野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

渡りの数は少ない。歓迎されるチゴハヤブサ。

2010-10-06 | Weblog
数少ないチゴハヤブサが飛んでくるとみんな大喜びする。
まだ腹部はほんの少ししか赤くなっていない。若い個体だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中でバッタを食べていた、チゴハヤブサ。

2010-10-06 | Weblog
器用にホバリングしながら食べていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日はチゴハヤブサが、よく周りを飛んでくれた。

2010-10-06 | Weblog
足にはバッタを掴んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな成鳥サシバが飛んできた。

2010-10-06 | Weblog
これが飛んできたのは、2日目のそろそろ帰宅のことを考えていた時刻だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横斑が見える。これは成鳥、サシバ。

2010-10-06 | Weblog
この10日ほど若い今年生まれのサシバにばかり会ってきたので、成鳥に会うとうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか飛んでくれない。やっと現れたサシバ。

2010-10-06 | Weblog
あまりにも飛ばないので、次に飛んでくるのは何だろうと待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡るサシバの小さな群れが舞っていた。

2010-10-06 | Weblog
たったの5羽だ。タカ柱とはとても言えない。それもこんなことは数回だけだった。せいぜい2羽3羽、1羽だけの時がほとんどだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もサシバの渡りを見ることができた。

2010-10-06 | Weblog
この日は、残念なことに渡ってゆく数は少なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする