安行地区の振興センター内の梅園はまだほとんどが開花してませんが、
振興事務所の入り口前の有名な埼玉県指定文化財の夫婦枝垂れ梅はすでに見ごろに近づきました。なぜ夫婦の名称が付くのかは
ひとつの花から2本のメシベが付き、うまく受粉すると仲良くハート型の実が並ぶ、それが夫婦の仲の良さで、由来となってます。
樹木から教わる、仲良くすることが大切、素晴らしいことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/93b770bc134ac8afba5f18efda62f972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/8da20079a0ccbd24ddae59727fc604fe.jpg)
蕾が並びその並び方にもおそろいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/b0338a7a238de62fb173e65fe2f39c8c.jpg)
この看板が数年前に壊れてしまい、3年前の花図鑑の投稿からのコピーです。
説明書きを読んでくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/7f559c527b9b36a5e7dbea073f1df6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/3d5c9b5b1cfb5c96ad937065f18751b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/8e6638b293f8e61bfb942d3b2689073d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/c3736f9ed04d08bf451e00797c28b4d3.jpg)
毎年、何年も、旧の花図鑑に春の梅の花を真っ先に載せてたのがこの夫婦枝垂れ梅でこの梅が
咲き始めると梅園の梅が咲き始める、そんな春の便りを思い出し、今日載せてみました。
振興事務所の入り口前の有名な埼玉県指定文化財の夫婦枝垂れ梅はすでに見ごろに近づきました。なぜ夫婦の名称が付くのかは
ひとつの花から2本のメシベが付き、うまく受粉すると仲良くハート型の実が並ぶ、それが夫婦の仲の良さで、由来となってます。
樹木から教わる、仲良くすることが大切、素晴らしいことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/93b770bc134ac8afba5f18efda62f972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/8da20079a0ccbd24ddae59727fc604fe.jpg)
蕾が並びその並び方にもおそろいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/b0338a7a238de62fb173e65fe2f39c8c.jpg)
この看板が数年前に壊れてしまい、3年前の花図鑑の投稿からのコピーです。
説明書きを読んでくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/7f559c527b9b36a5e7dbea073f1df6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/3d5c9b5b1cfb5c96ad937065f18751b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/8e6638b293f8e61bfb942d3b2689073d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/c3736f9ed04d08bf451e00797c28b4d3.jpg)
毎年、何年も、旧の花図鑑に春の梅の花を真っ先に載せてたのがこの夫婦枝垂れ梅でこの梅が
咲き始めると梅園の梅が咲き始める、そんな春の便りを思い出し、今日載せてみました。