野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

大勢で探しまわったが、見つけにくかったタカサゴモズ。

2012-09-26 | Weblog
数十人のバーダーや、カメラマン。みんなで探した。それでもなかなか見つからなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花の上にもとまった、タカサゴモズ。

2012-09-26 | Weblog
惜しいな、距離100メートル以上あっただろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりに現れた、珍しいタカサゴモズは大人気だった。

2012-09-26 | Weblog
のぞき窓はカメラマンでいっぱいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最短70メートルほど、難しかったタカサゴモズ撮り。

2012-09-26 | Weblog
前もって図鑑で見ていたが、思っていたよりずっと黒っぽい鳥だ。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の木にとまっていた、タカサゴモズ。

2012-09-26 | Weblog
近くで見えなくなった。捜しまわって見つけることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随分距離のあるところへとまっていた、タカサゴモズ。

2012-09-26 | Weblog
遠かった。なんとか判別してもらえるほどの証拠写真だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい、タカサゴモズに会うことができた。

2012-09-26 | Weblog
調べてみたら、私は16年ぶりの出会いだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びを終えた、シマアジの羽ばたき。

2012-09-26 | Weblog
のぞき窓からカメラを出していたら、運よく近くで羽ばたいてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺のカモたちの中に、シマアジが混じっていた。

2012-09-26 | Weblog
手前の2羽がシマアジ。この時期のシマアジはコガモとどこが違うのか迷ってしまう。目の上下にうっすら白く見える部分が見えるけれど。
左がオスだとの声があったが、私には判別できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする