まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

衝撃バナシと 名づけのハナシと。

2008-04-21 | 日記

 どもです。金曜日も幼稚園のおかーさん方の お見送りの後の
おしゃべりは 一時間続く・・・。

そして、月曜の今日も・・・ 私は トチューで買い物に行ったけど、
まだ 外から話し声すんなー。1時間30分くらい いってる?
どーして こぉ 毎日 話すネタが尽きないんだろうね。

でー 金曜日の ある おかーさんの名言は
「産後のお腹は チョコシュークリーム」 で ありました。
お腹が ぷよぷよで しわしわで ちょっと黒ずんでるかららしい・・・。
 うむぅ 確かになー なんて 感心したり。

ワタシが何も締めて無いってゆーと、みんな“ちゃんと締めないとヤバイよー”って
ゆーので、産前に買った この日の日記にも書いたガードルを 履いてみた・・・。
 ウッ・・・ 足を通しただけで、何か 入らなさそうな予感が・・・
ふぅぅ 何とか 上まで上がった。でー ホックを締めてー チャックを・・・
 ・・・って 全然上がらないしー・・・

やっぱり 見栄を張らず(誰に対して張ったんだろうねー)、一番大きいサイズに
するべきやったか・・・。イヤ でも 痩せるかもって思ったしさー って いつも
そんなんで 計画倒れだがー。 でー 旦那に 
 ちょっとコレ締めてー って 頼んだら 止めときー そんなん着んときー って
言われたよー。 よっぽど きつそうやったんやね。
でも、頑張って チャックのところつまんで、お腹凹まして何とか上がったけど、
結局 その一日だけで そのガードルは挫折したよー。やっぱ苦しかった・・・なので
 もちっと 痩せてからにしよー とか 思って・・・
そぉやって お蔵入りとかにならんよーに せんとなー。

産後、体重は7キロ減ったけど・・・ フツーの人なら もぉ 元通りか 後ちょっと
って 感じなんやろーけど、私の場合は まだまだですよー。
“まだまだ”って どんくらい?  って ゆーと  後 10キロ程・・・。
フツーの人の 妊娠10ヶ月と変わらんくらいやんなー。ほんま太りすぎやねー。

後ねー もぉ一個 金曜日のちょっと 衝撃の一言は・・・
金曜日 キョンのお迎えに エントランスに行って、で 引き取って おかーさんらと
しゃべって、そろそろ部屋に入ろうとすると、マンションの小学1年の男の子が私に
 キョンってなー バカなんやでー。だってなー。三歳のこと 
“たん たい”ってゆーんやでー。
 
 と 報告してくれた・・・
 確かに キョンは サ行が イマイチなんやけど・・・ バカって ひどいなー
と 思いつつ・・・ 私はなんて 答えたっけ? “そぉなん?”か なんか言ったかなー。
何も 言わなかったかなー。
イヤー 横にいた キョンはショックじゃなかったかなーとは 思ったけど
キョンは それを聞いても何もゆーて 無かったけど、なんと思ったんだろうなー。

男の子も大きくなると 結構情け容赦ないこと ゆったりするのね なんて 思ったり。
キョンも 幼稚園とか行って もまれたりしてんのかなーって 心配したり・・・
口のたつ子に色々言われたりしてないかしら? って 思ったり・・・

でも まぁ その小一の男の子は、キョンが嫌いなわけじゃなくて、その後 うちに
ピンポンして来て、恐竜キングのカードをキョンに コレやるわーって 4枚くらい
くれてたし、悪気とか無いのよねー なんて 思うところでありましたよ。

でもって 今日 月曜日のおかーさんらとの雑談で 衝撃のハナシは・・・コレ↓
 んとねー、ご存知のように? うちは みなが ちょっと肥満気味なんですね。
1年の時 小学校から その旨の紙とかもらってきてました・・・
で、うちの親も今回 コッチ来て “みなちゃんは どうにかしないと”ってのを
すんごいしつこく・・・  もぉ わかった うるさい ゆーくらい 何十回も何十回も
私にゆーてきて・・・ みなにも スクワットとかさせたり・・・
体重のグラフとか 手書きで作ったり・・・
鹿児島に帰ったと思ったら その翌日電話してきて、“やっぱり みなちゃんは・・・”
ってのを また ゆーてきたり・・・もぉ 正直 うんざりやってんけど・・・

でも、園の おかーさんがゆーには、
“身長130超えてて、体重が35キロ以上だと 生理とか来るってー。
みなちゃんも もぉすぐ来るんちゃう?”
ってのに ビックリ  
 みなは 今は35キロは無いけど、まぁ もぉちょいで 手が届きそうな
感じやし・・・ 大差無いッちゃぁ 無いか・・・ 身長は130超えてるしなー。
 しかし、小二になったばっかりなのに 生理って・・・
まぁ 今年来ないにしろ、小三とかで なったりするんやろか・・・。
全然 親としても心の準備出来てないわー・・・。

でも、他のおかーさんらがゆーには、結構オープンで 
“えー 言えるよー。お風呂の時とか 『アンタもこぉなるんやでー』とか
ゆーたりしてるもん”
 とか やったー。
 うち、自分の親が そんなん 何も言わん 教えてくれん人やったし、
最初しか生理用品もくれんかったし、何か 自分の子に何て伝えたらいいか
わからんわー と 思ったー。
まぁ 多分 すぐすぐは無いだろうけど、考えとかんとなー なんて思ったのでありました。
学校の性教育に期待? なんつって。

*****

■ 名づけのハナシ。

えー・・・前の記事通り 日曜日に旦那が区役所の宿直のおじさんのところに
出生届を出しに行って来ました。
ずっと決まらず、出しに行く時も これでいいんやんなー と 旦那に確認される始末。

結論として、やっぱり 姓名判断を見すぎると難しいってことでしょーか。
トータルの画数だけなら まぁ 色々あるんだろうけど、伏運とかいって事故に
遭いやすいだのどーだのとか 見ていくと ホントキリが無いんですよね。
姓名判断はこの日の日記に書いたところを 見てます。

旦那も 最初は もぉ ええやん とかゆってたんやけど、やっぱり画数見てしまった
よぉで ギリギリまで決まらずじまい。

ホントはねー、妊娠中にも書きましたが、割と完璧な名前は見つけたんです。
色々な流派で オールOKで、伏運とかも 大丈夫とゆー 奇跡的な感じの。
 でも、運勢 運勢ってことだけに 目がいって 漢字をとりあえず、
組み合わせた感じやったのと 若干難読やったので 旦那の反対にあい断念。

ちなみ、その名前は ジャジャジャーンッッ 
季穂(リオ)ちゃん です。(ボツやけどねー)
季節の季って 「リ」って読むんですよね。「リ」で変換しても出るので
それを伝えるんやけど、やっぱりわかりにくいってのと、
穂を「オ」って読ますのは論外みたいな感じやったー。まぁ それは 確かに・・・。
「リホ」でも いいんやけど、「リオ」の方が響きが好きやったからー。

後は 響きで言えば、ことみちゃんとか このみちゃんは?  って思ったんやけど、
平仮名でも漢字でも なかなか 画数がいいのが無くてコレも断念。

でも、みなの時と 好みが変わったなー なんて思ったり。
みなの産まれる前は、子どもが産まれたら、「ゆう」ちゃんって名前にしたいなー
なんて 思ってたんだけど、結局色々あって? 実桜(ミオ)ちゃんとか
花菜(ハナ)ちゃんとか はるなちゃんとかが画数が良くて候補に残ってたんだけど
最終的には みなちゃんに・・・ (あ でも “みな”は仮称ってゆーか通称です。)

でー もぉ 今回は 行き詰って “4月7日産まれやから 「しなこ」ちゃんは?”とか
“「ことみ」ちゃんが ダメなら いっそ 「ふうか」ちゃんは?”と なぜか 
いないいないばぁ つながりで 攻めてみたり。
← ことみちゃん  ← ふうかちゃん

キョンのこと 「キョンキョン」って呼んだりするから いっそ 次の子は
「みほ」とかで ミポリンって呼ぶのは?とかも 思ったり。
 あ 時代を感じますか?

結局 今回の最終候補は 決めた名前と 結衣(ユイ)ちゃんでした。
でも やっぱ みなと おそろいっぽい感じにしとくかーってのもありつつ、
結衣ちゃんも 断念して 今回の名前に。

ブログでは 「こと」ちゃん(仮称)にしときますー。
ことみちゃんは ダメやったけど、まぁ 何か ことっぽい名前っちゅーことでー。
「ことりん」「ことこと」? 何て呼んでいくんだろうなー。

みなの時も 赤ちゃんの時は 名前プラスさんづけやったのになー。
後 保育園時は みなっちょって 呼んでた。
今では すっかり 呼び捨てやけどねー。

*****

■ プレゼント

金曜日 夕方 ブログ友の ルイママさんからプレゼントが届きました。
いちごのスタイ(リバーシブル)と お靴。
ちょっと 大人っぽいピンクで ステキでありました。
どうも ありがとうございます 

早く 使いたいけど、まだまだかなー・・・って ことで 
いつも 赤ちゃん用品の試着は キョンへと回される・・・
キョンが スタイをつけて ポーズ 
  
  こんな小さい足が
一歳くらい?には この靴くらいになるのかなー。
何歳で何センチくらいか もぉ 忘れちゃったけど・・・

 キョンの時にはさー・・・ 歩くのがあまりにも遅くて・・・ 一歳半くらいやったかな。
で いただいた 靴は もぉ 入らなかったんだよなー。
みなは 一歳前には歩いてたと思う。
次の子は どのくらいかなー。
成長も 性格も みんな違うんでしょうねー。

末っ子は ちょっとワガママになっちゃうのかしら? って コレも 
育て方次第なんだろうなー。頑張れ。

 下記 ランキングは、入院中に 大分下がって 70位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ

 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする