達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

越中島公園(都内公園めぐり2)

2014年10月08日 18時19分52秒 | 東京
9/26(金)。
記事は、
中の島公園(都内公園めぐり1)
に続きます。

「東京都内の公園に出かけて写真を撮ろう」というテーマでお出かけ。
まずは、中の島公園で写真を撮り、再び清澄通りを門前仲町方面に少し戻ったあたりに
は別の公園がある。

   
やはり隅田川河川敷に作られた「越中島公園」だ。
門前仲町を進行方向に向かって左手に公園の入り口がある。

   
入り口からすぐの場所には水上バスの乗り場。
どれくらいの間隔で来るのか気になったので。。。。
ふ~む、一日で1、2本か。
極めて少ないのですね。。。

   
公園から隅田川を挟んで向こう岸には高層マンションが立ち並ぶ。

   
さっき行った相生橋が小さく見える。
手前の茂みのあたりが朝一番で行った中の島公園。

   
中の島公園(清澄通り)とは逆側に進んで見る事にする。
岩みたいなのがゴロゴロ置いてある?
何だろう?
結局用途はわからず仕舞い。

   
越中島公園か河川敷に長く作られている。
なので、朝一で行った中の島公園とはちょっと違う。
結構な距離があるようなので、ジョギングしている方がたくさんいます。

   
更に進むと、中央大橋が見えてくる。
この辺りが夜景の絶景スポットなんだろうな...

   
と、小さな船が停泊してました。
「警戒船」と書いてありました。

   
隅田川の合流地点。
この辺まで来ると、中央大橋が一段と大きくはっきりと望めます。

   
さて、公園の端から端まで歩いた訳ですが。
帰りは来た道を引き返さずに、大横側の河川敷沿いを歩いてみる事にします。
すぐに出くわしたのが「越中島連絡橋」。
小さな橋でも、ちゃんと名前が付いてるんだ。

   
ふと大横側の水面を覗くと、結構大き目の魚が水面スレスレを泳いでます。

   
どうやらボラの様ですね。

   
大横側の河川敷はずっと桜の木が植えられてます。
桜の時期はさぞかし奇麗なんだろうな。

   
さっき木の先に見えた橋。
振り返ると、越中島橋と書いてました。

   
更に進むと黒船橋。

   
この黒船橋が清澄通りにかかる橋で、、、

   
ほどなく門前仲町駅前付近に到着。

越中島公園。。。
夜の景色もまた良いものなんだろうなと改めて思いました。
けど天気のいい日の河川敷散策。
なかなか良いものです。

さて、次は何処へ行こうか。。。

記事は続きます。

公園情報はこちら↓
越中島公園 / 小さな公園 / 越中島 / 越中島駅 - 江東区時間
越中島公園(夜景デートナビ) - 東京デートナビ
夜景スポット 越中島公園の詳細 - 風のらくがき

この記事の関連記事はこちらです↓
中の島公園(都内公園めぐり1)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中の島公園(都内公園めぐり1) | トップ | 富岡八幡宮と深川不動尊(都内... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議な感じ。 (くぅ)
2014-10-09 09:18:55
ふだん目にすることの多い中央大橋も、達ちゃんさんのブログで見ると新鮮ですね~。
個人的には清洲橋が一番好きなのですが(笑)

黒船橋って、前に和船にのった河川がこの辺りだったような…。
たしか、3月末~4月中旬は、黒船橋から日本橋までの水上船が出てますよ!
返信する
くぅさんへ (達ちゃん)
2014-10-09 22:48:29
改めて歩いてみて、東京って川とか自然とか以外に多いんだって思いましたよ。。
ビルの狭間に流れる川。
でも魚達も元気に泳いでる。。。

当たり前ですが小さな橋にもちゃんと名前がついてたり。
改めて散策して見えた事、意外に多いです。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京」カテゴリの最新記事