アガベと言ってもサボテンです。メキシコ原産のサボテン科の
アリオカルプス属で花を咲かせてます。 紅紫色の花。我が家で初めて咲いてくれた牡丹です。
肥料類はほとんど与えてません、また冬には霧吹きをかける程度で、水遣りはいたしません。
根は塊根で地中に株以上の大きさになります。 小さな株ですが年数は経ってます。yさん、有難う。
ポット総数200、2017年3月に浅草方面のホテルの
要望を受けて作り上げたポット苗は、縦置きの2m弱の大きさで、ラバーを丸めその中に培養土を入れた簡単な物、
その中でエケベリア ベンケイソウ アエオニューム カランコエ パキフィツム アロエ ミセバヤ ゴーラム
等々を入れ込みホテルの中庭に縦置きにしてから、1年と10ヶ月。中には枯れたのもありますが、今でも元気に
成長する姿を昨日みて安心をいたしました。 いかに多肉植物が耐寒性、耐暑性にも適応する植物であると判断してます。
2017年。3月に設置する前の状態 1
2017年 10月の色付きの姿。 2 2018年7月 3 12月
昨日の中で元気のよいのを選んで撮影。
昨日ホテルに搬入した寄せ植えの一部です。毎年暮れに
寄せ植を作り搬入してます。
寄せ植の苗木はすでに紅葉してます。
要望を受けて作り上げたポット苗は、縦置きの2m弱の大きさで、ラバーを丸めその中に培養土を入れた簡単な物、
その中でエケベリア ベンケイソウ アエオニューム カランコエ パキフィツム アロエ ミセバヤ ゴーラム
等々を入れ込みホテルの中庭に縦置きにしてから、1年と10ヶ月。中には枯れたのもありますが、今でも元気に
成長する姿を昨日みて安心をいたしました。 いかに多肉植物が耐寒性、耐暑性にも適応する植物であると判断してます。
2017年。3月に設置する前の状態 1
2017年 10月の色付きの姿。 2 2018年7月 3 12月
昨日の中で元気のよいのを選んで撮影。
昨日ホテルに搬入した寄せ植えの一部です。毎年暮れに
寄せ植を作り搬入してます。
寄せ植の苗木はすでに紅葉してます。