負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

避難先の三条市は 今 ・・・ 避難勧告発令中です 

2011-07-29 19:10:26 | 原発震災避難者




先ほどから サイレンが鳴り止みません。


朝から 滝のような強い雨が降り続いています。


私が避難する ・・・ ここ新潟県三条市は

市内全域に避難勧告を発令しました。



・・・ なによりも

いつもお世話になっているボランティアさんたちのご自宅が心配です。


三条市総合福祉センター(集団避難所となっている)には

市民の方々が避難されはじめたと ・・・ 連絡が入ってきました。


とにかく 心配です ・・・ 。



三条出身ママさん ・・・ ご実家は大丈夫ですか?



今も

広報車が くり返し くり返し ・・・ 注意を呼びかけています。










緊急 ・・・ 南相馬市原町区市街地の放射線量実態!!

2011-07-29 17:01:16 | 原発震災避難者




南相馬市原町区(緊急時避難準備区域)に住む

信頼すべき知人から先ほど送られてきた

・・・ 市街地の放射線量の実態です。


怒りを禁じえません。


どうぞ どうぞ ・・・ 情報の拡散をお願いします。



( 前略 )

アルファー、ベーター線の核種が存在する証明です。
情報拡散お願いいたします。

災害ボランティアセンター前(原町区)
http://www.youtube.com/watch?v=1X5rQt-aIfU


7月11日午後1時くらいに測りました。
土壌は芝生、γ線が地上1mで約0.7μSv/h、地表近くで約0.6μSv/h。
αβγ線が地上1mで約0.8μSv/h、地表近くで約1.5μSv/hでした。


市庁舎付近、水無川に架かる橋
http://www.youtube.com/watch?v=AJGqK841w6Q


2011年7月11日午後1時くらいに測りました
地表近くのαβγ線を測り、約6.5μSv/hでした。
場所はこちらhttp://bit.ly/p3lRkF


市役所前
http://www.youtube.com/watch?v=UiNQhNI0CEs


7月11日午後1時くらいに測りました。
γ線が地上1mで約0.5μSv/h、地表近くで約0.65μSv/h。
αβγ線が地上1mで約0.7μSv/h、地表近くで約3.85μSv/hでした


                                       以上