野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

アジサシとじゃれていた、アカアシアジサシ。

2011-07-20 | Weblog
上がアジサシ、下がアカアシアジサシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼をきゅうっと伸ばした、アカアシアジサシ。

2011-07-20 | Weblog
港の黄色と黒の縁模様が気になるけれど。後ろの下にいるのはコアジサシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮っていたのは、亜種アカアシアジサシだった。

2011-07-20 | Weblog
アジサシを追うアカアシアジサシ。
アジサシとは亜種の違いだった、アカアシアジサシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニアジサシだとばかり思って撮った、アカアシアジサシ。

2011-07-20 | Weblog
前にいたカメラマンに、ベニアジサシだと教えられ、夢中で撮ったアカアシアジサシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサシと一緒に、アカアシアジサシがいた。

2011-07-20 | Weblog
前にいるの2羽はアジサシ、手前は若鳥。後ろはアカアシアジサシだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオカラトンボがとまっていた。

2011-07-20 | Weblog
このトンボは子どものころから、知っているよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林のはずれで見た、チダケサシ。

2011-07-20 | Weblog
林のはずれの湿地に生えていた。近郊ではこの花も、自然で見るのは珍しいらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のランが、黄色い花をつけた。

2011-07-20 | Weblog
このランの名前、デンドロビウム・アグレカタムという難しい名前だそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする