
7/30(金)。
7月は実に忙しく、作業時間が予定を大幅に上回って過労気味。
この日、超過勤務で強制休暇を強いられ、久しぶりの平日休み。
ただ、急に時間が出来てもなかなかやる事も思いつかず。。。。
でも夜は、昔の仕事仲間のSもっちゃんを誘い、飲む事に。
今回は北千住の地を攻めてきました。
せっかくなので、ハシゴ。。。。

まず一軒目は、西口の「ささや」さん。
やっぱ最初は生でしょ。
お疲れちゃーん!

店内は少し狭い感じでカウンターオンリー。
でも、BGMにジャズを流していたり、何処となくお洒落な感じがします。
何より、店長さんが良い人だったのが◎。
お店の人が良い人だと、なんか得した気分になれますよね。

箸は何故か銀の箸を使ってます。
そうそう、例えるならば、ワインバー的な雰囲気がするお店ですかね。

まずはすぐに食べれそうな刺身をオーダーする事に。

メニューで気になった「牛ハラミ刺し」。
なかなかイイ色してます。

新鮮なハラミ刺しは塩で頂きます。
ウマいですね、普通に。
行きつけのSENで出される牛刺しを思い出します。

そして串焼きを頼むべく.....

串焼きでSもっちゃんが大好きなヤツ。
白モツ焼きのタレ。

具も大きく食べ応え十分。

次は「ハラミのスジ焼き」。

身は柔らかく、脂身のジューシーさがたまらない。
ホルモンとか、内臓系が好きな人はハマるでしょうねー。

そしてレバー。
焼き方はちょっとレア目な感じで。

串煮込み。
このお店の売りはこの串煮込みだそうです。
お店には、煮込みの具がぎっしり入った大きな鍋がカウンタ越しに置かれてました。

極めつけは、このスープ。
コクがあり、そのまま飲んでも美味い。
Sもっちゃんが、最後に全部飲んでました。

最後はさっぱり「セロリのお新香」。

千住は、気軽に入れる立ち飲み屋とかモツ焼き屋がたっくさん!
さぁ、次はどの店に入ろうか。
ぐるなび - 炭火串焼・もつ串煮込み 「ささや」
〒120-0034
東京都足立区千住2-65
ささや北千住
営業時間
16:30~23:00(L.O.22:30)
定休日
日曜日 (月曜祝日の場合、日曜営業、翌月曜休み)
03-6661-3773
7月は実に忙しく、作業時間が予定を大幅に上回って過労気味。
この日、超過勤務で強制休暇を強いられ、久しぶりの平日休み。
ただ、急に時間が出来てもなかなかやる事も思いつかず。。。。
でも夜は、昔の仕事仲間のSもっちゃんを誘い、飲む事に。
今回は北千住の地を攻めてきました。
せっかくなので、ハシゴ。。。。

まず一軒目は、西口の「ささや」さん。
やっぱ最初は生でしょ。
お疲れちゃーん!

店内は少し狭い感じでカウンターオンリー。
でも、BGMにジャズを流していたり、何処となくお洒落な感じがします。
何より、店長さんが良い人だったのが◎。
お店の人が良い人だと、なんか得した気分になれますよね。

箸は何故か銀の箸を使ってます。
そうそう、例えるならば、ワインバー的な雰囲気がするお店ですかね。

まずはすぐに食べれそうな刺身をオーダーする事に。

メニューで気になった「牛ハラミ刺し」。
なかなかイイ色してます。

新鮮なハラミ刺しは塩で頂きます。
ウマいですね、普通に。
行きつけのSENで出される牛刺しを思い出します。

そして串焼きを頼むべく.....

串焼きでSもっちゃんが大好きなヤツ。
白モツ焼きのタレ。

具も大きく食べ応え十分。

次は「ハラミのスジ焼き」。

身は柔らかく、脂身のジューシーさがたまらない。
ホルモンとか、内臓系が好きな人はハマるでしょうねー。

そしてレバー。
焼き方はちょっとレア目な感じで。

串煮込み。
このお店の売りはこの串煮込みだそうです。
お店には、煮込みの具がぎっしり入った大きな鍋がカウンタ越しに置かれてました。

極めつけは、このスープ。
コクがあり、そのまま飲んでも美味い。
Sもっちゃんが、最後に全部飲んでました。

最後はさっぱり「セロリのお新香」。

千住は、気軽に入れる立ち飲み屋とかモツ焼き屋がたっくさん!
さぁ、次はどの店に入ろうか。
ぐるなび - 炭火串焼・もつ串煮込み 「ささや」
〒120-0034
東京都足立区千住2-65
ささや北千住
営業時間
16:30~23:00(L.O.22:30)
定休日
日曜日 (月曜祝日の場合、日曜営業、翌月曜休み)

といいつつ、アイアンマン2は3回も観に行ったり(汗)
>くぅさん
最近は映画行ってないんですか。
暑いし、涼しい映画館は真夏のオアシスですよ。。。
さて、ハラミの生!
自分も初めて食べました。
でも、行きつけのSENとかでは牛刺し食べてはいたので、それほど抵抗感
は無く美味しく頂きましたよ。
ちなみに、この店の売りは、味噌でじっくり煮込んだもつ串の煮込みだそうで。。。
たしかに美味かった!
>ばんぱく。さん
そうそう、千住から牛田、堀切にかけては荒川沿いで、金八先生のロケで使われてました
よね。
荒川沿いは、下町でも静かなので、ぶらり散策には良い街です。
千住で乗り換えてたのですね。
なんか、ばんぱく。さんて中央線のイメージ強くて。。。。
おぉ実家も近いんだ。
なんだ、下町っ子じゃないすか。。。。
北千住は飲兵衛にはたまらない街。
いいすよー!
>まけいぬさん
なんとジブリすか、、、、
ロマンチストなんだ、、、
いや、アニメ好き。。。でしたかね。
まぁ、アメコミも基はコミックなので、いっしょか。。。
自分はアメコミオタクなのですが、今度のアイアンマンは超ハマりました。
そういや、エアベンダーの予告を大々的にやってました。
面白そうすよね。。。
>ぴゅあこさん
煮込み、もつ焼き、焼き鳥、、、、
オッサンの三大好物だし。
焼き系の方が匂いに釣られますがね。。。
肉の刺身美味いよ!
玉子はSもっちゃんが、別で頼みました。。。
美味しいけどお腹いっぱいになっちゃうんだよねぇ。
>よしみさん
千住馴染みでしたか。
まぁ、下町住んでりゃ、馴染みになりますよね。
でも、北千住も南千住も、ここ数年で大分様変わりしました。
北千住も昔は丸井なんかなかったし。
それでも飲み屋ストリート、もつ焼きストリートは昔のまま。
風情があって、いつまでも変わらないでほしいものですね。
西口に1年程前に行きましたが、ささやさんのようなお店が確かありましたね。
もつは今や女性に大人気ですね。
色々食べやすいようにアレンジしてあります。
ささやさんのように元祖モツ屋さんもこれまた美味しいですよね。
夏バテに効果ありそうです!
北千住まで来るんですね。どこで探すの?
お肉をナマで?
私は、その煮込んだゆで卵がいいなぁ
スタミナだ!!
アイアンマン。
好きな映画を観る。
贅沢な時間ですよね
自分は映画行けてない....
ジブリとピクサーの2大アニメと
意表をついてエアベンダーを観に行きたかったりします
金八の北千住
そんで
高校通学の乗り換えの駅だった
思い出の下町
北千住。
ディープでいて
感じ良い店多そう!
是非とも僕も行ってみます!
実家近いし(笑)
さてさて、アイアンマン2。
まさに達ちゃんさんが好きそうな映画ですね♪
私はめっきり映画離れしてしまっています。
たまにはまたのんびり映画でも見たいなぁって思いました。
そして、この串!
ハラミって生で食べられるのですね~♪
美味しそうです。
モツ系はなんとなく生には抵抗がありますが、新鮮な食材なら問題ないんですよね。
白モツもモツ煮込みもモツ好きにはたまらないですね♪