負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

股・尻のはなし 3

2016-09-29 11:48:54 | 原発震災避難者


遠足



「 尻 」には

からだの一部としての「 尻 」のほかに

後ろ 終り 底 の意味が加わってきます


派生するいろいろな言葉も

自然 その両様に分別できるようです



「 尻馬に乗る 」 「 尻押しする 」

「 帳尻を合わす 」 「 尻取り遊び 」

「 目尻を下げる 」などは

あとの方に属しています


だが

「 長ッ尻 」 「 尻くすぐい 」

「 尻からげ 」なども

もともとの尻に絡んで

しかも 微妙に浮上しています



「 尻を端折る 」 「 尻癖がわるい 」

「 尻ぬぐい 」 「 尻がくる 」

「 尻ごみする 」など

皆 どっちともつかずですが ・・・


たいへん有効に用いられていますなァ~








股・尻のはなし 2

2016-09-29 08:48:10 | 原発震災避難者


遠足



股の話なんぞ

ハバカリが多いですが

意外に ・・・ 味がありますぞ~



道中を「 股にかける 」意味なのだろうか

「 股旅 」とは ・・・ 面白い


日本のある側面を語るのに

見逃せない言葉の一つでしょう



すっかり過去のもののように思っているが

だから 「 股旅もの 」が

変わらぬ人気を得ているのか

それとも 今日にも姿こそ異なれ

その種の境涯が生き続けているからなのか



「 ふた股膏薬 」のもとの意味も

今日では ハッキリしなくなったが


単に 「 二股かける 」感じで

ただ日和見(ひよりみ)より

エゲツない意味に言われているが ・・・ 普通ですね








股・尻のはなし 1

2016-09-29 05:46:56 | 原発震災避難者


遠足



歩幅をあらわす

「 大股 」 「 小股 」は

分かりやすいですが ・・・


「 小股の切れ上がった 」女の

その「 小股 」とは

なんぞや?

どこをサスのや?

と 高名の画家や学者やらが

議論していました


私らごときド素人が

割り込むのは ・・・ 止しましょう



相撲の決まり手に

「 小股すくい 」というのもあるが

同じこの言葉が

相手のスキに付け入る意味も持ってきています


相撲のわざと

まるで無縁とは言えないが

決まり手そのままの転用ではなく

上手にふくらませて用いているのが

・・・ いいですなァ~