去年の11月に大鉢一鉢だけを安行の親方の借り温室内に
入れさせてもらい、水切りして休眠状態にして、4月の中旬ごろに温室内の気温が上がるころに、水やりを始めました。
温室内は天気の良い日は気温が上がり、ほどなく休眠状態から目覚め、中央に花芽を付けてるのに
驚きました。 長くプルメリア栽培をしてきましたが、花付きの良いサンセット今まで4月の花芽は初めてです。
6月に入り開花です。4月の下旬に花芽は幹の中央に出ます。 そこからの花軸を上げてきます。
早期の開花は休眠明けに花芽を付けます。 いわゆるゲンコツ花芽、時間をかけて
ゆっくりと伸びあがり、花軸から花柄を分岐して先端に蕾を付けて開花をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/7e4c1a88d2195fe48821137f3f00aeac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/8b692926c27180ca5aca00103173b42b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/63732d80895f4c7cae0c3007f0a1dd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/d5b68c5566667d054c1bf329603050a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/b4380bbd490a753a2b7721e0a529322f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/424db8ea68562ad41e0f5cd61832e8ae.jpg)
花芽は生長点の真上に付きます。当然幹は生長が
出来なくなるので、枝を分岐します。 多くが3本の枝を伸ばして成長を始めます。 プルメリアを購入するときの
目安にもなります。枝分かれは過去に花を咲かせたプルメリアと判断できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/6eaf95d870b9c84d4895a915806b2a6a.jpg)
入れさせてもらい、水切りして休眠状態にして、4月の中旬ごろに温室内の気温が上がるころに、水やりを始めました。
温室内は天気の良い日は気温が上がり、ほどなく休眠状態から目覚め、中央に花芽を付けてるのに
驚きました。 長くプルメリア栽培をしてきましたが、花付きの良いサンセット今まで4月の花芽は初めてです。
6月に入り開花です。4月の下旬に花芽は幹の中央に出ます。 そこからの花軸を上げてきます。
早期の開花は休眠明けに花芽を付けます。 いわゆるゲンコツ花芽、時間をかけて
ゆっくりと伸びあがり、花軸から花柄を分岐して先端に蕾を付けて開花をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/7e4c1a88d2195fe48821137f3f00aeac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/8b692926c27180ca5aca00103173b42b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/63732d80895f4c7cae0c3007f0a1dd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/d5b68c5566667d054c1bf329603050a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/b4380bbd490a753a2b7721e0a529322f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/424db8ea68562ad41e0f5cd61832e8ae.jpg)
花芽は生長点の真上に付きます。当然幹は生長が
出来なくなるので、枝を分岐します。 多くが3本の枝を伸ばして成長を始めます。 プルメリアを購入するときの
目安にもなります。枝分かれは過去に花を咲かせたプルメリアと判断できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/6eaf95d870b9c84d4895a915806b2a6a.jpg)
ここ数年プルメリアの花付きの
苗木が特にバンコクから入ってきます。 南国の花を自宅で見られる素晴らしいです。冬越しが大変難しい
プルメリア、ぜひ購入して挑戦を。
苗木が特にバンコクから入ってきます。 南国の花を自宅で見られる素晴らしいです。冬越しが大変難しい
プルメリア、ぜひ購入して挑戦を。