三菱ふそうスーパーグレートでよくある症状。
キーオンにするとセンターコンソールの奥からカチカチ音が鳴る…10秒くらい経つと止まる。
だいぶ前に何台かあって最近は無かったんですが本日、久々にこの症状に遭遇しました。
運転手さんはリレーがリレーが…と言ってくるんですが…
違います…。
まずオートエアコン車のみに起きる症状なんですが、原因として1番多いのはエアコンのモード切替用のモーター内部のギヤ欠けによる滑りから出る異音。
事例としては少数ですがA/M調整用のモーター内部不良の場合も何度かありました。
確認方法は異音が発生している時に手で触ってみてどちらから発生してるのか確認するのが確実です…
で、今回は前者の方でした。
部品を注文して、早速作業開始。
ここからアクセスして交換するんですが、A/M側だったら比較的簡単に交換出来るんですが、モード側だと非常にやりにくいです…
手前がA/M用でその奥にあるのがモード用。
まずA/M用を外してからモード用を外します…
外したA/M用…
片手しか入らないのでやりにくいです…
そこで厄介なのがこいつ…
一見ネジ山に見えますが、違います…
初めてやった時、外れないのにずーっと回してました…泣
片側がツメになっていて外せるようになってます
今回交換する新品のモーター
で、取り付けていくんですが外す時よりも苦労します…が
なんとか取り付けて…
A/M用も取り付けて完了。
交換後、音も消えて終了。
納車すると運転手さんがリレー変えた⁉︎と…
だから違うっつーの…。
キーオンにするとセンターコンソールの奥からカチカチ音が鳴る…10秒くらい経つと止まる。
だいぶ前に何台かあって最近は無かったんですが本日、久々にこの症状に遭遇しました。
運転手さんはリレーがリレーが…と言ってくるんですが…
違います…。
まずオートエアコン車のみに起きる症状なんですが、原因として1番多いのはエアコンのモード切替用のモーター内部のギヤ欠けによる滑りから出る異音。
事例としては少数ですがA/M調整用のモーター内部不良の場合も何度かありました。
確認方法は異音が発生している時に手で触ってみてどちらから発生してるのか確認するのが確実です…
で、今回は前者の方でした。
部品を注文して、早速作業開始。
ここからアクセスして交換するんですが、A/M側だったら比較的簡単に交換出来るんですが、モード側だと非常にやりにくいです…
手前がA/M用でその奥にあるのがモード用。
まずA/M用を外してからモード用を外します…
外したA/M用…
片手しか入らないのでやりにくいです…
そこで厄介なのがこいつ…
一見ネジ山に見えますが、違います…
初めてやった時、外れないのにずーっと回してました…泣
片側がツメになっていて外せるようになってます
今回交換する新品のモーター
で、取り付けていくんですが外す時よりも苦労します…が
なんとか取り付けて…
A/M用も取り付けて完了。
交換後、音も消えて終了。
納車すると運転手さんがリレー変えた⁉︎と…
だから違うっつーの…。