今年の水に関するポスターコンテスト(全公立小学校の5年生を対象)には昨年を上回る124枚もの作品の応募がありました。どれも色鉛筆で綺麗に描かれた力作ばかりでした。その中から優秀作品30枚を選び出し、現在、コスラエ州立病院の外来病棟に掲示してあります(写真)。
選ばれた生徒には賞品としてバックパック、ノート、鉛筆、バインダー、辞書、関数電卓が贈られました。
ラジオでのQ&A SHOWは水に関する問題(全30問)を出し、答えの分かったリスナーはラジオ局に電話を掛け回答します。そのやり取りは番組内で放送され、正解者にはブリーチ、バケツ、ホースなどが贈られました。
幅広い年代からの反響があり、啓発活動のツールとしては大変有効であると感じました。
<< 19年度2次隊 コスラエ州 彌永和子 >>
選ばれた生徒には賞品としてバックパック、ノート、鉛筆、バインダー、辞書、関数電卓が贈られました。
ラジオでのQ&A SHOWは水に関する問題(全30問)を出し、答えの分かったリスナーはラジオ局に電話を掛け回答します。そのやり取りは番組内で放送され、正解者にはブリーチ、バケツ、ホースなどが贈られました。
幅広い年代からの反響があり、啓発活動のツールとしては大変有効であると感じました。
<< 19年度2次隊 コスラエ州 彌永和子 >>