春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

桜一色 安行地区

2020-03-21 | 植物、花

安行地区には各種の桜が咲き始めてます。今一番目立つのは陽光桜です。

鮮やかな色合いの、紅紫色の一輪咲きの花色が見事です。 日本で作られた

交雑種の桜で大輪の花を下向きに咲かせるので、見栄えも大変良く、色も

濃く、一際目に留まります。 桜の中でも病害虫に強く、樹勢も勢いが有り

成長も早く、公園内に植栽すると、どの場所でも色鮮やかに染め上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

 

安行花街道の真横に咲く陽光桜

は運転席からも良く見え

曲がり角で花見を窓から

楽しむ人もいます

 

 

 

伊豆吉野桜、葉が出る前に花を咲かせる、一重咲きの白い花。

大きさも有り3~5cm、ソメイヨシノを作る際に生まれた

と言われる伊豆吉野桜。

 

 

 

 

 

 

仙台枝垂れ桜、遠目に見ると白色ですが、近くでは淡紅色

で薄いピンク色の一重咲きの品種。

花と新芽が両方、春先に出て花を咲かせます。 大型には

なりませんが樹形が良く、庭木に最適で前に、結婚記念日の

シンボリツリーとして、植栽した記憶があります。

 

 

 

 

 

    

 

安行枝垂れ桜、業者梅花園さん敷地内。

 

 

 

 

 

天候に恵まれて本日は安行地区には大勢の人たちがお見えになりました。

安行花き部も久しぶりの盛況さでした。 

 

   

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


恵比寿笑い 大黒 パキポディウム

2020-03-20 | 多肉植物

春先に美しい黄色の花を咲かせる、恵比寿大黒 恵比寿笑い 塊根植物で

見ての通り、個性的な姿ですが、とても人気が高い多肉植物の仲間。

春先に葉が出る前に茎を伸ばし花を咲かせる、恵比寿大黒、芋と言われる塊根

から直接花を咲かせる、恵比寿笑い、個性的な姿。冬の時期までは屋内、最低

気温が15度を下回らなければ、屋外で育て、夏の蒸れだけ注意すれば梅雨時

でも外で野ざらしにしても元気で育ちます。恵比寿笑いは、扁平に横に広がる

芋、この姿が仲間も多く、塊根植物の美しいフォルムと言われる特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扁平な芋の姿、恵比寿笑い

 

 

 

 

セダムの乙女心が花茎を伸ばし

開花してます。10月に乙女が頬を

染めてから5か月ぶりに開花。セダムの花は

多くが星形の花を咲かせます。

 

去年の10月頃の頬染めです

 

  

 

去年咲いた緑亀の卵の花は我が家でも初めて見た花でした。

しかし咲いてから半年で全ての株は枯れてしまいました。

 

 

暖かな春分の日でした。明日も天気がよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サボテン各種 開花

2020-03-19 | サボテン

各種のサボテンが気温が上がるにつれて、花を咲かせて来ます。気温が20度を

超えてくると、蕾を全開にしてくれます。 徐々に水やりを増やして、

休眠から覚めさせる。 春にはすべてのサボテンを毎年、用土替えを行いません。

移植は株を見て成長を判断して植え替えを行ってます。

マミラリア属、玉翁、タマオキナ、今の時期花屋の店頭にも並びます。

小さな紅花を綿毛の中から蕾を上げて、王冠のように咲いてくれます。事務所、窓際。

 

 

 

 

 

     

 

下の株は10年弱前の王冠咲、3重連咲いた

当時の写真、それ以後は全く蕾が付きませんでしたが

2年前から咲きだしが再び始まってます。

刺と刺の陵間に綿毛を多く噴き出し

間から蕾を上げてきます

 

 

赤花バラ丸、1cmの株ですが、成長点近くから蕾を上げて花を咲かせます。

ツルビニカルプス属のバラ丸は色彩豊かな花を咲かせます。成長が極めて遅い

ですが、しかし小さな株でも花付きがとても良いサボテンです。花も約1週間

咲くので楽しませてくれます。実生苗6年物。

 

 

 

 

 

 

 

お有馴染みのレブチア属の宝山、ホウザンは

各種の色合いが有り、春の花のサボテンでは

有名です。多花性で、株も群生して、刺も優しく

植え替えには苦労はしません。

 

大型になります。

 

 

 

 

マミラリア属の金洋丸、良く見てください陵間の

中から蕾が見えます。サボテンの咲き方は

陵間と、刺座の上段から蕾を上げて

咲くのが基本です。大型の花。綿毛は蕾を保護する

役目と寒さや水分の付着を緩和する役目もあります。

 

 

 

 

 

 

今日は天候も良し、気温も上がってきました。

外仕事には絶好の日和です。

 

追加映像です。刺の上段の花がわからない

と山野草の安行職人が質問です。これで判断してね。

夏花、ホウレイマル。豊麗丸。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雑木林のお庭

2020-03-18 | 植物、花

山野草の仲間の業者から誘いがあり、昼休みに尋ねる。事務所から車で5分

ネットフェンスが開けられて、雑木林に入ると、待っていてくれる。指さして示す。

バイモ、 カンアオイ、タンチョウソウ、咲いてる咲いてる、久しぶりに

彼の得意な植物、好きに撮りなと言って、彼は自宅に戻る。いつものように1人。

撮影のチャンスをもらい感謝です。

 

 

 

下から覗きたいですが中に入れません。内側の紫色の網目模様が有るのが見たかったですが

アミガサユリの名称が有ります。

 

 

 

 

     

 

 

葉の美しさは冬を越しても模様が鮮やか、葉をかき分けると小さな個性的な

物を見られました。 カンアオイ。

 

 

 

 

 

    

 

最後は久しぶりに見た、タンチョウソウ。 個体差が出る山野草。

春になると地表を這う根茎から花茎をストレートに伸ばし上部で枝別れして

小さな花を咲かせます。 ガクと白い花弁が重なり合って咲きます。

 

 

 

 

 

 

 

見られる機会の少ない植物たちは

とても参考になります。

仲間に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 


宴は終わりました

2020-03-17 | 樹木

昨日の強風で、終わりを告げた樹木の花は、地上に敷き詰めた花の絨毯を作ります。。

午前中には掃除が行われるので、早朝撮影です。 今日は出向です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節は足早です。行ってきます。

 

 

 

 

 

 


白木蓮 古木 終焉

2020-03-16 | 樹木

谷中地区にはお寺様の数が膨大、境内には枝垂れ物の桜が咲き始め

ソメイヨシノ並木はまだ蕾、今日の強風で、ハクモクレンが一挙に散り始め

終焉になる樹木が多数見える。 

 

 

寺の境内に、樹齢が80年はあろう太めの

白木蓮、花弁は黒地味が出始め、強風にバラバラ散り始めてます。

姿立ちは見事なハクモクレンを載せて見ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

谷中はお寺様の数が多く、道が狭く、坂道が多い地区、有名な富士見坂。昔は

富士が良く見えた写真。 今はどうなのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

強風が吹いた谷中界隈でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


聖火台点灯 新国立競技場に帰る日

2020-03-15 | 日記

地元川口は鋳物の街、地場産業は昔から工業の町、鋳物とは木型を作り、鋳型に埋め込み

上型、下型から木型を抜き、そこに湯道と湯口を作り、溶けた鋳鉄を流して、鋳物を

作る、鋳物を砂落としをして、仕上げて製品にする。 簡単な説明です。

1964年東京オリンピックの旧国立競技場に置かれた聖火台は、東北大震災の復興に

被災地を回り、最終的に故郷の川口に戻ってきたのが去年でした。

 

 

 

 

 

 

今日の最後の式典は3月に聖火台が新国立競技場に、戻されるために、聖火台を丁寧に磨き上げ、最後の

川口での点灯でした。1962年に川口の鋳物治(いもじ)と呼ばれ名工、鈴木氏の親子が

作り上げた聖火台は試行錯誤の連続でした。 試作品は何度も失敗して、出来上がったのが

オリンピックが目の前の時でした。 そして制作から数日で親方が息を引き取りました。

渾身の作品と今も川口では伝えられてます。 高さ2.1m 重量2.6トン、春に戻る

と言われ、安行桜も祝いの満開、そして1週間前に、聖火台近くの川口湯汲職人の像の横の

五葉松の剪定を行いました。 

 

 

 

 

 

   

 

 

   

 

 

 

 

オリンピックの開催は先行き不透明ですが

聖火台は東北に回り多くの被災地の皆様方が

見られ、復興の力を頂いたと言われてます。

我が町川口から作り上げられた聖火台が

新国立競技場、近くに点灯されることを

期待してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セリドーム内 セリ落とし

2020-03-14 | 樹木

安行地区の月3回の樹木のセリ落としが3.12に行われ、かつてない程、久しぶりに

盛況でした。セリ落としは各地の業者さんたちが来て、記載性、1業者がすべてを取ること

無く公平に数を種分けするやり方、地方からも東北ナンバーや関西、中部などのトラック、

業者さんの少ない運転手には我々が、お手伝い、搬出グレーンを使い、荷を積み込む。

松などが2万で落とされてたのを確認、かなりの安値。 

 

 

 

 

驚いたことに事務所前の大鉢に入るソテツや

フェニックスヤシも関西方面に出てしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

   

 

   

 

業者さんも1日で搬出しなくてはいけないので、運搬待ちのトラックが多数待機待ち、

久しぶりの活況でした。 驚いたことに自分の好きなロドレイアの樹木が積み込まれてました。

出発間際で撮影無し。 自分の好きな樹木、今市場でも人気ですが、出回りが

稀な樹木。 しかし思い出しました。去年、知り合いの西沢造園待機所に

この大木が有るのを、3時ごろ出かけ見事な勇姿に出会いました。この時季に多数花を咲かせ、 花満開。

 

 

 

 

 

 

        

 

馴染みの薄い樹木、ロドレイア。今の時期に樹木全体に花を咲かせこの色と

葉の色のコントラストは目を引きます。 この場所のロドレイアは樹高は4m

を越してます。シャクナゲモドキなんて呼ばれてますが。水分を好み、乾燥に

弱いと言われてます。今満開で、花後の初夏までが剪定時期、それ以後は花芽を

上げるので剪定は出来なくなります。剪定をやってみたいです。

 10mの高さになると言われてます。長い時間咲き続けます。

 

朝から雨が降り続き、安行地区外は雪が降ってます。 ビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


白花バラ丸 ツルビニカルプス属

2020-03-13 | サボテン

暖かくなり、サボテンの開花が早まります。 自宅は窓際に置くと温度が

上昇ですが開花は半開き、借り温室は30度近くになると、全開。

成長が遅いツルビニカルプス属のバラ丸が白花、濃い色彩のピンク、薄めの

ピンク、小さな実生苗は株より大きな花を満開。原産地メキシコで大株になるには

芯エグリして株下から子吹きを促す。潅水は控えめ、夏は成長を停める、用土は

出来るだけ粗目の培養土、肥料はマグアンプなどを下段に入れ込む、通風も

大切、等々、難しいことは載せません。成長スピードは遅いため、年数をかけて

大株にしてゆくのが基本。 実生苗の6年物、白花バラ丸。

 

 

 

   

 

同じく花色が違うバラ丸

 

 

 

 

 

 

 

ネオポルテリア属、白翁玉、銀翁玉

 

 

  

 

 

 

 

         

 

明日は寒くなりそうな予報です。

鉢の中で生き続ける植物全ては培養土や水やり、通風、

気温 光線等々は栽培者の管理一つで決まります。

長く育てることが1番の栽培法、値段が高い、

安い、これらは関係無く喜びは

全てが同じです。

 

 

 

 


白木蓮 安行3種

2020-03-12 | 樹木

安行地区の中でも際立つハクモクレンの3本を載せて見ます。

今やこの時期は各地からの見物の皆様で混雑。本日7時過ぎの早朝の撮影です。

毎年のことで込み合うと一番の良い場所は、とても撮影が出来ません。

1番目 安行地区、花と緑の振興センター内、西門近くの白木蓮。工事が終わってる

場所。 毎年の素晴らしさは、下からの眺め、自分が1番気に入る場所。

 

 

 

 

 

 

  

 

2番目は西山造園士所有のハクモクレン、この木の下に来ると

我を忘れる、咲きっぷり、敷地内の奥で、許可なしでは入れません。

どうぞ堪能してください。安行の興禅院と双璧。 見事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  

 

 

3番目はお馴染みの、花のお寺様、興禅院境内のハクモクレン、早咲き故にすでに

散り始めてます。 一挙に咲き、散るときもあっという間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も天候が素晴らしく快晴です。

これからセリ落とされた樹木の搬出の

お手伝いです。