大きさを
あらためて感じました
そして・・・今はまた雲の中
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日はまたまた女性会の会合です
10周年記念事業特別委員会よ~
いまから出掛けます
ところでさ
明日の金星通過って見れるのかしら・・・
なんかまたヤバそーねぇ
平成24年6月2日(土) 第1日目 第2試合 試合時間1時間24分 スタンドスコアラー楽勝
日立マクセル 0001000 1
トヨタ自動車 111000x 3
バッテリー 日立マクセル ●西村・長尾-篠田・塩見
バッテリー トヨタ自動車 〇山根・中村花-渡邉
長打 二塁打 田中涼(日立マクセル)・ワトリー(トヨタ自動車)
着実に得点を重ねたトヨタ自動車が日立マクセルを破って全勝をキープ
トヨタ自動車は初回ワトリーのヒットを足掛かりに、3番坂元がレフト前タイムリーを放って先制
2回にはワトリーのタイムリーツーベース
3回には代打馬渕がタイムリーヒットを放つなどそつのない攻めで着実に加点
アボットを温存し、先発した山根は4回を1失点
5回からリリーフした中村花は3回をノーヒットに抑える素晴らしいピッチングを魅せた
日立マクセルは4回、レフトオーバーのツーベースで出塁した田中涼を姉の田中梢が返して反撃ののろしを挙げたかに見えたものの
ヒットはこの2本だけに抑えられ
4勝目を挙げることは出来なかった
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日はお仕事が終わってから女性会の広報委員会がありまして
商工会議所に行くと
車の山っ
同じく女性会のフレッシュ委員会に実業交友会
税理士の方々の集まり
だかで、2階の会議室は満員御礼状態っ
月曜日からみんながんばるね~
広報委員会は、4人の小所帯全員参加の予定が・・・仕事やら何やらで、半分に
伊東画伯とフレッシュ委員会取材担当の私の2人だったため
かわら版7月号の話はソコソコに
明日予定されている、10周年記念事業の特別委員会に画伯が来れないためこっちの打ち合わせをじっくりできました
いつも画伯の仕事場に私が押しかける感じで
お客さんもたくさん来るので、お店での打合せは僅かな時間に限られてて
だもんで今日は、アイデアをぶっつけあって
しっかり話せて
記念誌の大枠が見えてきました
まだまだやること山盛りだけど
ぼちぼち進めてきま~す
焼津商工会議所女性会のブログでも紹介していきます
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
今日も「シ」の段で~す
ショロショロシンナのろのろするな。遅い動作 ・・・この「ショロショロ」は使うね~
シロッコ尻に綿のような白い物が付いたブヨ ・・・「ブヨ」って虫の名前だよ
シンブンガミ新聞紙
まんまだね
ションベンヤ小便所
ションベンヒーマ小休止 ・・・トイレに行く時間って意味かな~
ジュンルイぬかるみ ・・・ジュルジュルしてるってトコかな
ジュンサンお巡りさん
まさか「巡査」から来てるじゃないらね~
ションナリ身格好
備考に「ションナリー悪い、みすぼらしい」って書いてありまーす
浜言葉の作文集より
『ヤェーヅの桃太郎』のお話今日は、その第二話です
昔々 高草の 山ンネに お爺さんとお婆さんと桃太郎と言う 元気な ガキン 住んで居た チョー
昔々 高草山のふもとに お爺さんとお婆さんと桃太郎と言う 元気な 子供が 住んで居た そうだ
或る日 桃太郎は婆さんに
「キビダンゴオ タアント作って クリョーヤエー。」
「キビダンゴを たくさん作って ください。」
婆さんは
「ナンニ使うのだヤー。」と イナ顔をしました。
「何に使うのだヤー。」と 変な顔をしました。
今日は以上つづく
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日の日本リーグにはリーグ初観戦の松村さん
昨日に引き続きはるかちゃん
今季から頑張って見に行く時間創出中のくみちゃん
と4人で
行ってきました~
役割分担があってね
はるかちゃんが公式記録員役
私が補助役
くみちゃんが主任さん
松村さんは試合前のシートノックに感動
「5分でこんなに出来るんですね
」って
シートノックと言えば宇津木妙子さん
あのシートノックは芸術品だよ~
また見てみたいな~
そして気になる試合の方はというと・・・今日も選手交代の嵐っ波線の無い回はない
くらいの勢いで
スタンドのCKBからは「かわいそ~
」のオンパレード
SKBの田村ちゃん
今日は第1試合で
ざ~っと数えただけで11人交代してるのっ
集計大変だったでしょ~
本日の結果
第1試合 ルネサスエレクトロニクス高崎 7-0 日立マクセル
第2試合 トヨタ自動車 5-2 ホンダ
平成24年6月3日(日) 第2日目 第1試合 試合時間1時間50分 スタンドスコアラー楽勝(チームCKB
)
日立マクセル 0000000 0
ルネサス高崎 410200x 7
バッテリー 日立マクセル ●西村・豊崎・長尾-篠田・塩見
バッテリー ルネサス高崎 上野〇中野花・黒川-峰
長打 二塁打 大久保(ルネサス高崎)
ルネサスエレクトロニクス高崎が日立マクセルを投打に圧倒して連勝
ルネサスエレクトロニクス高崎は初回市口・大久保・峰の3連打など、打者一巡の猛攻で一挙4点を先制した
4回には
大久保のタイムリーツーベースなどで2点を挙げて勝利を手中にした
投げては上野-中野花-黒川の完封リレー
前半戦の最終節を連勝して、2位をキープした
日立マクセルは打線に元気がなく外野への打球はヒットを含めて2つだけにとどまり
三塁を踏むことが出来ずに完敗
後半戦での巻き返しに期待したい
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
うす曇りの掛川いこいの広場野球場少し風も吹いたりして
いい天気
とはいかないまでも
湿気もそれほど感じず
過ごしやすいお天気
今日あたりは志太地区の小学校が一斉に運動会だったみたいだから
みんなせいせい片付いたカモ
行きがけに掛川の道の駅によって
岡パンあってさ~
マーガリンの長いパンもあってさ~
両方買っちゃった
明日の朝は岡パン食べて行くよ~
今日は第1試合に上野投手が来るとあってすげー入ってたよ~
試合終わったら結構引いちゃったみたいに感じたけど
どうも・・・ちびっ子たちはサインをもらいに行ってたみたい
島田のつくしさんちが団体様でいらっしゃいました~
監督さんたちに良くしていただき
ありがとうございました~
それから、今週もはるばる
篠崎さんが静岡に来て
ちょうど一緒に観れました
ソフトボールの仲間、大切にしたいね
とり急ぎ、今日の試合の結果から・・・
第1試合 ルネサスエレクトロニクス高崎 3-0 Honda
第2試合 トヨタ自動車 3-1 日立マクセル
僅差の引き締まった試合というよりは少し退屈だったような・・・
平成24年6月2日(土) 第1日目 第1試合 試合時間2時間01分 スタンドスコアラー楽勝
ルネサス 0003000 3
ホ ン ダ 0000000 0
バッテリー ルネサス 〇上野-峰
バッテリー ホ ン ダ ●金尾-武藤
長打 二塁打 大久保・大工谷・岩渕(ルネサス)
ルネサスエレクトロニクス高崎が下位打線の活躍で勝利を収めた
0-0で迎えた4回ルネサスエレクトロニクス高崎は一死から
大久保が、チーム初ヒットとなるツーベースを放ってチャンスを作ると
二死一三塁から中野久が三遊間へ深いゴロ
これが内野安打となって均衡を破ると
すかさず盗塁して二三塁とし
ここでベテラン岩渕がライト前に2点タイムリーを放ち
この回3点を挙げて、そのまま逃げ切った
投げてはエース上野が2安打9奪三振の完封で勝利を引き寄せた
ホンダは2つのダブルプレーを決めるなど堅い守備から試合の流れを掴みたかったものの
打線が繋がらなかった
機動力も得点に結びつけるまでには至らず、惜しくも敗れた
第2試合は、また後日書きまーす 明日、もう1日お天気もってね~
追伸今日の第2試合で
SKBの田村ちゃんがデビューしました
が
試合中盤から、怒涛の選手交代っ
代打に代走
リエントリーに両チームの投手交代
守備の交代に、打撃専門への交代もっ
去年のつるちゃんを思い出しちゃった~
こりゃ大変だ~っ
田村ちゃんに日本リーグからの洗礼かしん
PS 明日の練習はお休みになりますオリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~