ども。昨日の記事にも書きましたとおり、木曜日は ジャスコに行っておりました。
まず 大きいところの目的としては、やはり 私のジーンズ買いなんですが・・・
後 もぉ一つ。
月曜から 旦那抜きで お子らとともに 名古屋に二泊するので、自分の荷物は
出来るだけ 各自で持ってもらいたいなぁと ゆーことで、みなには
リュック持たせるつもりでいるんやけど、キョンも ちょっとはねー・・・と ゆーわけで
斜めがけのカバンでも かわいいのあるかなぁ なんて 思いながら・・・
まずは 雑貨屋に潜入したわけであります。 あー コレ 前日に丁度ネットで見てたよー。
本当は四色あるんだよねー。この お店には 黄色と赤色しか無かったけどー。大人用だと思うけど、スティッチもキョン好きだし、いいかなぁ
なんて 見てたり・・・。
後は 毎回 書いてるけど、なんだか このシリーズ?のウサギが好きなんだよなぁ。
でも とどのつまりは、 やっぱ 家にある スタジオアリスでもらったショルダーでいいかー
って ことで 買わないんだよねー。 ただの冷やかしかよー。結局ー。
後は やっぱり チェックは カバンだけにとどまらず 色々なものに目が行くわけで・・・ うわー 靴下派手ー。
文房具はー コレちょっとええやーん。 ガチャピンとムックの筆箱。ポンキッキってもぉやってないんだっけねー。
ちょうど 昨日 動画を色々見てたら、安室ちゃんと 鈴木爛々ちゃんが
ポンキッキーに うさぎとかの着ぐるみ着て出てた当時の 歌を 発見。
一寸桃金太郎って 歌だよ。
前 レンタルで ポンキッキーのベストのCDを借りた時に これも入ってた。
面白い歌だよ。金太郎・クマ・桃太郎・一寸法師などなど 色々な格好して
歌うし、今は もぉ そんな安室ちゃんの格好なんて 見れないだろうし、貴重かもー。
安室ちゃんも すごい若くて ええなぁ。そんな動画はココでご覧くださいー。
まぁ ナンダカンダいって、カバンもスルー、文房具もスルー・・・して
何を買ったかって ゆーと この辺ー。
甚平さんであります。
ディズニーとかの 甚平も千円って安いねー。
雑貨屋って ホント パジャマとか エプロンとか かわいい感じのが安いよねー。
甚平って 寝巻きにもなるし、ちょっとしたお祭りとかにも かわいい感じだしー・・・
(って 兼用にしたら 駄目かー?)と思って、キョンに 一着買ってあげたよー。
どんな柄にしよーかなぁと 迷ったけど、コレにしたよ。↓↓
黒地に スティッチの柄であります。 どこで 撮っても いつ 撮っても、キョンのポーズは一緒。 ウソクサイー。
フツーの顔してよー って ゆーんだけどねー。
キャラもんは あんまり好きじゃないけど、生地もボコボコして涼しそうだし、
割と丈夫そうだし、子どものうちは 総柄も まぁまぁかわいいかもー。
みなも こんなん着たがってたよー。
うん そぉだよねー。一緒に買ってあげたかったンやけど、
お店の甚平120までしか無かったし、買えなかったんだー。
それに みなくらいになると、甚平って形が ちょっと子どもっぽすぎかなぁ。
浴衣が着せられたらいいんだけどねー。 もちろん 着せられませんよー。ハハ チョー不器用だからー。
だから ニッセンで これ買おうかなぁ。
ちょっとわかりにくいねー。形がちょっと チャイナ服みたいになってるの。
これなら ちょっと子どもっぽさも緩和されるか? まぁ 外しても990円みたいやし。
あ ココのニッセンのオンラインのところの着用イメージをクリックすると
チョーでっかく見れるよ。
まぁねー 浴衣とかのが
女の子らしくて ステキなんだろうけど。1480円って安いなぁ。
定番は 紺だろうけど、左写真のバラ柄とかも ちょっと憧れてみたり・・・。 ワタシ みなには 着せたことないやー。
あー・・・これも 料理・裁縫同様 克服しないと駄目なのかなぁ。
まぁ そんな感じで、甚平を買った後は メインのジーンズ選びに行きますよ。
*****
なーんか いっぱい並んでるんやけど、最近のファッションとか 何も
わからんし、こだわりも無いから どれを選んでいいのか わからーん。なので あのー・・・ あんまりピッタリしてなくてー・・・股上も浅くなくて
丈が短いのじゃないやつって ありますかー? とか 聞いて 案内してもらう。 ブーツカットとかがいいですかー? とか 聞かれて
でもー いつも 結構切るんでー(足短いヤツ)・・・ って 言ったんやけど、
それでも ブーツカットのがシルエットきれいですよー みたいに言われて
その辺の 何本か 紹介してもらって、値段とかに 見合うものを
試着しよーとするんやけど、自分のサイズとか あんまり良く覚えて無い
(・・・ってゆーか 現実逃避でウエストとか 測らないからわからんー)ので、多分 この辺なら入るんちゃうかねー なんてゆーサイズのを選んで
試着室へ。 ドレドレー・・・ と 足を入れてみるんやけども・・・
は・入らん・・・。 ウエストで止まる とかの レベルじゃなくて
もぉ 太ももに到達する前で 入る気配すら見えない・・・。 アハハハハハハ もぉ 何か すんごい笑えるくらい 初期段階で
入らないわー。 ナンジャコラ。 お客様 どーですかー? って 聞かれても
出て来れませんからーっっっ
あー ちょっと きついみたいでー・・・ って 言ったら 店員さんが
ワンサイズ大きいのをお持ちしましょうか? みたいにゆーので
2サイズくらい大きめでお願いします・・・ と ゆー始末。
しかし、それでも 実は 入る自信が無かったー・・・。
実際 持って来てくれたのも ギリギリボタンが留まったよー って 感じやったし。
ちょっと 股上が浅いかなー なんてのを理由に交換希望してみたり。
って ゆーか 入ったけど、もぉ 足が太いから、太ももとか パンパンのパンパンで
見ぐるしすぎやもん・・・。
店員さんも いたたまれなくなったのか、 あ じゃぁ 足回りが少しゆったりした バギーパンツにしましょーかー?
と 提案してくれたよー。 ・・・ もぉ 何でもいいから 履けるもん 持って来てくれぃ・・・ って 感じ・・・。
もぉ ファッションもへったくれも無く、入るズボンを探すのが 毎回とにかく
大変なんだよねー。だから いっつも トップスばっかり増えてボトムが増えないんだー。
ウーンウーン・・・色々悩んで 違うのはー?みたいに言っても
“もぉ この形は このお色とサイズしか・・・”と 店員さんも 困った様子・・・。
まぁ そんなわけで、何回も何回も 履き比べて
まぁ これでいいかー と ようやく妥協して決めましたー。
ちなみ、ジーンズショップに行った時に履いてたジーンズのウエストサイズは
後で見たら ワタシが最初に選んだウエストのより 9センチもでかかった・・・。 どんだけ 見栄張りだよー・・・。
さてさて、そのジーンズショップには子ども服もあるので、キョンには甚平買ったし、
みなにも Tシャツでも 買ってやろうと 壁にディスプレイしてある Tシャツが
ちょっと かわいく思えたんで、買いたかったンやけど、120までしか無かった・・・
どーしよーかなー・・・ と 思ったんやけど、みなも 別に120のサイズの
着たりしてるし、店員さんに聞いたら、そのTシャツは他のより大きめに作ってある
って ことで、他の130と当てたら 確かに 大きくて これならイケルやろー と購入。
Tシャツなんて 買ったらすぐ、タグを切っちゃう私だけど、一応 120だしー・・・と
切らずに みなに 着せたよ。袖と裾が赤くてリンゴの模様が白抜き、且つサイドが
ちょっとシャーリング?でレースがついてる 千円のヤツ。 みなちゃーん このTシャツ着てみてー・・・
わかったー
ムチムチ ムチムチムチ・・・?
何か 別の洋服みたいになってるんやけど・・・? えっとー・・・ これって 明らかに似合ってないよねー。かわいくないよねー・・・。
たかが 千円やし、返品とかどーしよーか?って思ったんだけど
コレ 絶対 外に着て行ったらヤバイ・・・と 思って 返品決定ー
さっき 返品して来ましたー。
前も ハッシュアッシュで買っといた Tシャツ着せたらムチムチやったし
今度から Tシャツを買うのでも みなと一緒に行って試着させねばあかんなぁ
なんて 思ったのでありましたー。
みなには ダボッと系の濃い色のTシャツがええのかなぁ・・・ みなちゃん おかーちゃんと一緒に ちょっと 何とかしよーね。
ガンバろーねッッ と 思った木曜日でありましたー。
下記 ランキングは、ちょっと上がって45位前後です
いつも押してくださって感謝。 気が向いたら また ぜひ お願いしますね
では では またー
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
人気ブログランキング