野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

柳の緑をバックにとまったエゾビタキ。

2012-09-18 | Weblog
柳の柔らかい緑が、エゾビタキを引き立ててくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝にとまって翼を広げた、エゾビタキ。

2012-09-18 | Weblog
ホバリングは撮れなかったけれど、こんなところが撮れていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい場所に飛び移ってくれた、エゾビタキ。

2012-09-18 | Weblog
アカメガシワの実を食べた後、一息入れてゆっくりとまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワの、黒い実をつまんだエゾビタキ。

2012-09-18 | Weblog
毎年、このアカメガシワにやってきてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワの木にやってきた、エゾビタキ。

2012-09-18 | Weblog
コサメビタキも来ていたらしいが、私の居る間には出てくれなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くの枝にとまっていたエゾビタキ。

2012-09-18 | Weblog
50~60メートルありそうだったけれど、撮ってみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラゼミを襲っていたハラビロカマキリ。

2012-09-18 | Weblog
アブラゼミは飛翔力も強いセミだと思うが、カマキリに襲われ動けなくなり、ただバタバタとはねを動かしているだけだった。
カマキリの方が体も細く力があるように思えなかったけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん鮮やかになる、サルスベリの花。

2012-09-18 | Weblog
夏の花だと思っていたが、9月になりさらに鮮やかになってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼでは、サクラタデの花があちこちで咲いていた。

2012-09-18 | Weblog
中には群生しているところもあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする