
旦那の実家の家の前にもでっかい桜があります。
そろそろかなーということで、行ってみることに。
・・・でも、まだだったー

いっつも大体連絡せずに行き、遊んでご飯食べて
帰ってくるパターンです。
今日ついたら・・・あれ?誰もいません。
勝手に鍵をあけたりしつつ、家の周りをお散歩。
田舎なので 自然溢れてます。
■ 自然溢れまくりの 家の前 ■

つり橋と川と桜です。この画像の桜の木が花開くとかなり綺麗だろうなー。
目の前がつり橋・・・水戸黄門の撮影にも来たらしいとな。
由美かおるにトイレを貸したのが自慢なんだってー。
■ きょうご つり橋初体験 おーい こっち向いてよー。 ■

■ 川を満喫。夏には泳いだり・・・
(あ でも、実は泳ぐなって看板があるんだよー) ■

■ 美しい姉弟愛なのだー でも、危ないよー ■

おうちの中では、何か おばあちゃんが買ったエクササイズボールなどで
みなときょうごは大喜びで遊びましたー。
■ ウキャキャキャ 大喜びなのだ ■

でも、このエクササイズボール 5千円もしたらしいよー。
えー?何かただのプヨンプヨンのボールなのにー。


でもーっ 私 人のこと言えませんかー?
だけど、これは通販で1980円くらいであるけどなー。
前には、訪問販売で100万位のを買わされそうになった
こともあるらしい おばあちゃん(つまり義母ね)・・・
ガンバレッ 騙されるなー。
でも、このボールは みなときょうごが遊んで
元が取れるかもナー。
今日は、お義母さんは、お仕事で18時30分頃
帰ってきて、
何も無いんやわー・・・とご飯を作る。
いっつも手伝わないけど、ナンダカンダで
作り始めも19時近くだったので、一応 申し出てみたり。
野菜切っただけなんですけどー・・・
じゃぁ 切ってくれるか?と渡されたジャガイモ。

柔らかい・・・。芽がたくさん出た痕があるなー。
やるなー・・・。
“これ、ちょっとしわしわですねー”
(何て言ったか忘れた。勇気ある発言)


そらぁ しわしわにもなるわな。
後、玉ねぎ切って、キャベツの千切り。

(底辺の丸いところのみ)に ちょっと白カビさんが
いますなー。常温で置いてるしかな。
まぁ 葉には問題ないのでよしとしよう。
(まぁ 私も、野菜を腐らせることはよくあるし、
ちょっとヤバめの野菜を使うことにもなれてるので
こんなのは どーってことないのだー。)
向こうのお義母さんも、お料理は正直
上手とは言い難い気もするけど
(義弟には、“こんなん食えるか”と
箸を折られたらしい。現在フォークっす)
でも、梅干やかりんや漬物を漬けてるし、
そーゆー意味では負けてるかもー。
あ ふきのとうとか全然私調理の仕方しらんし。
昔ながらの料理は ねー。やっぱり。
でも、昔じゃなくても鯵の南蛮漬けとかも作れんー。
でも、前、お肉(ステーキ肉かなー。厚めの肉)を
焼いてくれて、すごーく硬かったのですが、
そのせいか、お義母さんは 手づかみで
食べてたよー。

初めて見たぞ。
後、ご飯を食べるとよくほっぺにご飯粒が
ついてらっしゃいます。
何かとお茶目?な方でございます。
今日も、


(ブタとぞう は えらい違いのような気がしますがー。
しかも、青いブタはあまりいないですねー)
**********
前も、何か 地球儀に顔が書いたような 風船を見て


**********
それから、みなの食器はアンパンマンですが、

ワンパンマンの・・・。 などと言って



と みなに怒られてました。割と毎回間違うのでワザと?という疑惑も・・・。
イクラのお寿司を食べて これはオクラか?とか 凡ミス?を
入れれば、たくさんありますー。
まぁ 田舎のおじいちゃん おばあちゃんという感じです。
おじいちゃんは、遊びに行くとずーっときょうごを抱っこしてますな。
重いんだけど、抱っこしていたいみたいです。
かわいいんでしょうなー。
そんなこんなで、家の近くでたくさん遊んで 特にみなは楽しそうでした。
又、桜が咲いた頃・・・後10日程なんだろうかー 行くかなー。
