不服不満 ・・・ こうあるべきだ 2013-10-15 23:03:03 | 原発震災避難者 散歩 「 こうあるべきだ 」 という態度は すでに不服不満を外に出している姿です。 根底で感謝していれば 「 こうあるべきだ 」などという言葉は ・・・ 出てこないものです。
「 世の中矛盾だらけで おもしろくありません 」 2013-10-15 21:01:30 | 原発震災避難者 散歩 そう そのとおりです。 だからこそ この矛盾だらけの世の中で なんとか生き抜くクセをつけておくのです。 そうしないと いざというとき ・・・ なんの役にも立たないのです。
生き抜くクセ ・・・ 世の中 矛盾だらけ 2013-10-15 19:00:18 | 原発震災避難者 散歩 「 世の中矛盾だらけで おもしろくありません 」 そう そのとおりです。 だからこそ この矛盾だらけの世の中で なんとか生き抜くクセをつけておくのです。 そうしないと いざというとき ・・・ なんの役にも立たないのです。
だいじな問題 ・・・ 遠慮 ・ 気がね 2013-10-15 17:00:10 | 原発震災避難者 散歩 現代は 自己主張の激しい時代といわれています。 しかし その内実といえば おたがいに遠慮し合い 気がねし合って ・・・ だいじな問題も やりすごしていることはないだろうか。 ・・・ 与え合いを 遠慮し合っていることはないだろうか。
確信 2013-10-15 14:50:01 | 原発震災避難者 散歩 外出するときに アイロンのスイッチは 切ってきたか 戸じまりは ちゃんとしたか ・・・ 気にかかることがあります。 「 アイロンは 私が切りました 」 「 カギは 私がかけました 」 と確信をもって言ってくれれば ・・・ こちらは 心がはればれとします。