前回の続き…
ゴソゴソして外した補機類を取り付けて完了…
取り付けて完了…
2台連続のデッキ板張替え…
剥がすとアレもコレも換えたほうがいいよな…となり、結局のところ全部張替えたほうが良かったんじゃ…笑
まあ全部張替えるだけの枚数は頼んでいなかったので結果的に中途半端にはなっちゃいましたが…
思っていたより腰への負担は無かったです…
その理由として前回の張替え時に使ったドリルの質があまりに悪かったんじゃないかと…
どこのメーカー品とは言いませんがよく聞く某大手メーカーのドリル。
とにかく数回開けたら切れ味が悪くなり数回で折れる事も。
結局前回張替えた時には1台で9本もドリルを使いました…
流石に1本800円もするドリルがポンポン折れてはウチみたいな零細企業では困るという事で、今回はドリルを変えてみることに…
結論から言うと…
これからはウチでは月光ドリルを使う事にしました…笑
スゲー切れ味!
正直びっくりしました…
某大手メーカーのドリルとは比べ物にならないくらいの切れ味で早くしかも楽に穴が開きます。
2台目のデッキ張替えは前回より多い枚数を張り替えましたが、使ったドリルはたったの1本…
しかも乾式タイプで一度も切削油を使っていません…
(前回使ったドリルは焼けないようにマメに切削油をかけながら使いましたがダメでした…)
あまりの切れ味で完全にGEKKOU信者になりました。笑
お次は冷却系統にオイルが混入したスーパーグレート。
エンジンは6M70。
オイルクーラーをオーバーホール…
インジェクションパイプが緩まずやむなくヘッドカバーまで脱着する事に…
取り外して分解…
何故かここのOリングだけにボンドが塗られていましたが…
どこかで一度バラしてるのかな…
コアは単体で気密テスト…
リークもなく問題無し。
緩まなかった為に切断して外した4番6番のインジェクションパイプは新品に交換。
ゴソゴソして外した補機類を取り付けて完了…
それからフラッと立ち寄って頂いた⁉︎方からクラッチオーバーホールの依頼。
全くの初めましての方でしたが、初回現金でのお支払いを了承して頂いたので引き受ける事に…
ミッション降ろして…
クラッチも取り外し…
ベアリング類を交換して…
クラッチを交換して完了…
こちらは腐食が酷かったバンパーの製作交換作業…
色塗って…
取り付けて完了…
ウチの足車として取引先の板金屋さんから格安で買ったネイキッド…
車検切れの為、これから整備して名変&車検を受ける予定…
それから高速道路で前を走っていたフォードGT40…
めちゃカッコいい!!
床板は自分も腰が…
自分も今の会社に入ってからは床板張り替えが
多くなり、ドリルは研いでは使っての
繰り返しだったので、管理者様のドリルを
ポチってみます^ ^
6m70はEGR(バズーカ)がないとアクセス良好なんですが、バズーカ付きだと作業時間も倍にかかってしまうんですよね…その点、日野はまだ楽に感じるんですよね^ ^
GT40…マッスルカーは独特ののオーラが
独身時代乗ってた300Cの5.7HEMIまた
欲しくなりますね〜^ ^
ドリルの「刃」を作ったと言うか目立てしました
グラインダーに刃を当てて、仕上げに捻って一丁上がり
簡単な作業なのに、誰もやらない
使ったら使いっぱなし
手入れしなければ、どんなに良い道具も持たないです
これからは、経営者として、監督者として「目」を光らせて行く様になりますね
アメ車のくせにアメ車っぽくないですよね
個人的にはデトマソ・パンテーラがすきですね。
それもゲリー光永仕様です。
開業 認証取得おめでとうございます。
いろいろと物凄い目から鱗の情報が・・・
引き寄せの法則ってあるんですね。
誰もが口を揃える 人を動かすのは難しい。
自分でやるのは 簡単 安心。葛藤との戦いもあると思いますので 疲れもありますが 精神的な溜め込みにも気をつけて頑張ってください。
ちなみに 重機の回送車が多いせいか 板はりはネジ締めより好きですね。最近はキリ付きのビスが流行ってるみたいですが うちと同じで下穴開けてのビス打ちなんですね。
回送車だと5.5になるとブカブカになるときもあるので5.3か5.4だったりすね。グラインダーで研ぎながら折れても結構いけますよ。下地によりますが1台分でも折れずに行け僂時は行けます。折れそうな時はなんとなく伝わる感じがします。説明できませんが。
無理はしないといけない時期かもしれませんが 他人事になりますが 頑張ってください。
確かに刃先を研げば長く使えますよね…^ ^
ただ月光ドリルは刃先のカタチが独特なので一度ダメになったら同様のカタチには研げないのがデメリットかもしれません…
EGRが付くと何かと整備性は悪くなりますよね…
確かに日野さんのほうがやりやすいかもしれません^ ^
GT40…
ホント独特のオーラがあってカッコ良かったです…
現行のGT40もカッコいいですが、やっぱり当時のほうがサイズ感やレトロな雰囲気で好きですね…
300C乗ってたんですか⁉︎
私も環境性能逆行のアメ車は嫌いじゃないないです…笑
仰る通りです。
どんなに良い道具も手入れを怠れば三流道具と変わりません…
長く使うにはそれなりのメンテもやはり必要ですよね。
ウチにもドリルドクターは無いので、切れ味が落ちてきたらペーパーグラインダーで刃先を整えて使います。
確かに雇われの身であった頃は正直なところそんな細かい事まで気にしていなかったのがホンネです…
これからはそういう訳にはいきませんからね…笑
常に意識する必要がありますね…
そうなんですよ…笑
しかも2台ですよ!
画像だと分かり難いですが赤いGT40の前に黒いGT40もいるんですよ…
キャラバンで必死に追っかけて何とか写真だけでも撮りたいと…笑
ゲーリー光永ですか…
当時国内最高速達成者でしたよね⁉︎
何かの記事で読んだ事があります。
フォードGT40、シェルビーコブラ、デトマソパンテーラ…
車好きには堪りませんねぇ…笑
私はクローフックでハンドアタックです…笑
1-2-3-と順調に緩んできてたと思ったら4番はインジェクター側のニップルでゆるんじゃいました…
やむなくヘッドカバーを外してインジェクションパイプはカットして取り外す羽目に…
仰るようにこうなる前に一度締める側にテンションかければ緩んでいたかもしれませんね…(^_^;)
今後は気をつけます^ ^
ありがとうございます。
死なない程度に無理したいと思います…笑
そうなんですよ…
5.5だと楽に入るぶん、上手く入れないとすぐにナメてしまいますね…
5.2だとたまにサラビスが折れるので正に理想は5.3か5.4あたりだと思います。
荷が乗る部分ではないので今回はタッピングが楽な方を選択しました。
折れる感覚…
確かにありますね…
私はもう少しで開くと思うと欲が出て刃先をダメにしてしまいますね…笑