インスタが手軽過ぎてそちらばかり更新していますが、久しぶりにブログも更新。
ステムシール打ち込みや…
バルブラッピングなど…
あとは車載して完了…
ヘッドは最低限の取り外しなのでターボやインジェクターも着いたまんま…
古いピストン…
新品ピストン組み付け。
シリンダーにインストール。
ヘッドやら諸々を取り付けてこちらも完成…
その後、配線も所々おかしな結線になっており…
当初、一体型のブーツで交換予定だったんですが部品の手違いで分割式ブーツに…
私は分割式ブーツは初めての作業でしたが、
トラクタヘッド…
去年色々と整備してあるので今年は特に問題なし。
合間に2トンのクラッチO/Hなど…
DPF再生頻度が多いスーパーグレート。
更には車検の低床トレーラ。
まずはレンジャーJ07のシリンダーヘッド交換作業…
他のメカニックがヘッドを取り外している間に新品ヘッドを仕立て中…
ステムシール打ち込みや…
バルブラッピングなど…
あとは車載して完了…
古いヘッドはオーバーホールしてリビルトヘッドとして在庫しておこうかな…
J07ならいずれ役に立つでしょう…
お次はピストン交換のレンジャー…
ヘッドは最低限の取り外しなのでターボやインジェクターも着いたまんま…
古いピストン…
新品ピストン組み付け。
シリンダーにインストール。
ヘッドやら諸々を取り付けてこちらも完成…
最近はこの辺りの重整備は他のメカニックに任せているので写真が少なめです…
デジタコの車速が出ないという事で依頼を受けたマイクロバス…
デジタコ取付業者に見せたところ『車両側から車速信号が出ていない』と言われたそうで…
オシロで調べると車両からはキチンとパルス信号が出ています…
その後、配線も所々おかしな結線になっており…
どこでパルスが切れるのか調べていくとパルス整合器に行き着きました。
が、そもそも当該デジタコメーカーに問い合わせると『この車両にパルス整合器は必要ない』との事。
ですよね…笑
私自身も昔勤めていた会社で嫌と言うほどデジタコを取り付けてきたのである程度知識はありますが、最近のデジタコはパルス整合器内蔵式がほとんどですから…
つまり…
車速が記録されないのは車両側の問題ではなく、取り付け方の問題なんですよね…
と言う事でパルス整合器を撤去して意味不明な結線も引き直してウチでの作業は完了。
あとはパルス設定をしてもらい完了です…
運送会社のお客様から『明日車検が切れるー!』と連絡があり急遽受け付けた連絡車のプロボックスの車検…
こういう時に限って修理箇所が多いというあるある…
ドラシャのブーツが破れていたので分解してベアリングを洗浄…
当初、一体型のブーツで交換予定だったんですが部品の手違いで分割式ブーツに…
私は分割式ブーツは初めての作業でしたが、
説明書を見ながら作業…
あんまり分割式は好きじゃないんだよなぁ…
付属のホッカイロで温めろと書いてあります。
温度測ったらMAXで70℃…
温度測ったらMAXで70℃…
意外と熱い…笑
へぇー、今はこんなシステムなんですねぇ…
その後無事に車検も合格して完了。
こちらは車検のトレーラと…
トラクタヘッド…
台車の方は足廻りがボロくてあちこち手直しが必要な状態でした…
こちらも車検のトレーラー。
去年色々と整備してあるので今年は特に問題なし。
合間に2トンのクラッチO/Hなど…
荷卸し後にパワーゲートが動かなくなったという事で緊急SOSのフォワード…
出張で見に行きましたが…
点検の結果モーターのブラシ不良でした…
点検ハンマーでコンコンするととりあえず動き出したので格納して作業終了。
部品を手配して後日作業する事に…
DPF再生頻度が多いスーパーグレート。
データを見ると差圧はそこまで高くはありませんが、相談の結果洗浄してみる事に…
フィルターの取り外し…
あらら、触媒割れてんじゃん…
まあ、温度は上がるのでとりあえず様子見ですね…
フィルターの取り外し…
あらら、触媒割れてんじゃん…
まあ、温度は上がるのでとりあえず様子見ですね…
EBSモジュレータからエア漏れの為、交換のLNGトレーラ。
更には車検の低床トレーラ。
他にも事故修理から直って、納車した次の日にチェックランプ点灯という事で出張で点検。
キャビンを降ろす程の作業でしたが事故とは関係なくEGRバルブのエラーでした。
こちらもバルブの交換で対応。
他にも狭いウチの工場に一時的にトラクタが6台という訳の分からない状態になったり…
まあメカニックが頑張ってくれるお陰でこの台数をこなせていますが、いかんせん工場が狭いので色々と物理的に制限されるのが今の一番の課題です…
去年メカニックが1人増えたお陰で作業効率はかなり上がりましたが…
そろそろもう1人増員する事も考えないとなぁ…と考える今日この頃です…