野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

青空を飛翔するオオタカの若鳥。

2010-10-17 | Weblog
茶色くて腹部が縦斑だ、若鷹だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の上空を、オオタカが飛んだ。

2010-10-17 | Weblog
上空を大きく旋回して去って行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を求めて、葦にとまったキビタキのメス。

2010-10-17 | Weblog
キビタキが葦にとまるのは珍しいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日は、キビタキのメスを見つけた。

2010-10-17 | Weblog
太い幹に背中を見せてとまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキのメスが、枝の多い木の間を飛び移っていた。

2010-10-17 | Weblog
いつも小鳥たちが回ってくる枝の多い木には、シジュウカラ、メジロなどのほかに、渡りの小鳥たちが混じっていることが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の水たまりに水浴びにきた、カワラヒワ。

2010-10-17 | Weblog
7~8羽のカワラヒワが農道に降りた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦の穂にとまったカワラヒワ。

2010-10-17 | Weblog
時々数羽の群れでさっと飛んできて、すぐに飛び去ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くをミサゴが飛んでいた。

2010-10-17 | Weblog
少し遠すぎた。画像も鮮明さがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムベのまるい実がなっていた。

2010-10-17 | Weblog
実のなる木は楽しい。今年の猛烈に暑い雨の降らない夏の影響で、山には実がなくクマなども里にやってくるのが多いようだ。実をたべる鳥たちも苦労するだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする